最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:147
総数:278518
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/1 心の発達 5年1組 体育(保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 養護教諭の先生による保健学習の授業です。心は「心臓」にあるのではなく、脳の中で発達していくことを学びました。成長に伴い、感情、思考力、社会性が大きく発達します。悩んだ時にはどうしたらよいかをみんなで考えました。

2/29 ことをひいてみよう 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループに分かれて、箏(こと)で「さくらさくら」の練習をしています。箏は13弦あり、独特な音色を奏でる日本の伝統の和楽器です。春らしく、心落ち着く音色が音楽室いっぱいに広がりました。

2/28 6年生を送る会の練習 5年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会の練習をしています。卒業する6年生が楽しめるように自分たちで考えたクイズなどを発表します。在校生の中では最高学年の5年生。立派な姿で発表ができることを期待しています。

2/27 ボール運動 5年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サッカーのミニゲームをしています。男子はミニゴールポストを使い、女子はカラーコーンとバーをゴールに見立てての試合です。強い風も吹き、とても寒い日でしたがみんな元気に走る姿が見られました。

2/26 人のたんじょう 5年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでに、メダカはオスの精子とメスの卵子が受精卵となり、ふ化を経て子メダカになることを学習しました。今日からは人の誕生です。赤ちゃんは母親の子宮の中で、どのような姿勢で誕生を待っているのかを想像し、絵に表しました。

2/22 近づく春 5年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の書写の時間に「近づく春」という字を書きました。この字は、5年生のまとめとして位置づけられている字です。5年生の書写の時間に学習して生きたことを生かして書くことがめあてになります。
 子どもたちは、自分で気を付けるところを考えながら、そこを中心に練習していました。そして最後に集中して丁寧に清書を仕上げていました。

2/21 メッセージ 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会で、6年生へ縦割り班ごとにメッセージを贈ります。各クラスで書いたものが5年生に届きました。届いたメッセージの誤字脱字をチェックして画用紙にレイアウトを考えて貼り付けてイラストを描くなどして完成させるのが5年生の仕事になります。
 子どもたちは1枚1枚よく見て名前や誤字脱字をチェックしていました。お世話になった6年生に喜んでもらえるように頑張っていました。

2/20 なわとび大会 5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび旬間が終わりました。5年生は、これまで子どもたちが頑張ってきた成果を知るためになわとび大会を企画しました。「自分のペースで長く飛び続けること」を目標に頑張る姿が見られました。

2/19 高齢者疑似体験 5年3組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は先週15日の総合的な学習の時間に高齢者疑似体験をしました。子どもたちは一人一人、ゲストティーチャーの方のところへ行って言われたことをします。しかし、視野が狭まるゴーグルと軍手を付けているので、いつも通り字を読んだりお金を数えたりできませんでした。
 この体験を通して、高齢者の困り感を味わえました。この経験を今後に生かしていけるといいですね。

2/16 暖かく快適に過ごす住まい方 5年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の家庭科の時間から「暖かく快適に過ごす住まい方」という学習が始まりました。最初に寒い日を快適に過ごす工夫について話し合いました。子どもたちは教科書の写真や絵、そして、自分の経験から工夫していることをプリントに書き出して発表し合いました。
 これから学習を深めていきます。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

2/15 道案内 5年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「道案内」の学習をしてきました。十二小の学区内のスタート地点から、学区内にある施設までの行き方を説明する学習でした。昨日はその発表会をしました。
 子どもたちは、一人一人、前に出て「右に曲がって、まっすぐ行って、一つ目の角を左に曲がって・・・。」と英語で発表していました。聴いている子どもたちも地図を見ながらゴールの地点までの道のりをたどっていました。

2/14 卒業式入退場曲 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は6年生の卒業式の時に入退場曲をリコーダーで演奏します。その練習が始まりました。曲は「威風堂々」と「ビリーブ」です。
 全体で練習した後、一人一人で練習しました。その練習中に先生に出来栄えもチェックしていただき、さらに練習しました。友達とも教え合いながら頑張って練習しています。卒業式まであとひと月ちょっとです。しっかり練習していい演奏ができるようにしましょう。

2/13 木版画 5年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「木版画」の作品づくりに取り組んでいます。下絵を版に描いた後、早速、彫刻刀で彫り始めました。先生からの注意点に気を付けて、彫り進める方向や版の向きなどを考えて彫っています。
 とても集中して丁寧に取り組んでいました。いい作品になるように、これからもけがには気を付けながら取り組んでいきましょう。

2/9 えがおまつり3 5年3組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は今日、えがおまつりをしました。
 5年3組のお店は「ゴーストバスターズ」 でした。

2/9 えがおまつり2 5年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は今日、えがおまつりをしました。
 5年2組のお店は「うわさのやしき」でした。
 「射的」
 「折り紙」
 「紙飛行機」
 「ボウリング」
 「箱の中身はなんだろな?」 の5つのお店でした。

2/9 えがおまつり1 5年1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は今日、えがおまつりをしました。
 5年1組のお店は「マリオパーティ」でした。
 「きのこ王国からだっしゅつせよ!(ミッションゲーム)」
 「はてなボックスのなかみは(箱の中はなんだ)」
 「ファイヤー特訓場(まとあて)」 の3つのお店でした。

2/8 えがおまつり準備 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日が子どもたちが楽しみにしている「えがおまつり」当日です。昨日もえがおまつりへ向けた準備をしました。それぞれのお店に分かれて自分たちで作業を進めていました。
 明日なので今日もリハーサルもしながら修正を加えていきます。いいお店になるように、子どもたちは協力してよく頑張って取り組んでいました。

2/7 えがおまつり準備 5年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週末が「えがおまつり」です。1組では、昨日の5時間目も「えがおまつり」へ向けた準備をしました。1組では3つのお店を出します。そのお店ごとに役割を分担して準備を進めています。自分たちの準備を終えた子どもたちは全体の装飾などの仕事もしていました。
 さすがもうすぐ6年生になる子どもたちです。どんどん自分たちで仕事を進めることができていました。

2/6 想像力のスイッチを入れよう 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「想像力のスイッチを入れよう」という学習をしてきました。そのまとめの学習として、メディアとのかかわりについて作文を書いています。
 子どもたちは、本文を読んで共感したことや疑問に思ったことを基にして、自分のこれまでの知識や経験から考えたことやこれからのメディアとの関わり方について書いていました。どんな意見文になるのか楽しみです。

2/5 友達を案内しよう 5年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリジナルマップを使って、友達が行きたいところへ英語で案内をしています。曲がり角の数や右左を間違えると、友達が行きたいところに到着できません。何度も言い直してようやく到着するなど、試行錯誤する姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760