最新更新日:2024/05/20
本日:count up8
昨日:163
総数:280476
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/31 私たちの生活と電気 6年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科はプログラミング学習をしました。外部の先生が講師になって操作を教えてもらいました。マイクロビットのキットを使いプログラミングをしましたが、自分がプログラミングしたものが、25個のLEDに赤色で光るようにしました。講師の先生の話をよく聞きながら操作していました。

1/28 アートカード 6年2組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、展覧会の共同作品のヤシの木の解体をしました。その後、3つのグループに分かれて、はがき大のアートカードでゲームをしました。1つのグループは、カードの絵からテーマを決め、順番に言葉で表現していきました。それぞれのグループでゲームを工夫し楽しんでいました。

1/27 マイドリーム 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「マイドリーム(将来の夢)」について学習してきました。子どもたちは自分の将来の夢について、なりたい職業やその理由、その職業に就いてしてみたいことなどを英文で書きました。昨日はその発表会をしました。
 子どもたちは、順番に2人一組で会話形式で発表しました。少し緊張気味でしたが、相手にしっかり伝えられた子が多かったです。頑張りました。

1/26 展覧会片付け2 6年 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、展覧会の片付けを5校時に行いました。6年生が中心になって体育館を元のように復旧する作業でした。パネルを倉庫にしまったり、マットや跳び箱を元の場所に戻したりしました。陰で作業してくれる6年生の働きぶりは、頼もしい限りでした。

1/25 展覧会作品搬出 6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目、クラスごとに作品の片付けをしました。家庭科作品のショルダーバッグを背負い、図工の立体作品を持ち、教室に戻りました。その後も体育館に戻ってきて平面作品を体育館の壁から外し教室へ持っていきました。今日の5時間目は、6年生が中心になって体育館全体の片付けを行います。

1/22 展覧会鑑賞 6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から展覧会が始まりました。6年生は、昨日の5時間目に鑑賞しました。
 自分たちの作品だけでなく、自分の弟や妹の作品をはじめ、下級生の作品もじっくり観ていました。まるで小学校生活6年間で自分が作った作品を思い出しながら観ているようでした。そして、鑑賞カードに丁寧に気に入った作品の良いところを記入していました。

1/21 産業の発展と人々のくらし 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の社会は、明治・大正時代、日清戦争から第一次世界大戦までの歴史を学習しました。二人でペアになり、日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦のどれかを調べ発表しました。調べたことは、ホワイトボードに書き、みんなで見合いました。、賃金、倍賞金、重工業、女性の労働など、この時代を今と比較しながら意見を出し合い学習しました。

1/20 世界でかつやくする日本人 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に日露戦争後の日本についての学習をしています。この時代、日本は世界とかのかかわりが増えてきている時代だったので、特に、世界で活躍した3人について調べ学習をしました。
 調べたのは、北里柴三郎、野口英雄、津田梅子でした。教科書や資料を使って調べてノートにまとめていきました。とても集中して取り組んでいました。

1/19 私たちの生活と電気 6年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「わたしたちの生活と電気」の学習をしています。昨日は作ったり貯めたりした電池は乾電池のような働きをするのかどうかについて考えました。
 子どもたちは、今まで学習してきたことや生活経験を根拠にして予想してそれを発表していました。納得できる考え方が多く出てきました。これを実験で確かめます。結果が楽しみですね。

1/18 ミッシングゲーム 6年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「将来の夢」についての学習をしています。その一環の学習で、職業を表す言葉や職業に関わる言葉を覚えています。
 授業の最後には「ミッシングゲーム」をしました。20種類くらいある言葉の絵を黒板に掲示し、その中から4・5枚抜いてどの絵がなくなっているかを見付けるゲームでした。子どもたちは、見事全部当てることができました。楽しみながら言葉を覚えています。
 

1/17 エジプト数字を使って 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、算数の時間に小学校算数のまとめの学習をしています。今日はエジプト数字を使ってグループで問題を作り、お互いの問題を解き合いました。
 子どもたちは、教科書に載っているエジプト数字とそれを表す数を見ながら問題を作り、解き合いました。楽しみながら数の歴史についての関心を高めていました。

1/14 姿勢 6年3組 保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は身体計測の前に子どもたちの普段の姿勢について学びました。養護の先生が教室で話をしました。パワーポイントを見ながら、改めてよい姿勢やタブレットを使ったときの姿勢を確認しました。良い姿勢は成長期の子どもたちにとって大事です。今日の授業から、子どもたちは意識して背筋を伸ばしていました。

1/13 将来の夢 6年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「What do you want to be?」という単元に入りました。ここでは将来の夢について考えて、英語で発表をします。
 今日は、世界の国々が将来の夢についてインタビューされている映像を視聴しました。そして聞き取ったことを発表し合いました。子どもたちは聴き取りながらこれからの学習の見通しを立てていました。どんな夢をもっているのか発表を聞くのが楽しみです。

1/12 展覧会準備 6年1組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会へ出す平面の作品に手製の額縁を付ける作業を行いました。発泡スチロールで高さを少し出し、絵を引き立てさせる額縁です。作業が上手くいくように友達と情報を共有しながら、作業していました。額縁を付けた絵は、なかなかの仕上がりです。展示を楽しみにしてください。

1/11 3学期スタート 6年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校最後の3学期がスタートしました。小学校に通うのは、51日しかありません。どの学級も「十二小の顔」としてどうまとめていくか、先生から話を聞き、3学期の目標や係りを決めるなどを決めていました。3学期の目標は、2学期に行われた「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の調査結果から目標を決めたり、今まで書いてきたキャリアパスポートを参考にして考えたりしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760