最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:102
総数:280227
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/25 意味調べ 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に定期的に意味調べをしています。今日は「けん察」「高低」「勝敗」の3つの言葉が国語辞典の何ページに書かれてあるかを調べて、終わった時間をチェックしてノートに記入しました。終わった子は、それぞれの意味を読むなどして全員が終わるのを待っていました。
 子どもたちは集中して取り組んでいて短い時間で調べ終わる子が増えてきています。これからも国語辞典を引く練習を繰り返しながら慣れていくといいですね。

1/24 ウナギのなぞを追って 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ウナギのなぞを追って」という説明文の学習をしています。ここでは各段落を要約する学習をしています。
 子どもたちは、各段落を読みながら大切な文やキーワードを見付けて、それを基にして文を要約してノートに書いています。要約したら先生の所へ持っていき見てもらっていました。とても集中して学習に取り組んでいました。

1/23 オーラリー 4年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「オーラリー」という曲をリコーダーで吹く練習をしています。この曲は2つの旋律を演奏してその重なり合う美しさを感じられる曲です。まずは下の旋律の方が簡単なので、そこから練習しました。
 指使いを全員で確認した後、実際に吹いてみました。4年生は3年生ではコロナ禍のためほとんどリコーダーの練習ができていませんでした。その分、頑張って練習しています。

1/20 もみじ 4年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽は、「もみじ」の学習の振り返りをしました。端末に記入していきました。今回の学習を通して分かったことや楽しかったことを書きました。4年になり、初めての合唱を学習しました。『アルトとソプラノの重なりがきれいでした。』など感想を書いている人がいました。自分たちが歌った歌声を聴き、心に残ったことを書いていました。

1/19 小箱を作ろう 4年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から3学期の図工の学習が始まりました。3学期最初の学習は「小箱を作ろう」という工作用紙で小箱を作る学習です。まずは、工作用紙を使って展開図を描いてから、それを切り取り、のりしろでつなぎ合わせて、基本の形を作りました。
 これから使う目的や見た目を考えて、工夫して楽しく美しい子場をにしていきます。どんな小箱ができ上がるのか楽しみです。

1/18 多様な動きをつくる運動 4年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「多様な動きをつくる運動」に取り組んでいます。体を移動したり、バランスをとったり力だめしをしたりする運動を友達と取り組みました。
 その後、ボールを操作する運動に取り組みました。ここでは工夫して投げたりキャッチしたりすることをめあてにして取り組みました。子どもたちは工夫した動きを考えながら楽しそうに取り組んでいました。

1/17 冬の生き物 4年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も寒い一日でした。理科で「冬の生きもの」を学習しました。寒い冬の間、つばめや白鳥、樹木の桜など、どんな様子か、映像を見ながら学習しました。子どもたちは、大事な情報をメモにとり、ノートに書いていました。メモの取り方が上手でした。映像を見終わってからみんなでまとめました。

1/16 熟語の意味 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、熟語の成り立ちを考えました。上の漢字が下の漢字を修飾していたり、反対の漢字で表されていたりなど学びました。その後、熟語漢字を種類で分けました。子どもの中に板書からノートに見やすくまとめて書いている人もいて、感心しました。

1/13 面積 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、面積について学習しました。長方形、正方形など形が切れている形の面積も求めました。早く終わったグループでは、面積の計算問題を端末でしていました。また、図形を書きながらじっくり面積の求め方を学習しているグループもありました。しっかり1時間の学習に取り組んでいました。

1/12 書き初め 4年2組3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2クラス合同で、体育館で書き初めをしました。体育館で行う席書き会のようでした。朝の1時間めに行ったこともあり、ひんやりとした空気と墨の匂いが漂っていました。子どもたちは無言で、集中していました。しっかりとした文字が書くことができました。

1/11 3学期の目標 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期が始まった昨日、早速、3学期のめあてを立てました。学習のめあて、学校生活のめあてとともに、「3学期に育てたい『たね』」についても書きました。「たね」と言っても植物の種ではなく、4年生が年間通して育てている子どもたちの中の「心のたね」です。
 子どもたちはとても真剣に考えていました。3か月後には高学年の仲間入りをする子どもたちです。3学期のめあてを達成できるように、毎日の生活を頑張っていきましょう。

1/10 歓迎会 4年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期が始まって、1組には転入生が入ってきました。その転入生のための歓迎会を行いました。歓迎会で行ったゲームは「なんでもバスケット」でした。
 ゲームで鬼になった子は、次のゲームに入る前に、転入生に自己紹介をしました。っみんな楽しそうにゲームをし、転入生の子の緊張もほぐれたようでした。早くクラスになじめるといいですね。

12/23 お楽しみ会 4年生各クラス 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、昨日、1・2時間目に各クラスでお楽しみ会を行いました。司会の子どもたちが進行役を務めて、ゲームや出し物をみんなで楽しみました。
 写真は、1組がマジックの出し物、2組が何でもバスケット、3組がイス取りゲームをしている様子です。どのクラスも楽しんでいました。2学期最後に、また楽しい思い出が一つできました。

12/22 高跳び 4年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日に外で高跳びをしました。2学期最後の体育でした。子どもたちは、跳びやすい高さを選び練習をしていました。自分の目標を目指し、何度も跳んでいました。跳び方がきれいでだんだん上手になっていました。

12/21書き初め練習 4年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間に書き初めの練習をしました。4年生が書く文字は「元気な子」です。まがりやはねの書き方、ひらがなは小さく書く、全体のバランスに気を付けながら練習しました。
 まずは、半紙を四等分に折ってバランスに気を付けて書き、その後は折らずに2枚書きました。子どもたちは丁寧に書こうと集中して真剣に取り組んでいました。

12/20 3学期へ向けて 4年2組 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回の学級会で、2学期の生活について振り返る話合いをしました。良かった点とともに課題も出てきました。昨日の学級会では、前回出てきた課題の解決に向けた改善案を出し合いました。
 子どもたちはたくさんの考えを出してくれました。聞いている友達も賛成してくれていました。この改善案を3学期の生活に生かして、さらによいクラスを作っていきましょう。

12/19 美術館見学 4年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に近隣にある武蔵野美術大学の美術館へ見学に行きました。子どもたちが大学のキャンパスに入ると、学生さんから手を振ってもらい歓迎されていました。将来、美術大学に行きたいなと感想を言う人もいました。美術館を初めて見学する人もいて、とても良い経験になりました。

12/16 書き初め  4年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は先週の続きの文字「元気な子」の「は子」の練習をしました。平仮名と漢字の文字大きさに気を付けて練習しました。集中して書いていて感心しました。

12/15 ひみつの遊び場 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「ひみつの遊び場」という木工の作品作りが今日で終了しました。子どもたちは、最後まで楽しい遊び場を作ろうと努力していました。
 でき上がった子どもたちは、自分の作品を写真に撮って振り返りカードを記入していました。作った感想や工夫したところ、そして友達の作品を鑑賞した感想も書いていました。作品作りをしっかり振り返ることができていました。

12/14 給食 4年 給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市のガイドラインが一部改訂になり、給食指導も少し変わりました。今日の4年生各クラスの給食の様子です。子どもたちは、周りの人と小さめの声を意識して話もしていました。今、お休みも人もいますが、これからも楽しい給食の時間にしたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760