最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:780
総数:280144
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/31 3びょうしのてあそび けやき1〜3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に「3びょうしのてあそび」という遊びをしました。手拍子する、手で足をたたく、相手と手を合わせるという3つの動きを3拍子の曲に合わせて繰り返し行う手遊びでした。
 はじめのうちは、うまくいかなかったのですが、繰り返し行うとだんだん上手にできるようになりました。楽しそうに活動することができました。

5/28 歩行学習 けやき学級 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、近くの公園まで、歩行学習を行いました。おしゃべりをせずの歩行しました。久しぶりの歩行は、少し期待感があったようで、元気に「行ってきます」と挨拶して出発しました。行く前には、水分補給をよくすることを伝えると、「はい。頑張ってきます。」と答えてくれました。帰校は、頑張ってきたことが分かりました。「ただいま」の挨拶を全員ですることができました。

5/27 パソコンを使って けやき学級6年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、日光移動教室で訪れる場所や見学するものなど、自分が関心をもったことをパソコンで調べました。インターネットを活用し、調べていきました。子どもたちは、調べたい内容を決め、ワークシートに書いていました。その後、キーボード操作やPCに慣れるために、アプリを使って文字打ちやPCの画面に文字を書いていました。

5/26 マグネットマスコット けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「マグネットマスコット」という作品の取り組んでいます。前回考えたデザイン画を基に、昨日は白い紙粘土に絵の具を混ぜて必要な色の粘土玉を作り、マスコットづくりに生かしていました。
 子どもたちはデザイン画と前回油粘土で作った物をみながら、作品作りを頑張っていました。完成が楽しみです。

5/25 けやき6年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「きちんとしたせいかつ」という資料を使って学習しました。話の内容は、夜更かししてゲームをしていたため、朝寝坊して、いろいろと困ったことが起こってしまうお話でした。
 子どもたちは、自分たちの生活を振り返りながら、「それはよくない。」とか「こうしればよかったのに。」などの発言をしていました。学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。

5/24 校歌 けやき1〜3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間のはじめに校歌を歌いました。コロナ禍で昨年度は歌う機会がほとんどなかったのですが、3年生は、1年生の時に歌い慣れていたのでしっかりメロディーを覚えていて、1・2年生をリードして歌うことができました。
 1年生はもちろんですが、2年生もほとんど歌ってこなかったので、早く覚えて歌えるようになるといいですね。

5/21 和太鼓 けやき全学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、けやき学級の全員が体育館で和太鼓の練習をしました。来週の児童集会は「けやき学級紹介集会」です。今回は、動画で学級を紹介します。その動画の中でけやき学級の活動の一つである和太鼓も紹介します。
 今日は、和太鼓をたたくだけでなく動画撮影するするための動き方についても練習しました。みんなよく頑張っていました。来週の集会で動画を見るのを楽しみにしています。

5/20 しりとりのだいすきなおうさま けやき学級 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級1組の教室で学習しているグループは、「しりとりのだいすきなおうさま」のお話を学習しています。昨日は、出てきた拗音の読み方や書き方を学習しました。その後は、王様の気持ちや様子を考え、ワークシートに書く学習をしました。

5/19 マグネットマスコット けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「マグネットマスコット」という作品を作る学習に入りました。こここでは磁石を使って貼り付ける作品を作ります。
 昨日は、まずデザインを考えました。作品のどの位置に磁石を付けるのかを考えながら色鉛筆を使ってデザイン画を完成させました。デザインが完成した子は、そのデザインを見ながら油粘土で形を作ってみました。次回は本番です。どんな作品になるのか楽しみです。

5/18 ともだちになろうよ けやき4〜6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は音楽の時間に「ともだちになろうよ」という曲を小さい声で歌ったり手拍子でリズムを取ったりして楽しみました。
 さらに、手拍子でリズムをとりながら譜読みの学習もしました。4分音符や8分音符、4部休符、8部休符はこれまでも出てきましたが、昨日は2部休符と全休符も学習しました。子どもたちは興味をもって先生の説明を聞いて、手拍子のリズム取りに生かしていました。

5/17 スピーチ けやき学級 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき2組の教室で学習したいるグループの人は、昨日のことについてスピーチしました。みんなに分かるように話すため、詳しく話す内容を少し増やし、練習をしました。友達が聞きたいことを言うと詳しくなることをアドバイスしてもらい、もう一度スピーチにチャレンジしました。最初にスピーチしたときより、「分かりやすい」と友達から言われていました。練習をしながらだんだん上手になっていきますね。

5/14 反復横跳び けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 再来週から体力テストが始まります。それに向けて、それぞれのテストの仕方について事前に指導しています。今日は「反復横跳び」の方法について学習しました。
 全員でやってみた後、どのようにすると記録が伸びるのかを考えました。そして、記録がよかった子が、自分のやり方について発表し、みんなでそれを真似してみました。やり方が分かったので、本番でそれを生かせるといいですね。

5/13  野菜を育てよう けやき学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3つの野菜の苗を観察しました。オクラ、キュウリ、ミニトマトです。各教室で観察をしましたが、図鑑で種を見る人や、苗の名前を覚えようと何度も声に出している人がいました。全員が観察カードを書きました。夏、立派な実ができるといいですね。

5/12 たし算 ひき算 けやき学級 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級2組の教室で学習しているグループは、2けたのたし算とひき算の筆算について学びました。先生が4つの問題を提示しました。1つずつの問題を解いていきましたが、計算の間違い探しをして正しく計算をしました。よく取り組んでいました。みんなで計算を確認するときも、間違ったところを言葉で伝えることもできました。

5/11 消防車の絵 けやき学級 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、取り組んできました消防車の絵の仕上げをしました。消防車以外の消防士を描く人もいました。また、絵の周りの色を塗って仕上げる人もいました。最後まで、丁寧に色を塗って取り組んでいました。早く終わった人は、粘土で造形遊びをしました。

5/10 大きな数 けやき学級 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわり教室を借りて、算数の学習しているグループです。今日は「大きな数」を学習しました。カードは最初5枚とります。5ケタの数字を並べ、大きな数をそれぞれが作りました。その後、さらに3枚のカードを引き、8ケタの数にしました。誰が大きいな数になるのか、ワクワク、ドキドキしながら楽しんで大きさを比べました。みんなで大きさ比べをした後は、個別の学習でした。プリントで更にいろいろなあらわし方で大きな数を学習しました。

5/7 体で遊ぼう けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は体育館での運動しました。「体で遊ぼう」は体じゃんけん、あっちむいてほい、けやき忍者修行の3つでした。運動量は、たくさんありました。このあとは、「たからとりおに」をしました。こちらもたくさん運動しました。作戦を子どもたちで話し合い、赤白対抗で行いました。整理体操前に子どもたちのつぶやき「楽しかったあ」がこぼれていました。

5/6 消防車の絵 けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に、前回の続きで「しょうぼう車」の絵を描きました。前回、細かいところまでよく見て描いて終わらなかったので、今日は仕上げをしました。
 子どもたちは前回の続きで、消防車に色を塗ったり、消防士の絵を描いたり、背景に水色の絵の具を薄く塗ったりしていました。とても丁寧に描き上げることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760