最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:102
総数:280238
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/31 アジア・太平洋に広がる戦争 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「アジア・太平洋に広がる戦争」の学習をしています。子どもたちは、自分が興味をもった課題について調べ学習をしてきました。今日はそのまとめをしました。
 第一次世界大戦、世界恐慌、満州事変、国際連盟脱退などについて、自分が教科書や資料集などを使って調べたことを発表し合いました。友達の発表を聞きながら学習を深めることができました。。

1/30 スピーチ 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に将来自分が就きたい職業について学習してきました。今日はその学習のまとめとして、一人一人が将来就きたい職業についてスピーチをしました。
 子どもたちは、ALTの先生を相手に就きたい職業や、その理由、それに向けて今頑張っていることなどについて話しました。ALTの先生からの質問にもしっかり答えていました。

1/28 リサイクル工作 6年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろな行事できていなかった2組の3学期の図工の学習がようやく始まりました。最初に取り組むのは「リサイクル工作」です。2学期に取り組んだ版画の板を使って生活に役立つものを製作します。
 子どもたちは、ペン立てなど何を作るのかをイメージして、板を電ノコで切り、それを組み合わせて作っていました。どんな作品ができ上がるのか楽しみです。

1/27 メディアと人間社会 6年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」という2つの教材文に書かれている筆者の考え方を読み取り自分の考えをまとめる学習が始まりました。
 今日はまず、つの文章を読んで初めの感想を書いて発表し合いました。この感想を基にして読み深めていきます。最後にどんな考えを発表してくれるのか楽しみです。

1/26 プログラミング 6年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間にプログラミングの学習をしています。今回はマイクロビットを使って、電球を点灯させるプログラミングに取り組みました。
 先生の説明を聞きながら進め、その後自分たちで試行錯誤しながら電球を点灯させたる点滅させたりしました。友達とも教え合いながら意欲的に取り組んでいました。

1/25 薬物乱用防止教室 6年3組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、6年生は1時間目の3組から始まり、クラスごとにゲストティーチャーの方に来ていただいて薬物乱用防止教室を実施しました。
 ゲストティーチャーの方から薬物を使用するとどうなるのか、その危険性についてパワーポイントの資料を見ながら説明していただきました。子どもたちはとても真剣に話を聞いていました。学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。

1/24 リサイクル工作 6年1組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工は版画の板を再利用して、飾り物を作りました。板を切って大きさをそろえたり、細かな木片を並べてたりして作っていました。再利用した版画板が、また、新しいいろいろな作品になるのが楽しみですね。

1/23 将来の職業 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に将来なりたい職業についてスピーチする学習に入りました。今日は職業を表す英単語や、その職業に関わる英単語を覚えました。
 ランダムに黒板に貼られているそれらの英単語を結びつけたり、その結び付けた2つのい英単語を使って英文を考えたりしながら覚えました。それから学習を深めていきます。最終的にどんなスピーチをしてくれるのか楽しみです。

1/20 日本文化を発信しよう 6年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「日本文化を発信しよう」という学習をしてきました。そのまとめの学習として水曜日からその発表会をしました。
 日本のアニメや漫画、コマやあやとりなどの昔遊び、和食など、子どもたちはグループ内で調べてきたことをプレゼンにまとめて分かりやすく発表しました。また、実技も見せながら発表したグループもありました。とてもいい発表会になりました。

1/19 跳び箱 6年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に跳び箱運動に取り組んでいます。子どもたちは自分で選んだ技だできるようになる、または、より上手にできるようになるために練習に取り組んでいました。
 簡単な場で練習した後にチャレンジしたり、グループの友達とアドバイスし合ったりしながら取り組んでいます。明日はいよいよ研究発表会で授業を公開します。緊張するけれども頑張りましょう。

1/18 てこのはたらき 6年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の理科は、てこについて学習しました。てこの原理は日常の生活道具の中でたくさん使われています。子どもたちは、端末を使い、てこの原理が使われた道具を探しました。ホッチキスだったり、はさみだったりと、子どもたちは一つの道具を決め、支点や力点、作用点の場所もノートに記入しながら調べていました。

1/17 職業 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語は、「What do you want to be ?」の単元の中から職業の言い方を学習しました。身近な職業を英語での言い方を学びましたが、ゲームをしながら学びました。ALTの先生が発音する職業を言い当てるゲームです。ペアで行いましたが、発音を一緒にしながら楽しく学習できました。

1/16 書き初め 6年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から3学期が始まり、早速、書き初めをしました。書き初めは2学期から取り組み、冬休みも宿題として練習してきました。そしていよいよ本番でした。
 最初に何度か練習してから清書を書きました。小学校最後の書き初めは「夢の実現」でした。子どもたちは、思いを込めて一文字一文字丁寧に書いていました。でき上がった作品は1月末の書き初め展で展示します。ぜひご覧ください。

1/13 私たちの生活と電気 6年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「私たちの生活と電気」の学習に入りました。昨日は身の回りで使われている電気を出し合い、それを「光る」「熱を発する」「蓄える」などグループごとに考えた5つから6つくらいの項目で分類し、気付いたことについて話し合いました。
 子どもたちは、端末を使ってグループごとに意欲的に話し合いながら学習を進めていました。

1/12 日本文化を発信しよう 6年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に2学期から取り組んでいる「日本文化を発信しよう」の学習がまとめに入り、グループで紹介したい内容についてプレゼンを作成しています。
 どのようなプレゼンを作ると見た友達が分かりやすいかを考えながらグループで協力して作っていました。どんなプレゼン資料ができ上がるのか楽しみです。

1/11 ノルマントン号事件 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「国力の充実をめざす日本と国際社会」という明治時代の歴史の学習をしています。今日は「不平等な条約を改正する」という学習をしました。
 ノルマントン号事件についての当時の挿絵を見ながら、気付いたことを発表し合い、この事件に幕末に調印した不平等条約が関わっていることを知りました。その条約を改正するために日本がどうなっていったのかこれからの学習が楽しみですね。

1/10 3学期のめあて 6年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、どのクラスも同じ時間にめあてを考えました。友達同士相談したり、先生に見てもらったりしていました。小学校最後の学期。今まで以上にめあてを慎重によく考えている人が多かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760