最新更新日:2024/05/02
本日:count up20
昨日:37
総数:277500
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/24 卒業式 5年とけやき学級5年 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の卒業式に5年生は参列しました。朝は、図書室や多目的室、教室にいて準備をしました。卒業式では、立派に在校生代表として参列しました。門出送りもしてくれました。4月から「十二小の顔」として立派な6年生として進んでくれるでしょう。

3/23 お楽しみ会 5年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、5年生は各クラスでお楽しみ会をしました。ぞれぞれのクラスで出し物をしたりゲームをしたりして楽しんでいました
 子どもたちは、昨日まで楽しい思い出にしようと、どのクラスでもゲームや出し物について分担して準備してきました。今日も司会進行をはじめとして、楽しい会にしようと自分たちでお楽しみ会を進めていました。5年生最後の楽しい思い出をまた一つ作ることができました。

3/22 提案しよう 言葉とわたしたち 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「提案しよう 言葉とわたしたち」という自分が「言葉」について考えていることをクラスに提案する学習をしてきました。
 一昨日はその発表会をしました。子どもたちは、一人一人前に出てきて自分の意見をクラスに提案しました。相手を思いやる言葉や挨拶の言葉などについて発表していました。とてもいい提案をしてくれました。聴いている子どもたちも友達の提案の良いところを見つけて発表してくれました。

3/20 提案しよう 言葉とわたしたち 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、先週までに書いていた提案文を清書しました。自分と言葉について考えた提案文です。子どもたちは、挨拶について考えたり、敬語について考えたりしていました。水曜日には、各自が発表するそうです。

3/17 お楽しみ会へ向けて 5年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和4年度も残り1週間です。2組では最後の思い出作りとして来週お楽しみ会を予定しています。その会へ向けての準備をしています。
 子どもたちは、自分たちの役割や出し物ごとに準備を進めています。端末を使って準備をしたり説明書を作ったり教室の飾りを作ったりと、それぞれ自主的に活動していました。みんなで協力して取り組んでいるので、きっと楽しい会になることでしょう。

3/16 5年生の復習 5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5つの習熟度別で分かれて学習の復習をしました。プリントをしたり、ドリルをしたりして復習していました。分からないところをそのままにしないよう、取り組んでいました。

3/15 卒業式練習 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目に卒業式へ向けた学年での練習を行いました。5年生の卒業式への参列は4年ぶりです。まだコロナ禍ということもあり、5年生は参列するだけですが、それでも着席や起立の姿勢、礼の仕方などがしっかりできるように練習していきます。
 昨日は初めての練習でしたが、いい姿勢を保とうとよく頑張っていました。在校生代表としてしっかり練習して式に臨みましょう。

3/14 子もり歌 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「子もり歌」の学習をしています。ここでは日本の旋律の美しさを味わいながら歌いうことをめあてにしています。
 今日は最初に2つの旋律を聴き比べました。同じ曲なのに旋律の違いで感じ取り方が違うことが分かりました。その違いの理由も教えていただき、実際に違いを感じながら歌ってみました。日本独特の旋律について知ることができました。

3/13 クイズ大会 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語の時間に5年生の外国語で学習してきたセンテンスを使ったクイズ大会をしました。出題グループが出した問題に他のグループが答えるゲームでした。
 このクイズ大会は、先週の続きとなりましたが、今週も子どもたちは何を出題するかグループで考えたり答えをグループ内で話し合ったりしながら楽しんで取り組んでいました。

3/10 自然災害に備えるために 5年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は社会科の時間に「自然災害に備えるために」という内容で、減災の取組について調べ学習をしました。一人一人で調べた後、隣の友達と一緒に調べたことをホワイトボードにまとめて、それを見せ合いながら全体で発表し合いました。
 明日は東日本大震災からちょうど12年目の日です。その前の日に各地の取組について知ることができ、減災について考えを深めることができました。

