最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:102
総数:280236
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/9 春さがし 2年4組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日も暖かい日でした。校庭に出て、春を探しました。おたま池には、前日にかえるが来ていて、たくさん卵を産んでいきました。何人もの子どもたちが見たそうです。昨日は、池の中に潜っていて時々顔を出していました。花壇や梅の木を様子をみんなで見て回りました。春がいたるところに来ていますね。

3/8 こぐまの二月 2年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「こぐまの二月」という曲を演奏する学習をしています。これまでは鍵盤ハーモニカで弾く練習をしてきました。今日は、鍵盤ハーモニカに加えて、木琴や鉄琴も入れて練習しました。
 木琴や鉄琴は人数分ないので、順番に回したり前においてある木琴や鉄琴で練習したりしました。みんなで一緒に合わせながら何度も練習しました。練習しながらどんどん上手になってきました。

3/7 わくわくお話ゲーム 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「わくわくお話ゲーム」というすごろくの作品を今日で完成させました。このすごろくは自分でお話をイメージして作りました。ですからすごろく自体を完成させた子どもたちは、そのお話に出てくる登場人物に見立てたコマも作りました。
 時々、友達のすごろくをお互いに見合いながらさらに工夫して作っていました。令秀はこのゲームで遊びます。楽しみですね。
 

3/6 集会 2年4組 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日は集会委員会の集会でした。委員の人が各教室へ行って教室で委員の人とゲームをしました。絵伝言ゲームでした。列で伝言していきました。集会委員の人も2年生の様子を見て会を進めていました。子どもたちも、集会委員のお姉さんの指示を聞いて活動していました。お互いのことを大事にしていて、とても仲良く活動できた集会委員会集会でした。

3/3 6年生を送る会 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生を送る会がありました。2年生は、事前にメダル作って6年生にプレゼントしていました。6年生はそれを付けて6年生を送る会に参加してくれました。
 出し物では、感謝の言葉と「つばめのダンス」というかわいくてキレキレのダンスを披露して6年生の卒業をお祝いしました。6年生もダンスを手振りで真似してくれて楽しんでいました。

3/2 はこの形 2年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の算数の時間に「はこの形」の学習をしました。これまで学習してきたことを基にして、グループごとに辺に見立てたストローを使って箱の形作りに挑戦しました。
 子どもたちは、同じ長さにストローを何本、何種類準備すればいいのかからグループで話し合い、それを基に作りました。グループで協力して楽しそうに取り組んでいました。

3/1 すごろく 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から図工の時間に「すごろく」を作り始めました。今日はまずどんなすごろくの世界になるのかをイメージしました。そして、お話に沿ったマスを作り、言葉も入れていきました。
 子どもたちは一人一人で取り組んだり友達と話しながらイメージを膨らませて作ったりしていました。とても楽しそうに作業を進めていました。どんなすごろくが完成するのか楽しみです。

2/28 こぐまの2月 2年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「こぐまの2月」という曲を鍵盤ハーモニカで弾く学習をしています。この曲は3つのパートに分かれています。鍵盤ハーモニカで弾くパート、鍵盤楽器や木琴で演奏するパート、低音楽器で演奏するパートです。
 まずは、全員で3つのパートを鍵盤ハーモニカで弾いてみました。子どもたちは希望のパートをそれぞれ意欲的に弾いていました。

2/27 伝言ゲーム 2年1組 特別活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組では、子どもたちが遊びを紹介し、順番にその遊びをクラスでしているそうです。先週の水曜日は伝言ゲームをしました。背中に一字の平仮名を書き、伝言していきます。お題が「き」でしたが最後の答えになったときは、紛らわしい「さ」の答えが出るなど、大いに盛り上がりました。みんなで仲良く遊ぶことができました。

2/24 跳び箱 2年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の火曜日は体育館で跳び箱をしました。授業の中で跳び箱を上手に跳び越せる友達の跳び方をみんなで考え、気が付いたそうです。そして跳び箱を2つ3つとつなげ、跳ぶ練習をしたところ、何人ももの人が跳び方が変わり、跳べるようになったそうです。子どもたちの気付きは素晴らしいですね。

2/22 あしたへジャンプ 2年4組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤ちゃんのときから自分の育ちを振り返っています。今日は、いろいろなことができるようになった今の自分のことをまとめています。前の時間に下書きをしていました。その下書きもとても上手でしたが、今日はさらに、丁寧に清書を書いていました。すてきな1冊の絵本アルバムになりそうです。仕上りが楽しみです。

2/21 こぐまの2月 2年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽は、「こぐまの2月」の曲の合奏練習をしました。最初に全員で鍵盤ハーモニカの練習をしました。音が揃っていて、とても上手でした。その後は、木琴や鉄筋などの楽器でも演奏練習をしました。最後は3つの楽器で合奏し、すてきな音楽を奏でていました。

2/20 図書 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図書は図書室で本を借り、その後、その本を友達と見合っていました。子どもたちは、いろいろな本を借りていました。国旗の本を借りていた人は、国名をよく知っていて次から次へと国名を話してくれました。友達同士、小さめの声で楽しそうに本を見ながら対話している姿が微笑ましかったです。

2/17 明日へジャンプ 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で取り組んでいる「明日へジャンプ」の学習で、生まれてから現在までの成長の様子を振り返っています。今日は2年生の今の自分についてまとめました。
 今日、ワークシートにまとめたのは、自分紹介、今好きなこと・もの、2年生での一番の思い出、そして将来の夢でした。子どもたちはお互いの活動について見合いながらワークシートを書いていました。楽しそうに取り組んでいました。

2/16 ビー玉めいろ 2年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間にグループで「ビー玉めいろ」を作りました。先週開催した「えがおまつり」では、それを使ってお店を開きました。今日はそのビー玉めいろ作りの振り返りをしました。
 子どもたちは、自分が出したアイディアや頑張ったことや友達と協力したこと、でき上がった迷路のお薦めポイントなどを生活科学習カードに書きました。グループでも話し合いながら、しっかり振り返っていました。

2/15 とりの巣 2年4組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工は鳥作りの続きです。紙粘土で作った鳥の体に色画用紙で羽を付けます。その羽を作りました。3枚違った色の画用紙を重ねて切ります。大きな羽の形を1枚目の色画用紙に描きました。同時に切ると同じ形になりますね。子どもたちは、先生の話をよく聞いて作業していました。

2/14 なかよしの小とり 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「なかよしの小とり」の作品作りが今日で完成しました。今日は、まず細かいところまで色を塗るなどして最後の仕上げをしました。それぞれかわいい小鳥たちができ上がりました。
 その後、鑑賞の時間をもちました。自分や友達の作品のすてきなところをワークシートに書いたり直接伝え合ったりしました。素敵なところをたくさん見付けることができました。

2/13 しょうたいじょうの書き方 2年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の書写は招待状の書き方を学びました。見やすい招待状を書くのには工夫することがたくさんあります。みんなでその工夫を確かめていきました。教科書の招待状のお手本を見ながら視写しました。

2/10 えがおまつり2 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組のお店は、ボーリング、爆弾ゲーム、ビー玉迷路です。
 4組のお店は、インディージョーンズ〜ダイヤを集めて脱出せよ!!〜です。

2/10 えがおまつり1 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「えがおまつり」です。
 1組のお店は、2−1おまつりランド(射的、ボーリング、宝くじ、クレーンゲーム、宝さがし)です。
 2組のお店は、ボーリング、けしごむおとすな、マジカルボックス(2−2)です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760