最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:102
総数:280233
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/28 ゴムや風の力 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の理科は、ゴムの力を実験する学習をしました。ゴムを伸ばす長さによって車の動く距離を調べました。定規とゴムをセロハンテープでくっ付け。広い教室で実験しました。協力して実験していました。

6/27 色 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語活動の時間に「色」の英語での言い方について学習しました。すでのこれまでの生活経験から知っている言い方の色もありましたしはじめって知った言い方の色もありました。
 覚えた後、教科書に載っている虹の形の絵に自分の好きな色を4色塗りました。そして、その4色の言い方を何度も練習しました。学んだ色の言い方をこれからの生活にも生かしていけるといいですね。

6/24 がくあじさい 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工は、「がくあじさい」を水彩画で描きました。10cmくらいの正方形の紺色の画用紙にひとかたまりのあじさいを描いていきました。細かな花の部分を点画、がくの部分を水が多めの絵具で描くなど工夫して描きました。梅雨の時期にすてきなあじさいの絵ができました。

6/23 あまりのあるわり算 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「あまりのあるわり算」の学習に入りました。昨日は「14個のゼリーを1人に3個ずつ分けると何人に分けられますか?」という問題に取り組ました。
 わり算であることは分かったのですが、うまく分けられないことから「あまり」が出ることを知り、その解き方を絵や図で表しました。そして、考えをみんなの前で発表しました。いい考えを発表していました。

6/22 自転車安全教室 3年 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は3年生が小平警察署から「自転車安全教室」で自転車の安全な乗り方教わりました。自転車を点検するポイントも習いました。子どもたちは、実際に自転車をもって来て一人ずつ正しい乗り方の実践しました。学んだことを生かし、「事故をしない、遭わない安全な生活」を送りましょう。

6/21 こまを楽しむ 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日に「こまを楽しむ」を読み、初めて読んだ感想をみんなで発表し合いました。その後、文章構成を考えました、はじめ、中、おわりになる段落はどこなのか、まず、各自で考えました。その後、周りの人と意見交換をし、お互いが考えた分け方を伝え合いました。

6/20 動きしくみで 3年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「動くしくみで」という、工作用紙で作ったレバーを動かすと2つの物が同時に動くという仕組みを使った作品を作りました。その作品が完成したので、今日はその鑑賞会をしました。
 まずグループ内でお互いの作品を鑑賞し、代表の子が全体で作品の内容や工夫した点について発表しました。その後、図工室内を回って、友達の作品を観て、気に入った作品について感想を書きました。友達の作品のより所をたくさん見つけることができました。

6/17 私たちの小平市 3年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会は、班で白地図に小平市のことを付箋で書き込みました。各自が小平市について調べて付箋に書きました。白地図にその付箋を貼っていきました。出来上がった記載した白地図をお互い見合っていました。新しい発見をお互いしていました。

6/16 しょうたの手紙 3年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳の教材は、転校してきたしょうたさんが学級になじめず、休んでしまう話でした。しょうたさんの学級の友達に宛てた手紙には、自分の思いが書かれていました。子どもたちは、クラスの一員になってしょうたさんのことを考えていました。子どもたちは、周りの人と自分の考えを伝え合い、考えを深めていました。

6/15 もっと知りたい友だちのこと 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「もっと知りたい友だちのこと」という学習をしています。子どもたちは友達の紹介したいことを考えて作文を書きました。昨日は教室を回ってお互いに、その作文を聞き合う学習をしました。
 聞いた子は、質問をしてより深く友達のことを知ることができました。とても楽しそうに交流していました。

6/14 リレー 3年2・4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は体育の時間にリレーの学習をしています。リレーで大切なのは、バトンの受け渡しです。前走者がどこまで来たらスタートするかを考えながらチームで練習しています。計測してタイムが上がると嬉しそうにしていました。
 2組・4組で校庭を使っているので、練習とタイム計測を交代しながら行っていました。

6/13 リレー 3年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日の体育です。4つのグループに分かれてリレーをしました。直線でバトンの受け渡しを練習を何度もしました。その後、校庭1周を半分にして走りました。リードをしてのバトンの受け渡しに気を付け、力いっぱい走っていました。

6/10 モンシロチョウ 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の「こん虫の育ち方」の学習で、モンシロチョウを育ててきました。その学習で、育っていく様子を観察カードに書いていました。今日はその成長のまとめをしました。
 子どもたちは観察カード確認しながら、全体で成長の様子を発表し合ってノートにまとめていきました。お世話していたことを基にして学習を進めていました。

6/9 こまを楽しむ 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「こまを楽しむ」という説明文の学習をしています。この学習では「問い」とその「答え」に着目して読み深めています。今は「中」の5つの段落に書かれている問いに対する答えをワークシートにまとめています。
 子どもたちはそれぞれのこまの種類と楽しみ方をしっかりまとめて発表していました。

6/8 リレー 3年4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、校庭で4つのグループに分かれてリレーをしました。校庭は少し、雨上がりで濡れていました。友達と声を掛け合い、力いっぱい走っていました。

6/7 オンライン 3年2組 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に金曜日に端末でミートで操作の仕方を習いました。チャットを行い、当てられた人は音声をオンにして、話しました。友達同士、教え合いながら楽しく学習しました。

6/6 まいごのかぎ 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週で1組に来ていた教育実習生の実習が終わりました。最後の日も研究授業の続きの国語の「まいごのかぎ」の最後の授業がありました。内容は登場人物の気持ちの変化を考えて感想を書くことでした。
 子どもたちは今まで学習してきたことを生かして感想を書いていました。最後まで教育実習生と楽しく学習することができました。

6/3 まいごのかぎ 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「まいごのかぎ」というお話の学習をしています。昨日は最後の場面の学習で主人公の気持ちの変化について読み深めました。子どもたちはワークシートに考えを書いた後、教室内を回って友達と意見交流しました。そして、考えを深めました。
 昨日は教育実習生の研究授業でした。子どもたちは実習生の話をよく聞いて頑張って学習していました。

6/2 漢字の音と訓 3年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に「漢字の音と訓」の学習をしました。漢字の音読みと訓読みの違いについてスライドを見たり先生が出したクイズをしたりして楽しく学習しました。
 その後、一つの漢字の音読みと訓読みを使った文を考えました。子どもたちは悩みながらも頑張って文を作っていました。

6/1 植物の観察 3年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の理科はプランナーに植えた植物の観察をしました。植物はひまわり、ほうせんか、オクラです。葉の様子や育ち方が違うので、みんなで話し合いながら観察カードに書き込んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760