最新更新日:2024/05/10
本日:count up19
昨日:136
総数:278149
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/19 あしたば揚げパン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あしたば揚げパン ハニードレッシングサラダ牛乳 白菜と肉団子のスープ

 【あしたば揚げパン】『揚げパン』は給食の中でも昔から人気のあるこんだてのひとつです。今日は八丈島産の「あしたばの粉・きなこ・きび糖」をまぶした『あしたば揚げパン』です。「不老長寿の薬草」とも言われている体にとてもよい「あしたば」です。しっかり食べてくださいね♪
 ◎袋から出さないで食べると手が汚れません。みんなは上手に食べることができるかな?
 【ハニードレッシングサラダ】「ハニー」とは英語で「はちみつ」のことです。ドレッシングに「はちみつ」を入れました。よくかんで食べてくださいね!

4/18 きつねうどん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 魚とじゃがいもの揚げ煮 ごま和え 牛乳    きつねうどん 

 【きつねうどん】「油揚げ」を使った料理に『きつね』という名前をつけます。稲荷神社の使いのきつねの大好物が「油あげ」であるという言い伝えからつけられるようになった名前です。きつねの恩返し(クズの葉ぎつね)の伝説で有名な「信田の森」(今の大阪府和泉市)の名前から『信田』他には『いなり』ともいいます。「油あげ」は何から作られているか?みんなは知っていますか。ヒントは「とうふ」や「しょうゆ」も同じものから作られています。正解は「大豆」です。「大豆」は畑の肉と言われるくらい、体にとてもよいたんぱく質を多くふくんでいます。成長期のみんなの体をつくるために必要な栄養です。しっかり食べてくださいね!
 【魚とじゃがいものあげ煮】今日の魚は「かつお」です。日本では古くから食べられていて、身が堅いことから「堅魚」と呼ばれ「かつお」になったと言われています。骨があるかもしれません。よくかんで食べてくださいね!

4/17 キムタクごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キムタクごはん ししゃもの南部揚げ 牛乳 春雨入り野菜炒め

 【キムタクごはん】『キムタク』とは「キムチ」と「たくあん」のことです。長野県塩尻市の中学校の栄養士が考えたこんだてです。長野県は漬物文化が発達している地域ですが、子どもの漬物離れがが進んでいたそうです。そこで、みんなに漬物をおいしく食べてもらいたいと考えたこんだてだそうです。その後、市内中に広がって今では人気メニューになりテレビでも紹介されました。今日は「小平産白菜キムチ」を使って『キムタクごはん』を作りました。しっかり食べてくださいね!
 【ししゃもの南部揚げ】今の岩手県と青森県にまたがる南部地方が「ごま」の名産地で「ごま」を使った料理に「南部」とつけます。今日は頭から丸ごと食べられる「ししゃも」を使って、衣に「ごま」を入れた『ししゃもの南部揚げ』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪

4/14 焼きとり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   青菜のごはん    焼きとり 牛乳    いもだんご汁

 【焼きとり】鶏はキジ科の鳥で今から3千年以上前からインド・中国で飼育されていたそうです。日本では、昭和20年代までは「卵」をとるために飼育されていましたが、昭和30年代に入って食用の鶏の飼育が盛んになりました。今日は「鶏肉」をオーブンで焼いて『焼きとり』を作りました。『青菜のごはん』や『いもだんご汁』といっしょに、よくかんで食べてくださいね♪
 【いもだんご汁】北海道は「じゃがいも」の産地でいろいろな料理があります。『いもだんご汁』も北海道の郷土料理のひとつで、古くから食べられてます。『じゃがいものだんご』が入った栄養たっぷりの『みそ汁』です。しっかり食べてくださいね!

4/13 セサミトースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   セサミトースト  コールスロー 牛乳   カレーシチュー

 今日から1年生の 給食 が始まり十二小  全員そろっての給食がスタートしました。苦手なものもあるかもしれませんが、食事のマナーとルールをきちんと守ってしっかり食べてくださいね!よくかんで食べて、心も体も大きくなりましょうね♪
 【セサミトースト】「セサミ」は英語で「ごま」のことですね。「ごま」「さとう」「マーガリン」「シナモン」を混ぜたものをパンにぬりました。「シナモン」は和名で「セイロンニッケイ」と言います。セイロン(スリランカ)特産の植物です。昔からいろいろな薬にも使われ、体にとてもよく、上品な香りと甘みがあり〔スパイスの王様〕とも呼ばれます。よくかんで食べてくださいね♪

4/12 あんかけ焼きそば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  あんかけ焼きそば オレンジゼリー 牛乳   カレービンズ

【あんかけ焼きそば】『中華めん』に、野菜のうまみたっぷりの『八宝菜の中華あん』をかけるこんだてです。とってもおいしくできました。『めん』とよく混ぜながら、食べてくださいね♪
【カレービーンズ】ビーンズとは英語で豆のことですね。今日は豆の中でも「畑の肉」と言われる大豆を使って『カレービーンズ』を作りました。大豆は、たんぱく質や食物せんい・カルシウム・鉄分を多くふくむ、体にとても良い食品です。ほかにも「イソフラボン」や「サポニン」などの新しい栄養成分もふくまれています。よくかんでしっかり食べてくださいね♪
【オレンジゼリー】きょうの『ゼリー』には「学校夏ミカン」を使いました。「オレンジジュース」とその他に、オレンジ色の野菜も使いました。みんなはオレンジ色の野菜は何だか分かるかな?食べ終わったら、カップは重ねて片づけてくださいね!

4/11 梅麦ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    梅麦ごはん  豆あじのから揚げ 牛乳 鶏肉と野菜の旨煮

【梅麦ごはん】「麦」はお米と比べて、食物せんい・たんぱく質・ビタミンを多くふくむ体にとてもよい食べ物です。江戸時代に「白米」が多く食べられるようになり、ビタミン不足から脚気という病気が大流行してしまいました。これは味だけでなく、麦が煮えにくいことも原因だったようです。今は麦をローラーで平らに押しつぶして煮えやすくした「押し麦」が多く使われています。今日は「梅干し」も入れて体にとてもよくて、おいしい『梅麦ごはん』を作りました。『豆あじのから揚げ』や『鶏肉と野菜の旨煮』と一緒に、しっかり食べてくださいね!
【豆あじのから揚げ】今日の小魚は「アジ」です。骨まで丸ごと食べられるように二度揚げしました。カルシウムたっぷりの小魚です。よくかんで、しっかり食べてくださいね♪


4/10 桜ずし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    桜ずし     魚の辛みそ焼き 牛乳    沢煮椀 

今日から新しい学年での給食のスタートです。給食は成長期のみんなが健康で丈夫な体を作るために必要な栄養を考えて作られています。でも、みんながしっかり食べてくれなければ、体の栄養にはなりません。苦手なものも出るかもしれませんが、がんばって食べてくださいね♪ 給食室一同心をこめて給食を作りますので、よろしくお願いします♪会った時には気軽に声をかけてくださいね!
<桜ずし>春のお花見と言えば「桜」のことを言い、日本独自の風習です。今日は「桜の花の塩漬け」を使って『桜ずし』を作りました。春の香りを感じながら食べてもらえたら、うれしいです。
<魚の辛みそ焼き>今日の魚は「さば」です。青魚と呼ばれる栄養たっぷりの魚のひとつです。骨があります。よくかんで食べてくださいね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760