最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:37
総数:276733
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/30 How many? 3年4組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に1から20までの英語での言い方を学習しています。昨日は2人一組で会話をしながら数の言い方を覚えました。
 子どもたちは教科書にいろいろな物が何個も描かれている絵の中から一つ選び、一人が「鉛筆は何本ありますか?」「サイコロはいくつありますか?」などと英語で尋ねて相手が数えて答える会話を繰り返しました。友達と楽しく関わりながら理解を深めました。

5/29 リコーダー 3年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の音楽の時間からリコーダーの学習が始まりました。3年生から始まるこのリコーダーの学習を子どもたちも楽しみにしていました。最初にリコーダーの持ち方を教えていただいたり穴の場所を確認したりしました。その後、「シ」の音を出してみました。最後に片付け方も教えていただきました。
 子どもたちはとても興味深く先生の話を聞いていました。これからのリコーダーの学習が楽しみですね。

5/26 言葉で遊ぼう 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に説明文の学習に入りました。今日は「言葉で遊ぼう」という短い説明文を学習しました。子どもたちはグループごとに「問い」と「答え」に着目して読み進めました。
 この学習で学んだことを次の「こまを楽しむ」という少し長めの説明文の学習に生かしていきます。今日の学習も協力して取り組むことができたので、次の学習も楽しみですね。

5/25 こまを楽しむ 3年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「こまを楽しむ」という説明文の学習に入りました。昨日は最初なので初めて知った言葉を出し合って、その意味調べをしました。こまの「どう」や「しんぼう」などもこまのどこの部分なのかを意味調べをして知りました。
 子どもたちは国語辞典の使い方を学習したばかりです。とても意欲的に辞典を引いていました。

5/24 すいぞくかんの絵 3年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「すいぞくかんの絵」が昨日で完成しました。昨日は、自分が納得のいく作品になるように、いろいろな人や魚などの海の生き物を画用紙に描いて色を塗りそれを切り取って、絵の具で水を表して描いた台紙に貼っていきました。
 それぞれの動きや向きを工夫しながら貼り付けていきました。楽しそうなすいぞくかんの絵が完成しました。

5/23 たし算とひき算の筆算 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「たし算とひき算の筆算」についての学習をしています。今日は「3ケタ+3ケタ」のたし算に筆算について考えました。
 子どもたちは、今まで学習してきたことを基にして自力で考えた後、グループ内で考え方を発表し合いました。グループ内でいい情報交流をすることができました。

5/20 運動会 3年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運動会でした。

 徒競走  RUN RUN!RUN!!(80m走)

 団体競技 ツイスターRUN

5/19 リハーサル 3年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運動会のリハーサルがありました。
 3年生は、80メートル走と台風の目を行いました。
 明日の本番も頑張りましょう。

5/18 How meny? 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に「How meny?」という学習をしています。昨日は、まず1〜20までの数の英語での言い方を覚えました。10まではよく知っていましたが、11からの言い方には、まだ慣れていません。そこでゲームをしながら覚えました。
 子どもたちは2人1組で数を聴き取るゲームをしました。楽しみながら数の言い方を覚えることができました。

5/17 毛筆 3年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生から書写の時間に硬筆だけでなく毛筆の学習が始まります。昨日の書写の時間から、その毛筆の学習が始まりました。まず準備や片付けの仕方について学習しました。
 先生が大型テレビに習字セットを映し出してくださって、筆の置き方、すずりの向きなどについて一つ一つ教えてくださいました。子どもたちはそれを見ながら確認しました。実際に筆を使って字を書くのが楽しみですね。

5/16 絵の具でいい感じ 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「絵の具でいい感じ」という絵を描いています。海の中を意識して青や緑色の絵の具を水で薄くして画用紙いっぱいにグラデーションも付けながら塗りました。
 先週の図工の時間には、その海の中を泳ぐ生き物の絵を何匹か書き絵の具で色も塗りました。その生き物の絵を海の中の様子を描いた絵に貼り付けて完成です。どんな作品になるのか楽しみにしていてください。。

5/15 あいさつ 3年4組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に「あいさつ」の学習をしています。「ハロー、ハウアーユー?」と尋ねられた時の応え方についての学習です。
 「元気です・おなかがすいています・眠いです・悲しいです・疲れています・楽しいです」などの英語での言い方を覚えて使えるように何度も発音したり、音声を聴いたりしていました。よく使うセンテンスなのでしっかり覚えておきましょう。

5/12 たねはかせになろう! 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「たねはかせになろう!」という学習をしています。昨日の理科の時間には、ひまわり・大豆・ほうせんか・おくらの4種類の種の観察をしました。
 子どもたちは、虫めがねを使って、形や色、模様などをよく観察して、観察カードにそれぞれ4種類の種の絵を描き、気付いたことを文で書いていました。となりの友達とも情報交換しながら観察していました。

5/11 ドレミで歌おう 3年4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ドレミで歌おう」という曲を鍵盤ハーモニカで弾く練習をしています。この演奏は「指くぐり・指またぎ」という方法を使います。これまでも何度も練習してきましたが、昨日の音楽の時間も繰り返し練習しました。
 子どもたちもだいぶ上手に弾けるようになりました。これからもどんどん練習して「くぐり・指またぎ」を」しっかりマスターしましょう。

5/10 学区めぐり 3年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は先週と今週、2回に分けて学校の東側と西側の学区めぐりをしてきました。2組は、一昨日、東側を歩いてきました。今日はそのまとめをしました。
 子どもたちは見てきたことを思い出しながらノートに一人一人でまとめました。そして、それを近くの友達と交流して確認したり追加したりしました。協力して学習していました。

5/9 学区域めぐり 3年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5時間目に3年生は、学区域めぐりに行ってきました。先週、1日2日に2クラスずつ学区域めぐりに行って来て、昨日は2回目でした。昨日は、1・2組が学校の東側、3・4組が学校の西側という前回出かけた反対側を歩いて見てきました。
 子どもたちは元気に出かけていき、いろいろ見てきたようでした。しっかり学区域めぐりで見てきたことをまとめましょう。

5/8 学区域めぐり 3年4組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に十二小のまわりの様子について学習していて、先週、学校の東側を歩いて見てくる学区域めぐりをしてきました。今日はそのまとめをしました。
 子どもたちは見てきたことを思い出しながら発表し、全体で確認しました。さらに方角を確認したり地図記号を白地図に書き込んだりしました。しっかりまとめることができました。

5/2 わり算 3年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いくつかあるのものを、何人かで分けると、一人分はいくつになるでしょうか。「どうしてわり算を使うのかな。」「わり算とかけ算は逆?」など、一つの問いかけから、いくつもの疑問を先生に投げかけていました。こどもたちの想像力はすばらしいですね。

5/1 きつつきの商売 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「きつつきの商売」の学習をしてきて、先週末にはまとめの学習として「音読発表会」をしました。
 子どもたちはグループごとの読む場所や分担を決めて練習してきました。そして音読発表会当日は、自分でどのように読むかのめあてを立てて発表しました。よく頑張っていました。聴いている子どもたちもよく聞いていました。。.

4/28 学校のまわり 3年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は社会科の時間に「学校のまわりのようす」について学習しました。まず学校の周りにある施設や公園を出し合いました。子どもたちは、地域に生活している中で、知っているものを発表しました。
 その後、東西南北の「方位」について学習しました。そして、学校から見たそれぞれの施設や公園がどの方位にあるのかを確認しました。子どもたちは学校の周りに対する関心を高めました。これからの学習が楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760