最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:136
総数:278130
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/20 プール けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めてのプールです。十分に準備体操をした後、待ちに待った入水です。子どもたちは大喜びでした。今日は水慣れ、バタ足をした後に、水中歩行のひとつとして、鬼ごっこをしました。

6/19 物作り けやき学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏のはなといえば「ひまわり」ということで、ひまわりの花を制作しています。まずは茎と葉から切り抜きです。上手にハサミを使って線に沿って切っています。


6/16 ジャガイモ けやき全学級 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級ではジャガイモを育てていました。それを先日収穫しました。今日はそれを全員で分けました。
 同じ量に分けるために、子どもたちは一人一人袋にジャガイモ何個か入れてはかりで重さを量りました。ちょうど1kgになるように調節し、見事1kgになると嬉しそうでした。持って帰ったジャガイモは、ぜひ各ご家庭でお召し上がりください。

6/15 きらきら世界 えやき4〜6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「きらきら世界」という作品を作りました。最初に「きらきら」しているものをイメージして出し合い、それをヒントに作りました。
 工作用紙に作りたいものの形の絵を描いて切り取り、それにアルミホイルを付けて、マジックペンで色付けしました。星やガラスや宝石など、イメージしたものを楽しそうに作っていました。

6/14 じゃがいも堀 けやき学級 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなで育ててきたじゃがいも。大きく育っている様子だったので、緊急で掘り出しました。大きく育っているとは予想していましたが、こんなに大きく育っているとは思っていなかったので、みんなびっくり!!満面の笑みでした。

6/13 都道府県 けやき2組 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に都道府県の漢字の学習をしています。その学習では単に漢字を覚えるだけでなく、都道府県の位置を知ったり、その都道府県の特徴について調べたりしています。
 子どもたちは端末を使って、調べたい都道府県の名産品やお祭り、自然や建物などを調べています。とても意欲的に学習に取り組むことができていました。

6/12 理科見学 けやき4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週8日(木)に4年生は、通常学級の子どもたちと一緒に多摩六都科学館に理科見学に行ってきました。科学館では、プラネタリウム鑑賞、電気のはたらき実験、館内展示室見学をしました。またお弁当も美味しくいただきました。
 子どもたちは楽しみながら、いろいろなことも学ぶことができました。とてもいい一日になりました。
 

6/9 けやきビオトープを作ろう けやき全学級 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身近な生き物を描いたり、作ったりして、けやきビオトープに生き物を増やしています。タブレットで生き物の特徴を調べて、蝶の触覚などの詳細な部分も描くことができました。

6/8 読み聞かせ けやき3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間です。「とんぼ」という本を担任が読んでいます。けやき学級ではヤゴを飼っているので、ヤゴからトンボに成長する姿を思いながら、興味津々で聞いています。

6/7 交通安全教室 けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小平警察署の方をお招きして、路上での歩行の仕方を指導していただきました。信号が青になったら右・左を見て、手を挙げてから横断歩道を渡ります。歩道での歩き方も、1人で歩く時と集団で歩く時では、広がって歩かないなどルールも少し違ってきます。警察の方の注意を聞いて、安全に歩行することができました。

6/6 みんなで歌おう けやき全学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 元気に体全体を使って、歌いながら表現をしています。「カエルのギター」では手を叩いて拍子をとったり、ジャンプをしながらリズムを体で表現したりしています。「ともだちになったひ」では言葉の意味を考えながら感情をこめて歌おうとしていました。

6/5 ひらがなの学習 けやき4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の国語でひらがなの学習をしています。「ほ」の字を「ほん」「ほし」「ほたる」「ほおずき」など、「ほ」のつく言葉と一緒に練習しています。「ほおずき」はイメージがなかなか浮かばなかった子どもたちですが、「ほたる」は黄色に光っているから「ほたる」だという気付きがありました。

6/2 プールのかくにん けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週5日(月)が今年度の十二小のプール開きの日です。けやき学級では、その次の週からプールの学習を始めます。そのプールの学習へ向けて、昨日、プールのいろいろな確認をしました。プールの学習がある日、プールでの約束、持ち物に記名をすること、着替える場所など先生が説明してくださいました。
 子どもたちは、その話をよく聞いていました。プールが始まるのが楽しみですね。

6/1 運動会の絵 けやき4〜6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に運動会の絵を描いています。前の時間に運動会で演技している自分の絵を描いて切り取っていました。昨日は、画用紙に背景を描きました。校庭やトラックのラインを描いたり、背景に見えた体育館や遊具、プール、テントなども描きました。
 その背景の絵に前回描いた自分の絵を動くように貼り合わせました。どんな作品になったのか楽しみにしていてください。

5/31 ビオトープを作ろう けやき全学級 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水の中や草むら、空にはどんな生き物がいるでしょうか。みんなで考えて意見を出しています。けやき学級ではビオトープを作って、プールで捕ってきたヤゴを放し、これから育てていきます。

5/30 和太鼓 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、けやき学級では、1〜6年生まで全員で和太鼓の練習をしました。まず基礎打ちから始めました。2年生以上は、毎年練習していて慣れていますが、1年生にとっては初めての和太鼓の練習ですが、練習するたびに上手に打てるようになってきています。
 途中で高学年の子の模範の打ち方を見ました。どこがよいのか発表しました。とてもいいところに気付いていた子が多かったです。学んだことを生かしてさらに練習していきましょう。

5/29 音読の工夫を考えよう けやき学級Eグループ 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 声の大きさ、読む速さ、声の調子などの読み方を工夫して音読しています。工夫しながら読んでいる姿をタブレットで録画して、確認しています。客観的に自分の姿を見ることで、上手に読めるようになりました。

5/26 言葉で遊ぼう けやき学級グループ 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「早口言葉」や「しりとり」などの言葉遊びを楽しんだ後は、説明文についての学習をしました。文章には段落があることを知り、段落の役割について関心をもつことができました。

5/25 器楽(リコーダーと鍵盤ハーモニカ) けやき学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2年生は鍵盤ハーモニカ、3年生以上はリコーダーの練習をしています。高学年はミッキーマウスマーチのピアノ伴奏に合わせて、「ラ」の音をきれいに響かせていました。

5/24 6月の花 けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「6月の花」という作品を作りました。6月の花といえばアジサイです。そのアジサイを切り絵にしました。色画用紙に描かれた葉っぱと花全体の形を切り取って水色の台紙に貼り付けました。
 さらに花の形の部分はアジサイの花の色の絵の具を指につけてハンのようにたくさん押した小さい正方形の紙を貼り付けました。子どもたちはとても楽しそうに作品づくりに取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760