最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:190
総数:277208
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/24 大掃除 1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、1年生の各クラスで大掃除をしました。床を雑巾で水拭きしたり、黒板や廊下の掲示板を丁寧に拭いたりテレビの裏側を雑巾で拭いたりするなど、いつもより時間をかけて掃除しました。
 1年間お世話になった教室をきれいにしようと、子どもたちは頑張っていました。掃除の仕方も上手になりました。そんなところにも1年間の成長を感じました。
 

3/23 お楽しみ会 1年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、3組ではクラスの「えがおまつり」でお楽しみ会を行いました。クイズやなわとび、お手玉、マジックなどのグループでの出し物をしたり、全員で何でもバスケットや爆弾ゲームなどのゲームをしたりしました。
 子どもたちは、とても楽しんでいました。それぞれの係の役割もしっかり果たしていて成長を感じました。いい思い出を作ることができました。

3/22 えがおまつり 1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1・2時間目に、1年生は各クラスで「えがおまつり」を行いました。3組は出し物のお楽しみ会、1・2・4組は、遊びのお店屋さんを開いていました。
 お店屋さんは前半と後半で、お店屋とお客さんに分かれて、もぐらたたき、ブラックボックス、迷路、ボーリング、魚釣りなどを楽しみました。お店屋さんもお客さんを楽しませようと頑張っていました。1年生最後に楽しい思い出ができました。

3/19 マイリフト 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日の図工の時間に「のこのこのぼるマイリフト」という動くおもちゃの作品を作りました。牛乳パックを使ってリフトを作り飾りつけをしました。それに乗せる人や動物を作り、ストローと糸で登るためのロープを作りました。
 でき上がったら、早速動かして遊んでみました。うまく上る様子に、喜んでいました。楽しく活動することができました。

3/18 自分の名前 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の学習もあと少しです。昨日は、去年の6月に初めて自分の名前を書いた時と今、書いた名前を比べてみました。大きな紙に、何度も練習しました。その後、本番の紙で書きました。6月の時よりとても上手に書けるようになりました。

3/17 和太鼓 1年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に和太鼓の練習をしてきました。昨日はその発表会を行いました。グループごとに、それぞれ違うリズムでたたきました。面打ちだけでなく縁打ちも入れていました。どのグループも上手にでき、嬉しそうでした。
 最後に他のグループの演奏について感想を発表し合いました。とてもいい感想がでていました。よく頑張りました。

3/16 えがおまつり 1年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月上旬に全校で行う「えがおまつり」が中止になったので、クラスごとに行うことになりました。1組では、3つのお店を行うことになりました。
 昨日も「えがおまつり」に向けた準備をグループごとに行いました。まずは使う道具や遊び道具を作りました。作ったら遊んでみて修正を加えていました。試行錯誤しながら楽しいお店にしようと頑張っていました。

3/15 いいこといっぱい一年生 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、1年間を思い出しながら、作文を書きました。先生が、大型テレビに1年間の映像を流してくれてました。「こんなことあったね。」、「あった、あった。」と先生と対話しながら、楽しかったことを作文にしていました。

3/12 楽しかったよ1年生 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「楽しかったよ1年生」という学習で、小学校に入学してから、この1年間の思い出を作文に書いています。前の時間に構成メモに「はじめ・中・終わり」に書きました。
 今日はそれを基にして400字詰め原稿用紙に書きました。子どもたちは原稿用紙に書くのは初めてなので、原稿用紙の使い方を先生に教えていただきながら頑張って書き上げました。

3/11 ずうっと、ずっと大すきだよ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語は、最後の場面の「ぼくの気持ち」を考えました。ノートに、もう、エルフはいませんが、のたくさんの動物に囲まれている絵を貼ってその場面を想像しました。子どもたちは、ノート一面に気持ちを書いていました。物語に子どもたちは、入り込んでいて、とても静かな授業でした。