3/9 旅立ちのアンダンテ 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「旅立ちのアンダンテ」という曲をリコーダーで演奏する学習をしています。
 この曲には「スラ―」という符号が多く使われています。そのスラーでつながれた音符の吹き方に気を付けて練習を繰り返しています。子どもたちは近くの友達と一緒に練習していました。お互いの音を聴き合いながらスラーを上手に使っているか教え合いながら取り組んでいました。

3/8 高齢者疑似体験 5年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の総合的な学習の時間に高齢者疑似体験をしました。前回担任の先生が身に付けた高齢者疑似体験ができる装着物を身に付いて校舎内を歩いてみました。
 子どもたちはグループ内で友達に装着物を付けてあげ、さらに一人が誘導係として付き添いながら体験しました。体験してみて学んだことをこれからの生活に生かし、高齢者と接することができるといいですね。

3/7 旅立ちのアンダンテ 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽はリコーダーで「旅立ちのアンダンテ」の練習をしました。子どもたちは、お互いの音を聴きながら演奏していました。きれいな音色が響いていました。録音もするということで、より集中して練習していました。

3/6 気持ちを表す色と形 5年3組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工は「気持ちを表す色と形」の題名で作品を作りました。紙を切り抜きローラーで色を付けていきました。ステンシル技法というそうです。5年生の図工も来週の2時間で終わりです。仕上りに個人差が出ていますが、仕上げの追い込みをしていました。

3/3 6年生を送る会 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生を送る会がありました。5年生は本番での出し物でクイズを入れた寸劇と「友達だから」の歌、そして感謝の言葉を6年生に贈りました。5年生の演技力は抜群でとても盛り上がり、6年生も大笑いしながら楽しそうでした。また6年生への感謝の言葉には感動していました。
 6年生が退場する時に5年生は花のアーチを持って6年生を見送りました。また、6年生を送る会が終了後の昼休みに、縦割り班ごとに書いた寄せ書きを製本したものを6年生に渡しました。
 会の最後に6年生からのメッセージも聞きました。6年生への感謝の気持ちとともに4月から自分たちが「十二小の顔」になる意識を高めました。

3/2 角柱と円柱 5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の算数では、立体の展開図を作成し、角柱実際に作ってみました。習熟度別の教室で三角柱、六角柱、立方体など作りました。友達同士教え合って作っていました。前時で習った底面、側面の形を確かめながら作業していました。

3/1 6年生を送る会へ向けて 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明後日、6年生を送る会が学年ごとですが3年ぶりに対面で開催します。5年生は先週から出し物や歌、言葉の練習をしてきました。そして、昨日は体育館で初めて通し練習をしました。
 子どもたちはこれまで委員会やクラブなどでお世話になった6年生への感謝の気持ちと、次は自分たちが学校を引っ張っていくという気持ちを込めて練習しています。その気持ちが6年生に伝わるといいです。

2/28 気持ちを表す色や形 5年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「でこぼこな絵」の作品が昨日で完成しました。昨日は終わった子から「気持ちを表す色や形」という作品作りに取り組みました。
 まず、どんな気持ちを表すか決めてその気持ちを表す形を画用紙に描いて切り抜きました。その画用紙を台紙に乗せてローラーで色付けして作りました。それぞれ個性が出た作品ができ上がりました。

2/27 5年生の復習 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生も残りひと月を切りました。今日は5年生の外国語で学習してきたセンテンスの復習をしました。プリントに書かれている英文の質問を覚えたり、その答えを考えて書いたりして復習しました。
 その後、それを使ってグループ対抗のゲームをしました。出題グループが出した問題に次のグループが答えられたら1点。答えられなかったら出題グループに1店が入るゲームです。子どもたちは何を出題するか作戦を立てながら楽しんで取り組んでいました。

2/24 森林を育て、守る人々 5年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「林業」の学習をしていて前の時間に「森林を育て、守る人々」という内容で、林業をしている人の仕事の様子や林業の課題について調べ学習をしました。今日はその発表をしました。
 子どもたちは2人一組で調べたことをまとめたホワイトボードを大型テレビに映し出し、自分たちが大切だと思うことを一つだけ発表していきました。しっかりポイントを押さえているのがよく分かりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760