最新更新日:2024/05/10
本日:count up136
昨日:231
総数:278130
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/20 はくにのってリズムをうとう 1年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ぶんぶんぶん」の曲に合わせて歌いながら、カスタネット、タンバリン、すずを使ってリズムを奏でています。グループに分かれ、話し合いながらリズムを作ることにもチャレンジしています。

6/19 むしをさがそう 1年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今までに虫を見つけた場所や捕まえ方を話し合い、虫を捕まえるために計画をグループで考えました。実際に中庭で、ダンゴムシやモンシロチョウを捕まえることができました。捕った虫は逃がしてあげました。

6/16 ごちそうパーティー 1年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「ごちそうパーティー」という単元で、粘土で食べ物を作りました。はじめに「ごちそう」からイメージを出し合いました。その後、一人一人が何を作るか考えて取り組み始めました。
 お寿司やピザ、ラーメンなどの主食になるものから、唐揚げやステーキ、そして、デザートやフルーツなど、子どもたちはそれぞれ好きなものを作っていました。とても楽しそうに取り組んでいました。

6/15 みんないっしょ 1年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「みんないっしょ」という資料を使って「公正、公平」について考える学習をしました。休み時間にみんなで楽しく遊んでいる教科書に載っている絵の中に、一人だけ困った顔をしている子がいます。その子の気持ちについて考えました。
 子どもたちは、自分の考えをワークシートに書いた後、それを友達とも見せ合いながら考えを深めました。よく考えていました。

6/14 プール 1年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の3・4時間目に1年生は初めて十二小のプールに入りました。プールの中ではジャンプをしたり水かけをしたりして楽しみました。
 昨日の3・4時間目は、気温も高くなり、初めてでしたが冷たい水も気持ちよく感じました。子どもたちはプールの約束を守りながら、とても楽しそうに水遊びの取り組んでいました。

6/13 ねことねっこ 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に「ねことねっこ」という短い文を読みながら、「っ」「ッ」と表記される促音について学習しました。
 子どもたちは、「ねこ」と「ねっこ」ではリズムが違うことを学びました。そして、「ばった」や「はらっぱ」なども同じようにリズムが違うことから促音についての理解を深めました。字に書く時も注意して描くようにしましょうね。

6/12 くちばし 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「くちばし」という説明文の学習をしています。文の中の各段落には、いろいろなくちばしをもった鳥について書かれています。それぞれの段落での「問い」と「答え」を見付けていく学習をしています。
 子どもたちは、見付けた「答え」の部分にサイドラインを引いて、近くの友達と紹介し合いました。友達と一緒に学習するので意欲的に取り組んでいました。

6/9 のこりはいくつ 1年4組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「のこりはいくつ」というひき算の学習に入りました。駐車場に駐車している4台の車のうち3台が出ていくという教科書の絵を見て、ひき算の式を書きました。
 そして、それをブロックを操作して「のこりはいくつ」の答えを出しました。これからもブロックを使った操作をしながらひき算のすくみを覚えていきましょう。

6/8 はしのうえのおおかみ 1年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ひとにしんせつにするとどんなきもちになるのかな」おおかみ役とうさぎ役になり、演じてみて感想を言っています。うさぎ役の子どもからは「こわかったけど、やさしい」「こわかったけどうれしい」などの感想がありました。

6/7 交通安全教室 1年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小平警察署の方をお招きして、路上での歩行の仕方を指導していただきました。正門前か3・3・3通りまで実際に歩いて、横断歩道の渡り方などを教えていただきました。「信号が青になったら、右・左を見て安全を確認してから、横断歩道を渡りましょう。」というお話をしっかりと実践できました。

6/6 水遊びの心得 1年1・4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週からプールの学習が始まります。1年生にとって初めて小学校のプールに入るので、今日は、「水遊びの心得」を知ったり、着替えの練習をしたりしました。
 「水遊びの心得」では、先生がパワポの資料を使って、海や川の危険なことやプールの学習で気を付けることについて説明してくださいました。子どもたちは、よく話を聞いていました。安全には十分気を付けてプールの学習を楽しみましょう。

6/5 けいさんカード 1年4組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に「けいさんカード」を使って、2人一組で問題を出し合う学習をしました。出題する方はけいさんカードの中からどれにしようか考えて出題していました。答える方は正解したら嬉しそうでした。
 けいさんカードには表に式、その裏には答えが載っています。けいさんカードを使って何度も練習しながら「1+1」から「9+9」までの計算を暗算でできるようにしていきます。おうちでも練習してみるといいですね。

6/2 0のあるたしざん 1年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「たしざん」の学習をしています。今日は「0」があるたし算について考えました。今日の問題は3人が玉入れを2回ずつして合計点を出す問題でした。1回目も2回目も両方玉が入った子の計算はできますが、どちらかで1回もはいたなかった場合は「0」になります。
 子どもたちは「2+0」という式がいいのかどうかを話し合い、その式でも大丈夫だということが分かりました。

6/1 シャトルラン 1年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1・2年生は、体力テストのシャトルランの測定を体育館で行いました。1年2組は1時間目の後半に行いました。
 1年生にとって初めてのシャトルランでしたが、よく頑張り、中には50回以上の記録を出した子もいました。計測してくださった地域や保護者の方々から多くの声援をいただき、子どもたちはその声援を力にして頑張っていました。

5/31 かきとかぎ 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「てんてんのつくことば」にはどのような言葉があるかを、となりの人と話し合っています。ペア学習もできるようになりました。先生に指名されると「はい」と言って、立ってから答えることもできます。ノートもとてもていねいです。学習態度が素晴らしいです。

5/30 あおむしさんぽ 1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の学習でハサミとのりの使い方を練習しています。
だんだんと上手に使えるようになってきました。
色とりどりの青虫の周りにはクレパスで素敵な絵を描きました。

5/29 たしざん 1年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「たしざん」の学習をしています。今日は教科書に載っているいろいろな場面の「合わせる」「増える」の絵から式を立てて計算して答えを求める学習をしました。またノートの使い方も合わせて学習しました。
 この学習は、文章題にもつながる学習です。生活の中でのいろいろな場面で使っていけるといいですね。

5/26 はくをかんじとろう 1年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「さんぽ」の曲に合わせて、楽しく歌って、自由に体を動かしています。「たん、たん、たん、うん」の拍を、手拍子やカスタネットで表現しました。

5/25 かきとかぎ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 濁音のある言葉の「音」と「標記」のちがいについての学習です。「さる」と「ざる」、「ふた」と「ぶた」など、濁音がつくと「音」と「標記」、そして「意味」もちがうことを学びました。ノートも上手にとれるようになってきました。

5/24 運動会の絵 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に先週末に行った運動会の絵を描きました。運動会で楽しかったことや悔しかったこと、嬉しかったことなどを思い出して、かけっこや玉入れについての絵を描きました。
 ただ思い出を描くだけでなく、先生から動きのある絵にするための工夫を教えていただきながら描きました。とてもいい絵を描き上げることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760