3/10 いっしょにおさんぽ 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「いっしょにおさんぽ」という作品を粘土を使って作りました。子どもたちは、まず一緒に散歩したい仲間を考えました。それが決まったら、その大きさを考えて、粘土を2つの塊に分けました。そして、それぞれ作っていきました。
 子どもたちは、へらや割りばしなど道具を使いながら作りたい生き物を作りました。散歩させるのを想像しながら、楽しそうに作っていました。

3/9 ずうっと、ずっと大すきだよ 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ずうっと、ずっと大すきだよ」というお話の学習をしてきました。昨日は、そのまとめの学習として主人公の「ぼく」に手紙を書きました。子どもたちは、主人公の「ぼく」に使えたいことや思ったことを手紙に書いていました。
 手紙を書く前に、このお話の最後の読み聞かせを聴いてから書きました。悲しい場面を思い出し、涙を浮かべながら書いていた子もいました。

3/8 安全指導 1年2組 行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日は、今年最後の避難訓練がありました。東日本大震災から10年になります。全校での避難訓練の後、1年生は、担任から「防災ノート」を使って災害のときの避難の仕方を学びました。先生の話を聞きながら、ノートにチェックして防災の意識を高めていました。

3/5 カルタ 1年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で昔遊びの学習をしてきました。その中で犬棒カルタでも遊びました。子どもたちは、その後、自分たちでカルタを作りました。生活科の時間に、そのカルタを使って遊んでいます。
 先生が読み札を読んでくださって、子どもたちはグループごとに絵札を取り合いました。それぞれのグループで楽しそうに遊んでいました。

3/4 かざくるま 1年4組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活科の時間に「かざぐるま」を作りました。でき上がったら早速、昇降口前に出て、かざぐるまで遊びました。
 昨日は強い風も吹いたので、子どもたちが作ったかざぐるまも勢いよく回りました。子どもたちは大喜びでした。「寒いけど、楽しい!」そんな言葉が出るほど、楽しんで遊んでいました。

3/3 和太鼓 1年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「和太鼓」に取り組んでいます。子どもたちは4人ずつ順番に黒板に貼っている楽譜のリズムに合わせて太鼓をたたきました。待っているときも、リズムに合わせてバチを動かす練習をしていました。
 リズムを覚えたら、面打ちだけでなく縁打ちも入れました。「ドン」だけでなく「カッ」という音も出すことができ、子どもたちは嬉しそうでした。とても意欲的に取り組んでいました。

3/2 子犬のマーチ 1年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽は、「子犬のマーチ」のピアノの音色に合わせて、打楽器で演奏発表会をしました。班ごとに自分が担当する打楽器が決まっていました。しっかりした音色の打楽器が重なってすてきにハーモニーが流れていました。みんなで楽しい音楽会ができました。

3/1 ずうっと、ずっと、大すきだよ 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ずうっと、ずっと、大すきだよ」という物語の学習に入りました。今日は、初めて読んでみた後に、「このお話は、」から始まるあらすじをノートに書きました。
 あらすじをまとめるのは初めての学習なので、なかなか難しかったようですが、子どもたちは頑張って取り組み、話の大筋をつかむことができました。次の時間から詳しく読み深めていきます。

2/26 どうぶつの赤ちゃん 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「どうぶつの赤ちゃん」という説明文の学習をしてきました。子どもたちはワークシートを使って、文のまとまりごとに読み深めました。そのワークシートを1冊の本にまとめます。
 昨日の国語の時間に、その表紙を作成しました。子どもたちは、文に出てきたシマウマやライオンの絵などを色鉛筆で描きました。この本はおうちに持って帰るので、ぜひ見てあげてください。

2/25 すごろく集会 1年4組 集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会委員会が計画した「すごろく集会」に教室で参加しました。教室の黒板には、5、6年の集会委員さんが前日の放課後に、『すごろく』を貼って用意してくれていました。朝の集会の時間に放送が流れました。こまの数が放送されましたが、なんと、こまは担任の写真です。こまを動くたびに大歓声が上がりました。こまが止まった場所には、クラスでやることが書かれていました。『家族のものまね』というのがあり、お母さんのものまねを披露してくれた友達がいて、みんあで大いに楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760