最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:231
総数:277995
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/10 入学式式辞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から皆さんは小平第十二小学校の一年生です。皆さんが入学してくることを、校長先生をはじめ先生方は、楽しみにしていました。今日は、皆さんの入学のお祝いに、六年生のお兄さん、お姉さん、皆さんのおうちの方やお客さまも、いらしてくださっています。
 さて、一年生の皆さん。小学校はどうですか。お部屋もお庭も大きいし、幼稚園や保育園と比べてびっくりすることが多いかも知れません。でも心配しないでください。先生方が楽しく、そして優しく、いろいろなことを教えてくださいます。また、六年生をはじめとして、お兄さんお姉さんも優しいです。一緒に遊んでもらいましょう。そして、早く友達を作りましょう。楽しいことがいっぱいの小学校生活を楽しみにしていてください。
 今日は、皆さんが楽しい学校生活を送るために、三つのことを約束してください。
 一つめは「挨拶」です。学校へ来たら、「おはようございます。」と言いましょう。そして、廊下で先生方に会ったら「こんにちは。」と言いましょう。
 二つめは「安全」です。学校へ来る時や帰る時に、交通事故に遭わないように注意しましょう。また、学校や公園などでも、危ないことはしないようにしましょう。
 三つめは「話を聞く」です。先生方は、皆さんにとても大切なお話をたくさんします。ですから先生の話はしっかり聞きましょう。  
 三つの約束、分かりましたか?この三つの約束をしっかり守って、楽しい学校生活を送りましょう。
 それでは、校長先生はこれから、皆さんのおうちの人やお客さまにお話をしますから、少し静かに待っていてください。
 保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。本日、新たに百十一名の大切なお子様方をお預かりいたしました。一人一人のお子様が、確実に力を付け、充実した六年間を過ごせるように、職員一同、一丸となって、教育活動を進めてまいります。どうぞ、本校の教育活動への、ご理解とご協力を、お願いいたします。
 ご来賓の皆様、本日はご参列いただき誠にありがとうございます。また、日頃から本校の教育活動をご支援くださりありがとうございます。今年度も、学校と家庭・地域の皆様と一緒に、すこやかな子どもたちを育てていきたいと考えておりますので、ご支援ご協力を、よろしくお願い申し上げます。
 一年生の皆さん、静かに待つことができましたね。さあ、明日から三つの約束を守って、楽しい学校生活を過ごしてください。これで校長先生のお話を終わります。

4/7 始業式の話 友達

画像1 画像1
 おはようございます。
 いよいよ令和5年度がスタートしました。今日、皆さんが元気に登校してきてくれたことを先生は嬉しく思っています。
 さて、3月の修了式で先生は皆さんに「一年間一緒に努力してきた友達やいろいろなことを教えていただいた先生方に感謝しましょう。」という話をしました。皆さんには、これから始まる1年間も、友達と一緒に努力し、お互いに高め合いながら成長していってほしいです。そして、1年後の3月にもクラスの友達や先生方に「ありがとう。」と言える1年間を過ごしてほしいです。ですから、4月は友達をたくさん作ることから始めましょう。そして、この1年間、共に努力し協力し合える友達をたくさん作りましょう。
 今日、クラス替えがあって、今、皆さんは新しい友達と一緒にいます。もしかしたら仲の良い友達とクラスが離れてしまって、残念な気持ちもある子もいると思います。しかし、新しい友達を作るチャンスです。まず、自分から声をかけて友達を作りましょう。自分から声をかけるのが苦手だという子は、挨拶から始めましょう。挨拶は人の心と心をつなげてくれます。ぜひ自分から挨拶をして、友達をたくさん作り、楽しく充実した1年間を過ごしてください。1年後の3月に、このクラスで本当によかったなと皆さんが思えることを、先生は楽しみにしています。
 これで校長先生の話を終わります。
                        以 上
<先生方へ>

○ 令和5年度がスタートしました。クラス替えで、不安と緊張でいっぱいの子どももいることと思います。ぜひそんな不安を解消できるような学年・学級開きを工夫してください。また、4月当初は、一人一人の子どもたちの様子をしっかりと見て、児童理解に努めてください。そして、不安そうな子への対応を迅速に行ってください。また、子どもたちの状況は、常に、学年でも共通理解して対応してください。

○ いじめや暴力は絶対に許さないということを肝に銘じ、子どもたちの指導に当ってください。また、子どもたちにもそのような気持ちを高めていきましょう。教育目標の一つである「たがいになかよくする子」の育成を目指しましょう。一人一人の子どもの人権を大切にし、いじめや暴力、そして、体罰暴言等の不適切な指導のない学校を目指していきましょう。

