最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:143
総数:278657
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

2/24 伝わる言葉で表そう 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「伝わる言葉で表そう」という学習をしています。子どもたちは、学校生活や、おうちでのことや習い事などの中からテーマを選んで、メモを作り、200字程度の作文にまとめました。
 さらに、自分の思いを伝えるために、比喩を使うなど表現を工夫して作文を書きました。いい表現の文章がたくさん出てきました。子どもたちはよく頑張っていました。

2/22 つり 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写に時間に「つり」という字を書きました。子どもたちにとって、ひらがなだけの字を書くは初めてでした。始筆の筆のおき方など、ひらがなは、漢字の書き方とは違うので、子どもたちは、そこに気を付けて書いていました。
 何度か練習しているうちに、ひらがな独特の柔らかい筆遣いができるようになりました。そして、いい作品に仕上げることができました。

2/19 小平のあゆみ 3年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「市の様子のうつりかわり」について学習しています。昨日は、年表を見ながら小平市のあゆみについて学習しました。さらに人口の移り変わりのグラフと見比べながら人口が急激に増えたことによってどんな出来事があったのかを年表から読み取りました。
 子どもたちは、十二小も人口が急激増えたことによって開校したことも知り、小平市の歴史についての関心が高まりました。

2/18 伝わる言葉で表そう 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に「伝わる言葉で表そう」という学習をしました。子どもたちは、これまで経験したことの中からテーマを選んで書きました。
 初めに経験したことと、「だれが・いつ・どこで・だれと・どうして・どうように」についてメモに書きました。そして、それを基にして200字程度の文を書きました。じょうずに自分の思いを伝える文が書けたでしょうか。でき上がりが楽しみです。

2/17  ドッチビー 3年1組3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日は、雨が降ったので校庭に水たまりが残っていました。昨日の火曜日は、4つのコートを使って、ドッジビーをしました。フリスビーを投げ、ルールはドッジボールと同じです。声を掛け合いながら元気よく運動していました。

2/16 パフ 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日からお員額の時間に「パフ」という曲を演奏する練習が始まりました。この曲では主旋律とリズム伴奏を合わせて演奏します。
 昨日はまず主旋律の練習をしました。この曲は4つに分かれるので、まずはグループで演奏する部分を分担して鍵盤ハーモニカで指使いの練習をしました。指使いを覚えたら、次回はキーボードを使って演奏します。楽しみですね。

2/15 Are you a〜? 3年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「Are you a〜?」と「Who are you?」という疑問文とその答えを使った会話をしました。
 子どもたちは動物カードを自分で1枚選んで、クラスを回って友達と「Are you a〜?」の会話をし、同じだったらペア成立で座っていくゲームでした。残った子には「Who are you?」で答えを聞きました。楽しみながら会話文を覚えることができました。

2/12 道路のうつりかわり 3年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で「市の様子のうつりかわり」という学習をしています。今日は道路の移り変わりについて調べました。
 まずはじめに昔の道路の予想をしました。舗装されていなかったのでは、信号や横断歩道もなかったのではなど予想が出ました。その後、教科書に載っている府中街道、鈴木街道、青梅街道のそれぞれの今と昔の写真を見比べながら気づいたことをノートにまとめていました。

2/10 じしゃくのふしぎ 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「じしゃくのふしぎ」という学習をしています。今日は棒磁石同士や糸で吊るしたU字形磁石と棒磁石を使って、S極同士、N極同士、S極とN極を近づけて実験しました。そして実験結果をワークシートに記録しました。
 子どもたちは引き合ったり退け合ったりする様子を楽しみながら磁石の特徴についての理解を深めることができました。

2/9 和太鼓 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 和太鼓を学級で学習しています。多目的室で学習していますが、昨日は、学級全体で演奏をしました。和太鼓をたたく人、次の番に打つために片足でひざまずいてスタンバイする人、その後ろで演奏を聞きながら一列に並んで待つ人。全員が集中していて、演奏が途切れることなく続いていきました。一体感とリズムがあった力強い音が響いていました。

2/8 すてきなかばん 3年3組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、オリジナルの紙のかばんを作っています。今までは、袋と表面の模様を作りました。今日は、持ち手を作り、完成に近づきました。スズランテープを三つ編みしたり、幅広のスズランテープを利用したりと工夫して夢中で製作していました。

2/5 太陽の光 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は理科の時間に「太陽の光」という単元の発展学習として、校庭で虫眼鏡と黒の色画用紙を使って、太陽の光を集めて色画用紙を焦がす実験をしました。
 今日はとても天気が良く、この実験には絶好の日和でした。子どもたちは集中して取り組んでいて、煙が出ると嬉しそうにしていました。何か所も焦げ目を付けて喜んでいました。
 

2/4 これは何でしょう 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 What's this? と問いかけて、答える人がヒントを言っていき、質問者が考えたものを当てる会話を学びました。何度かやってきていて、会話で言う言葉も少しずつ増やしていました。子どもたちは、ヒントを考え、英語で言う言葉を選んでいました。

2/3 和太鼓 3年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽で和太鼓に取り組んでいます。今日は、長胴太鼓だけでなく締め太鼓も経験し、二つの太鼓を合わせて叩いてみました。
 子どもたちは、曲を1段ずつ順番に交代しながら体験しました。二つの太鼓でリズムが違うので、締め太鼓の子はリズムに気を付けながらテンポをしっかり保って叩いていました。よく頑張っていました。

2/2 けやき学級 3年3組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、障がい者理解の学習として、本校の特別支援学級「けやき学級」についてけやき学級担任の先生からお話を伺いました。
 けやき学級の学習や生活の様子についての資料を大型テレビで見ながら学習しました。同じような学習をしていたり、けやき学級だけの学習をしていたりすることが分かりました。子どもたちは、しっかりと話を聞いていました。

たから島のぼうけん 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に取り組んできた「たから島のぼうけん」という物語づくりが終わりました。子どもたちは自分の作品を本にしました。今日はそれを読み合いました。
 初めにグループ内で読み合って、その後、教室を回ってグループ以外の友達の作品も読みました。読んだ後、付箋に感想を書いて本の裏に貼りました。いい感想をもらって子どもたちも嬉しそうでした。

1/29 What's This? 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語活動は「What's This?」を使ったセンテンスで会話を楽しむ学習でした。2人一組で、自分が考えた物について一人が尋ねた後、ヒントを2〜3つ出して、そのヒントを基にしてもう一人が正解を当てるクイズ形式の遊びをしました。
 子どもたちは、相手に伝わるように色や形などの特徴をヒントに出していました。見事正解が出て時にはお互い嬉しそうでした。

1/28 和太鼓 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に和太鼓をたたく体験をしました。多目的室で5つの和太鼓を使って順番に練習しました。
 和太鼓は子どもたちにとって初めて体験した子が多いので、叩く時の姿勢、腕の使い方などに気を付けて練習しています。自分がたたいた太鼓の音が体中に響くのを感じながらとても楽しそうに取り組んでいました。

1/27 縄跳び 3年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育です。校庭に広がって元気に縄跳びをしました。友達と見合ったり、先生に見てもらったりしました。いろいろな跳び方に挑戦していました。楽しそうに運動していました。

1/26 けいさつではたらく人たち 3年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会の「けいさつはたらく人たち」についての学習をしました。はじめに警察の仕事についてのDVDを視聴しました。子どもたちはDVDを見ながら警察では働く人たちの工夫を見付けたり初めて知ったことをメモしていきました。
 そして、それを基にして警察の仕事についてまとめ、思ったことや考えたことも書きました。子どもたちはたさんメモを取っていて意欲的に学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760