最新更新日:2024/05/20
本日:count up8
昨日:163
総数:280476
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/30 さかあがりできたよ 2年4組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「さかあがりできたよ」という資料を使って学習しました。主人公が逆上がりを一人では回れなかった時の気持ち、夏休み毎日練習を続けた時の気持ちについて考えました。
 そして、逆上がりができるようになった主人公から、子どもたちが考えたことを発表し合いました。道徳で学んだことを今後の自分の生活に生かしていけるといいですね。

6/29 打楽器パーティー 2年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に「打楽器」の学習をしました。はじめに「打楽器パーティー」という曲を鑑賞しました。そして、出てきた打楽器を発表し合いました。
 その後、「かぼちゃ」という曲で実際に打楽器を使いました。この「かぼちゃ」という曲は「タンウンタンウンタンタンタンウン」というリズムを打楽器を増やしながら繰り返す箇所があります。子どもたちは、自分のところを楽しそうに演奏していました。

6/28 水のかさ 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から算数の時間で「水のかさ」の学習が始まりました。今日は、先生が用意した2本の形が違うペットボトルに、それぞれ量が違う赤い色の水と青い色の水のどちらが多いかについて考えました。
 子どもたちは、このままでは分からないので、条件を同じにするための方法を考えました。近くの友達と相談しながら、良い方法を見つけたようでした。これからの学習も楽しみですね。

6/25 はさみのアート 2年4組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図画工作は、白の画用紙をはさみで切って、黒の画用紙に切った紙を貼って作品を作りました。先生の説明を聞いて、どんな形に切って貼ろうかなと考えながら取り組んでいました。

6/24 はさみのアート 2年1組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 黒の画用紙の上に白の画用紙を好きな形に切ったものを貼って作品にしていきました。白い画用紙をいろいろな形に切っていました。子どもたちも白黒2色だけの作品作りを楽しんでいました。

6/23 たんじょう日 2年4組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「たんじょう日」という資料を使って学習しました。今日の資料は誕生日を迎えた主人公とそのの母親の気持ちについて考えました。
 先生から実際におなかの中の赤ちゃんが大きくなる様子について説明していただきました。はじめはすごく小さい命であることに驚きながら、次第に大きくなっていくことに感動していました。命の大切さについて、しっかり学ぶことができていました。

6/22 スイミー 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習している「スイミー」というお話で、今日はクライマックスの第5場面のところを学習しました。
 子どもたちは、主人公のスイミーの気持ちを読み取りワークシートに書きこんだり、スイミーへの言葉を考えたりしていました。大きなマグロを追っ払う場面なので、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

6/21 水遊びの心得 2年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緊急事態宣言が解除されました。いよいよプールの学習も始まる予定です。今日はその前に、「水遊びの心得」の学習をしました。
 先生がプールでの学習内容や約束などを示した画像を大型テレビに映してくださいまた。それを基にしてプールでの約束や注意点などについて確認しました。2年生の子どもたちにとって十二小のプールは初めてになります。安全に気を付けて取り組みましょう。

6/18 生きものなかよし大さくせん 2年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「いきものなかよし大さくせん」で、生き物を飼う活動を始めています。これから生き物を持って来たり探して来たりするグループもありますが、すでに持って来ているグループは、昨日の生活科の時間に、その生き物の観察をしました。
 ダンゴムシ、アリ、バッタ、クワガタなどの昆虫から、ザリガニ、カナヘビなども持って来ています。子どもたちは、生き物と仲良くなろうと大事に育てています。

6/17 生きものなかよし大さくせん 2年4組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「生きものなかよし大さくせん」という学習で、昆虫などの生き物を探して飼ってみる学習が始まりました。昨日は、その計画を立てました。
 子どもたちは、グループごとに飼う生き物を決めて、すみかやエサを調べました。また役割分担も決めました。計画に従って上手に生き物を飼って、生き物と仲良くなれるといいですね。

6/16 アジサイ 2年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に切り絵で「アジサイ」を作りました。丸く切った画用紙の上に、自分が好きな色の色紙をちぎって貼っていきました。その花の下に葉っぱになる色紙をしわしわにして葉の形に切って貼り付けました。
 最後に細長い色画用紙を丸めてカタツムリにして葉っぱの上に乗せて、背景を描いて完成させました。とても楽しい作品ができ上りました。

6/15 スイミー 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「スイミー」というお話の学習をしています。今日は大きなまぐろが現れる場面の学習でした。
 まず、そのまぐろの様子が分かる文を見付けました。そして、子どもたちは近くの友達と話し合いながらまぐろの様子を想像しました。よく考え、協力して話し合っていました。

6/14 3けたの数 2年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「3けたの数」の学習をしています。今日は「数直線」について学習しました。教科書に載っている0から800まで表されている数直線を見ながら、矢印に示された数を読んだり、数が数直線のどこにあたりか矢印を付けたりしました。
 数直線は、一番小さい目盛りがいくつを表しているかによって読み方が違ってきます。繰り返し練習してしっかり身に付けましょう。

6/12 研究授業 2年4組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目に教育実習生の研究授業がありました。算数の「100より大きいかず」で3ケタの数を「10のまとまり」を基にして考える授業でした。
 子どもたちは、例えば「10を14個集めた数は?」や「230は10を何個集めたかでしょう?」などの教科書の問題を解きながら、考え方を理解することができました。

6/11 かん字のひろば 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に「かん字のひろば」の学習をしました。教科書に載っている絵の中に書かれている漢字の言葉を使って文を作る学習でした。
 子どもたちは、その言葉の中からなるべく多くの言葉を使って文を作りました。できたら先生に見ていただきました。子どもたちは、漢字をたくさん使おうと頑張っていました。

6/10 かきごおり 2年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に絵の具を使って「かき氷」を書いてみました。イチゴやメロン、レモンなどのシロップの色の絵の具で、点々を付けるように三角型に描きました。
 書き終わったら自分が好きな色のお皿を色画用紙から切り取って貼り付けました。とてもおいしそうなかき氷が出来上がりました。

6/9 うれしいことば 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「うれしいことば」という学習をしています。前の時間に相手から言われて嬉しかった言葉集めをしました。今日はそれを使って作文を書きました。
 子どもたちは、「いつ、だれに、どんな言葉を言われて、どう思ったか」という流れで作文を書きました。読んでいて心が豊かになる作文を書いてくれました。

6/8 うれしいことば 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「うれしいことば」という学習をしました。どんな時にどんな言葉をかけてもらえると嬉しいかを考える学習でした。
 子どもたちは、今までの経験で嬉しかった言葉を出し合いました。最後に教科書に載っている嬉しかった言葉を書いた子どもの作文を読みました。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

6/7 100より大きい数 2年4組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から算数で「100より大きい数」の学習が始まりました。今日は先生がグループに配ったおよそ250個のクリップの数を正確に数えてみました。
 子どもたちはグループで協力して10ずつの分けて数えていました。さらに10ずつのまとまりを10個集めて「100」にしました。数えるのは大変でしたが、楽しそうに活動していました。

6/4 写真撮影 2年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活科の時間にパソコンを使って写真撮影をする方法を学習しました。子どもたちは先生の説明を聞きながら、1人1人自分のパソコンを操作しました。まずは机の上に鉛筆を置いてそれを撮影しました。撮影したら保存の仕方も覚えました。
 すでに生活科のミニトマトの観察でパソコンでの写真撮影をしているクラスがありました。撮影方法を学んだので3組でもどんどん活用していくといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760