最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:190
総数:277206
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/24 わっかでへんしん けやき学級 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、今年度最後の図画工作でした。画用紙でわっかを作って被り物やマントを作りました。被り物なので、輪ゴムで調整できるようになっています。いろいろな被り物ができました。マントや洋服はビニールで作りました。夢中で作業をしていました。

3/23 卒業式練習 けやき6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、今日の1・2時間目に卒業式の通し練習をしました。今までの練習で学んだことを生かして、今日も頑張っていました。全体練習が終わった後、けやき学級の6年生だけ残って、起立や退場の仕方を確認しました。最後までよく頑張っていました。
 明日はリハーサルで5年生や先生方に見てもらいます。そして明後日が卒業式です。今日学んだことを、明日明後日に生かしましょう。

3/]22 お別れ会 けやき学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、来年4月から新しい学校へ行くお友達のお別れ会をしました。みんなでするゲームは「宝探し」でした。2つのグループに分かれてそれぞれ宝を隠したり、見付けたりしました。楽しい思い出をみんなで作っていました。

3/19 和太鼓 けやき学級1年〜5年 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年ごとに、和太鼓の発表会をしました。今日は6年生が卒業式練習でいませんでした。5年生がリーダーになり、準備も発表後の片付けも6年生がしていた仕事をしました。4年は、5年生と一緒の人もいれば、マグネットを片付ける人もいました。3年生は、ばちを片付けました。待っている低学年は良い姿勢で待っていられました。どの学年も進級に向け、演奏も心の準備もでき、立派でした。

3/18 卒業式練習 けやき6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の卒業を祝う会の前の2時間目に卒業式練習がありました。6年生の子どもたちは練習を繰り返す中で、だんだん歩き方や座り方、また卒業証書受け取る姿勢がよくなってきています。
 先生方の話をよく聞いて取り組んでいる成果です。卒業式まで残り1週間です。最後まで頑張って練習して本番を迎えましょう。

3/17 卒業を祝う会6 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の中には、涙ぐみながら話す子もいました。胸がいっぱいだったのでしょう。そんな姿を見て目に涙を浮かべていた先生方もいらっしゃいました。
 とてもいい会になりました。卒業おめでとうございます。中学校でも頑張ってください。

3/17 卒業を祝う会5 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後は、6年生の言葉でした。けやき学級での思い出、中学校で頑張りたいこと、在校生へのメッセージ、先生や介助員さんへの感謝の言葉を立派に語ってくれました。

3/17 卒業を祝う会4 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生からの出し物と在校生へのプレゼントを渡しました。

3/17 卒業を祝う会3 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年の子どもたちから6年生にプレゼントを渡しました。一人ずつに一言お礼の言葉を言ってから渡しました。
 6年生も嬉しそうでした。

3/17 卒業を祝う会2 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜5年生の出し物です。
 6年間の思い出を、学年ごとに劇にしました。6年生も「懐かしいなぁ。」「あの時、泣いちゃったんだよね。」など、昔を思い出していました。

3/17 卒業を祝う会 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3・4時間目に「卒業を祝う会」を行いました。1〜5年生は、1年間お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、これかで練習してきました。その練習の成果を発揮して、司会や代表の言葉を務めたり、出し物を頑張ったりしていました。
 とてもよく頑張り、6年生も嬉しそうでした。

3/16 卒業を祝う会 けやき学級 単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は6年生の「卒業を祝う会」です。今日は、最終準備になりました。3つの教室に分かれて準備がなされていました。下級生は6年生を思い、6年生は下級生が喜んでくれるよう練習していました。明日が楽しみですね。

3/15 計算 けやき学級 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教室に分かれて算数をしました。かけ算九九、2ケタのたし算、わり算など計算を学習しました。初めて習う学習もあれば、習熟で復習の学習もありました。計算の答えが合う最後まで、計算に取り組んでいました。

3/12 卒業を祝う会練習 けやき1〜5年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活単元の時間に、1年生から5年生は卒業を祝う会の最後の練習をしました。今日は会の初めから通した練習をしました。子どもたちは、それぞれ役割があるので、通し練習で自分の出番や立ち位置を確かめました。
 来週リハーサルをして水曜日の本番を迎えます。お世話になった6年生への感謝の気持ちをこめて練習を頑張っていました。

3/11 ひし形 けやき5・6年 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に5・6年生の図形を学習しているグループでは、「ひし形」の作図の学習をしました。はじめに、ひし形の定義や性質を確認しました。その後、ワークシートに作図をしました。
 ワークシートの方眼には、一つの頂点から出ている2つの辺が描かれています。それを基にして、残りの2編を描いてひし形を完成させます。子どもたちは、定義や性質を考えながら、作図の方法に気付き、作図を完成させていました。

3/10 卒業を祝う会練習 けやき4・5年 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週と再来週に6年生の卒業を祝う会やお世話になった先生や介助員の方、転校する友達とのお別れ会があります。今日もその会へ向けての練習をしました。
 子どもたちは、出し物や代表の言葉、司会など、自分の担当の仕事などに分かれて練習しました。お世話になったり仲良くしてきた先生や友達といいお別れができるようにみんな頑張っていました。

3/9 さくらのはなをさかせましょ けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「さくらのはなをさかせましょ」の作品が今日で完成しました。今日は前回描いた絵を桜の木の形に画用紙から切り取りました。さらに、その桜の木の下に自分がいるような絵にするために、自分の全身の絵も描き、ハサミで切り取りました。
 黒板に完成した絵を貼っていくと、まるで桜並木の下を歩いている子どもたちのようなきれいな風景ができ上がりました。

3/8 お別れの手紙 けやき1〜5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期も残り3週間を切りました。3学期が終わると6年生は卒業してしまいます。また、修了式・卒業式を最後にお別れすることになる友達や先生・介助員の方々もいます。そのため、卒業を祝う会やお別れ会を開催します。
 子どもたちは、その会で渡す手紙を作成しています。1〜5年生はお別れする友達や6年生一人一人へ向けても感謝の気持ちを込めて書いています。受け取った子どもたちもきっと喜ぶことでしょう。

3/5 卒業を祝う会準備 けやき学級 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の総合的な学習の時間に、卒業を祝う会の準備をしました。6年生は祝ってもらう側なので、お礼の準備をしました。限られた時間での準備ですが、丁寧に製作していて心がこもっていました。5年生以下の人は出し物の練習をしていました。2つに分かれての活動でしたが、まだ、お互いの出し物を知られないようにしています。祝う会が楽しみですね。

3/4 避難訓練 けやき学級 行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年最後の避難訓練がありました。事前の予告がない避難訓練でした。地震が起こった時の避難をした後、教室で防災ビデオを見ました。青少年赤十字防災教育プログラムの「まもるいのち ひろめるぼうさい」のビデオでしたが、真剣に見ていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760