○ すすんで友達に話し掛けられる子は、すぐに友達もできます。そうでない子には、まずは挨拶をするように働き掛けましょう。昨年度まで6年生や代表委員会が挨拶を課題と考えて「あいさつ運動」に取り組んでくれました。その取組が少しずつ実を結んできています。今年度もそれを引き継いでいきましょう。そして、すすんで挨拶できる子を、さらに増やしましょう。さらに、我々教職員がまず範を示し、子どもたちに挨拶をしていきましょう。廊下で会ったら挨拶を交わすのが当たり前のような雰囲気をつくっていきましょう。
                       以 上

4/6 1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日が令和5年度1学期始業式と入学式である。3月の卒業式に満開になった桜の花もかろうじてピンク色を維持して子どもたちを迎えてくれる。朝から小雨がぱらついているのが少し心配である。3月の令和4年度修了式が雨のため放送で行ったのが少し残念だったので、今日はできれが校庭で行いたい。
 さて、昨日の前日準備でに来た新6年生は、とても意欲的に仕事をしてくれた子が多かっ。最高学年として「十二小の顔」の意識が高まっている子が多かったのは嬉しかった。また、教職員も効率的に仕事を進めてくれて、前日準備は予定通り終えることができ、午後は研修会や会議、学級事務に時間を使うことができた。子どもたちを迎える準備は整っている。あとは子どもたちを待つばかりである。
 今日は、子どもたちが登校してきたら、それぞれの学年の集合場所で新しいクラスが発表される。子どもたちにとって緊張の瞬間であろう。仲が良かった友達と離れることもあるだろうが、新しい出会いもあるので楽しみにしていてほしい。教員も子どもたちの不安が少しでも解消できるような学年・学級開きを考えている。各ご家庭でも子どもたちへの温かいお声掛けをよろしくお願いしたい。

4/5 前日準備

画像1 画像1
 校庭の桜の木の下の方には新録が増えてきたものの、上の方はまだピンク色を保っている。いよいよ明日が1学期始業式と入学式なので、何とかピンク色を保って子どもたちを迎えられそうである。
 さて今日は前日準備である。新6年生が登校してきていろいろな準備をしてくれる。主な仕事は、各教室の児童数に合わせて、児童用の机といすを移動させることと、入学式へ向けて1年生の教室の準備をしたり式場になる体育館の準備をしたりすることである。3月に卒業式の式場準備をした時に、とてもよく頑張っていた子どもたちなので、最高学年6年生としての最初の仕事である今日の仕事もしっかりやってくれることだろう。
 我々教員も昨日までの新年度準備をしっかり終えることができた。今日一日、最後の準備をして、明日、子どもたちを笑顔で迎えたい。そうなるよう、今日も教員一同で頑張っていきたい。
 各ご家庭で明日の登校時刻や持ち物等の確認についてのご協力をよろしくお願いしたい。明日子どもたちと会えるのが楽しみである。

4/4 新年度準備

画像1 画像1
 令和4年度修了式前に、各クラスで子どもたちが大掃除をしてくれたあと、前の担任が春休み中に各教室の床のワックスがけをしてくれてピカピカになっている。また、各教室の荷物もすっかり整理されていて、新年度のなるのだなという気持ちになった。進級する子どもたちは気持ちよく新しい学年のスタートが切れそうである。
 昨日は新しいメンバーを加えて新年度準備を進めた。午前中に4つの会議があったが、どの会議もほぼ予定通り実施でき、あとは学年学級事務を行うことができた。
 今日も午前中に会議があり、午後は学年ごとに遠足の実地踏査に出かける。明日は前日準備で6年生が登校してくる。会議を効率的に行って、明日の前日準備に向けた準備をしっかり行いたい。

4/3 令和5年度スタート

画像1 画像1
 令和5年度がスタートして3日目になるが、昨日一昨日は週休日であったので、今日3日が令和5年度の実質のスタート日となる。先週末3月31日は校庭の桜はまだきれいに咲いていたのだが、今日はすでに新緑の葉が見られるようになっている。
 そんな中、今日から本校に転任してくる教員を入れて新たな体制で令和5年度の準備が始まる。1日2日が休みだったので、準備期間は3日間しかないが、異動のなかった教員は先週から新し学年の準備を始めてくれていた。ありがたかった。今日からは転入者を入れて会議をしたり学年経営の準備をしたりする。3日後の始業式と入学式へ向けて頑張っていきたい。
 コミュニティ・スクール3年目となった今年度も、保護者や地域の皆様と共に子どもたちを育てていこうと考えている。地域や保護者の皆様、今年度も本校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いしたい。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760