最新更新日:2024/05/13
本日:count up13
昨日:140
総数:278377
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/1 こぐまの二月 2年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「こぐまの二月」という曲を歌ったり楽器で演奏したりする学習をしています。楽器で演奏するときには、子どもたちが持っている鍵盤ハーモニカに加えて、木琴や低音を出せる電子オルガンなども使って練習しています。
 グループ内で順番に楽器を替えながら、楽しそうに活動していました。だんだん上手に演奏できるようになっています。

2/29 6年生を送る会練習 2年生 合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週4日(月)に6年生を送る会があります。その会へ向けての練習の1回目が28日から始まりました。子どもたちは通し練習をしながら修正点を先生から聞いて練習を繰り返していました。
 明日、2回目の練習があります。前回の練習の反省を生かして練習し、来週の本番で6年生への感謝の気持ちをしっかり伝えられるといいですね。

2/28 ことばを楽しもう 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「言葉を楽しもう」という学習をしました。今回は、上から読んでも下から読んでも同じ言葉や文になる回文のついてでした。
 まず「トマト」や「しんぶんし」などの言葉を出し合った後、文も考えてみました。しかし、なかなか思いつかないのでグループになって考えました。とてもよく話し合っていました。どんな回文を作ったのか楽しみです。

2/27 あしたへジャンプ 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で学習している「あしたへジャンプ」で、おうちの人に書いてもらったアンケートを基に、入学前から今までの自分について振り返り、それをまとめています。
 好きだった遊びや好きな食べ物などについて、それにまつわるエピソードを描いたり、写真を貼ったりしています。一つの項目を書き終えたら先生に見ていただいています。完成が楽しみです。

2/26 ボール運動 2年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たまごわりサッカーをしています。エンドラインから中央に向けてボールを蹴り、ボールが中央ラインを越えたら得点が入ります。コートの中央に卵の形をした円を描き、その中にいる相手チームの人たちが、ボールが中央ラインを越えないように守っています。

2/22 漢字を合体させよう 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 田+力→男、石+山→岩 など、漢字を組み合わせると別の漢字になることを学んでいます。クイズのようなので、子どもたちは楽しく課題に取り組むことができました。

2/21 みんなであわせて楽しもう 2年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカと木琴で合奏をしています。自分の楽器を演奏するだけでなく、周りの人が奏でる音を意識しながら演奏しています。みんなの音がぴったりと合うと、心地よさを感じることに気付きました。

2/20 メダル 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に金色や銀色など光沢のある折り紙を使って「メダル」を作りました。折り方が結構難しいので、動画を観ながら少しずつ折っていきました。友達同士でも教え合いながら折りました。
 このメダルは、6年生を送る会で、2年生から6年生に渡すプレゼントです。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて丁寧に折っていました。

2/19  みかん授業 2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 愛媛県の八西地区青年農業者連絡協議会協同組合の方をお迎えして、 西宇和かんきつ産地直送出前授業をしていただきました。みかん畑のお話や農家の方々のご苦労をお聞きしました。そのあとは、みかん4種類の食べ比べです。「せとか」「ぽんかん」「いよかん」「きよみ」それぞれ大きさや色もちがいます。すっぱかったり甘かったり、種類によって違うおいしさを味わうことができました。

2/16 せんのぼうけん 2年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「せんのぼうけん」という絵を描きました。画用紙に色鉛筆やペンで、曲線やギザギザ、カクカクの線など好きな線を描きました。そして、その線から思いついたお話を言葉で書いて、そのお話をイメージして絵や線を描き足していきました。
 面白い作品ができ上がりました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

2/15 あしたへジャンプ 2年1組生活科科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「あしたへジャンプ」という学習をしています。保護者の皆様に書いていただいたアンケートを見ながら生まれてから今までの自分を振り返っています。
 「1年生のころ」については、アンケートで書いていただいた「入学のころ」を見ながら、昨年度1年間の学校生活を振り返って自分の思いを書いています。子どもたちはしっかり振り返ることができていました。

2/14 スーホの白い馬 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「スーホの白い馬」という物語の学習をしています。kの学習では、場面ごとに主人公のスーホと白い馬の様子からその時のスーホ気持ちを読み取っています。
 子どもたちは、考えをノートにまとめて、それを基に全体で発表して学習を深めています。一人一人で考えている時から、とても集中して学習に取り組んでいました。

2/13 鍵盤ハーモニカ 2年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの練習をしています。鍵盤ハーモニカはピアノとは違い、続けて同じ音を出す時に、同じ鍵盤を連打することはありません。タンギング(舌を使った息使い)で連続した同じ音を出します。タンギングは3年生から始まるリコーダーに繋がりますので、基礎をしっかりと練習しています。

2/9 えがおまつり3 2年3組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は今日、えがおまつりをしました。
 2年3組のお店は「すて〜きなすまいるパーティー」でした。
 「しゃてきや」
 「ボウリングや」
 「さかなつりや」 の3つのお店でした。

2/9 えがおまつり2 2年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は今日、えがおまつりをしました。
 2年2組のお店は、
 「おにがしまにいくぞ、たたいてレッツゴー!(もぐらたたき)」
 「うまいぼうにドーナッツを入れる!(わなげ)」
 「とられたにくをとりかえせ、ライオンたいじ(しゃてき)」
の3つのお店でした。

2/9 えがおまつり1 2年1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は今日、えがおまつりをしました。
 2年1組のお店は「わくわくコーナー」でした。
 「もぐらをつかまえろ」
 「スピードスター(まとあて)」
 「りんごをおちないようにはこぼう」 の3つのお店でした。

2/8 あしたへジャンプ 2年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「あしたへジャンプ」という学習をしています。ここでは、これまでの自分の成長ぶりを振り返り、これからへ向けての意識を高めていきます。最初におうちの方に生まれてから2年生までのエピソードについてアンケートを描いていただきました。ご協力ありがとうございました。
 子どもたちは、そのアンケートを読みながら気付いたことを端末に入力しました。これから自分のことをしっかり振り返っていきます。

2/7 スーホの白い馬 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「スーホの白い馬」という物語の学習をしています。昨日は第3場面について読み深めました。この場面では、白馬がオオカミからヒツジを守ります。そんな裕馬の行動と主人公のスーホが白馬に話しかけたことから2人の関係について考えました。
 子どもたちは積極的に自分の考えを発表していました。友達の考えを聞いて自分の考えを深めることができました。

2/6 長いものの長さのたんい 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「長いものの長さのたんい」について学習してきました。ここで、子どもたちは「m(メートル)」について学習しました。そこで、ここでの学習の「たしかめ」をした後、実際に長いものの長さを測ってみました。
 子どもたちは1m物差や巻き尺を使って、廊下や教室の長さやロッカーやドアの高さなどを測っていました、友達とも協力して取り組んでいました。

2/5 岩石マン 2年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「岩石マン」という作品づくりに取り組んでいます。岩石マンを作って、岩石マンと遊ぶ自分や背景を描いた画用紙に岩石マンを貼って完成させます。
 子どもたちは、イメージを膨らませながら絵を描いていました。今週の図工の時間に完成させます。どんな作品ができ上がるのか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760