最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:143
総数:278657
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

3/8 お別れの手紙 けやき1〜5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期も残り3週間を切りました。3学期が終わると6年生は卒業してしまいます。また、修了式・卒業式を最後にお別れすることになる友達や先生・介助員の方々もいます。そのため、卒業を祝う会やお別れ会を開催します。
 子どもたちは、その会で渡す手紙を作成しています。1〜5年生はお別れする友達や6年生一人一人へ向けても感謝の気持ちを込めて書いています。受け取った子どもたちもきっと喜ぶことでしょう。

3/5 卒業を祝う会準備 けやき学級 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の総合的な学習の時間に、卒業を祝う会の準備をしました。6年生は祝ってもらう側なので、お礼の準備をしました。限られた時間での準備ですが、丁寧に製作していて心がこもっていました。5年生以下の人は出し物の練習をしていました。2つに分かれての活動でしたが、まだ、お互いの出し物を知られないようにしています。祝う会が楽しみですね。

3/4 避難訓練 けやき学級 行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年最後の避難訓練がありました。事前の予告がない避難訓練でした。地震が起こった時の避難をした後、教室で防災ビデオを見ました。青少年赤十字防災教育プログラムの「まもるいのち ひろめるぼうさい」のビデオでしたが、真剣に見ていました。

3/3 図形 けやき高学年 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループ算数で「図形」について学習している高学年のグループは、今日は四角形ごとの特徴について調べました。
 子どもたちは、台形・平行四辺形・ひし形・長方形・正方形の辺や角、対角線に着目して、気付いたことをワークシートに書き込んでいきました。そして、いくつかの四角形に共通して言えることや、その四角形にしか言えないことなどについて築いたことを発表し合いました。よく頑張って調べていました。

3/3 さくらのはなをさかせましょ けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「さくらのはなをさかせましょ」という絵を描いています。先週は、桜の木を観察した後に幹や枝を描きました。今日は、そこに花を描きました。
 花びらの描き方は、手の指に絵の具を付けて描く、筆で描く、色鉛筆やクレヨンで描く、紙を使って描く、お花紙を貼るなどいろいろな方法で隙間なく描きました。一番の人気は指で描く方法です。子どもたちは楽しみながら取り組んでいました。

3/1 ボール蹴り遊び けやき学級123年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館でボール蹴り遊びをしました。ボールは輪の中に入れてあり、そのボールに片足ずつ載せる運動をしました。バランスがいる運動で、しかも腹筋も使います。自分の力に合わせて取り組んでいました。

2/26 お誕生日会 けやき学級 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、2,3月のお誕生日の人をみんなでお祝いしました。体育館でレクリエーションをしました。ゲームはどろけいでした。警察は6年生と2年生がなりました。上級生は低学年にぶつからないように、加減をしならが、追いかけ追いかけられていました。

2/25 わり算 けやき2組 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき2組のグループ算数は、「わり算」の学習をしています。今日は、習熟の学習をしました。
 先生が黒板に書いた問題をどんどんホワイトボードを使って解いていきました。ホワイトボードいっぱいに問題を解いたら、先生にチェックを受けて全問正解だったら消して新しい問題を書いて解いていきました。とても意欲的に取り組んでいました。

2/24  コーン当て けやき学級123年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日の体育の時間です。ボールを蹴って三角コーンに当てる運動をしました。三角コーンの間には、障害物(跳び箱)があり、その隙間にコーンは置かれていました。ボールと三角コーンをしっかり見て蹴っていました。三角コーンに命中すると、大喜び。難易度が高いだけあって喜びも大きかった思います。

2/22 的当てキック けやき学級456年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館でボールを蹴る的当てをしました。的には、絵が貼られていて、子どもたちは絵を選んでその的を狙っていました。息つく暇もなくらい、夢中になって次々と的をねらい、蹴っていました。

1/19 卒業に向けて けやき学級6年 クラス国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業に向けて様々取り組むことが多くあります。今日は、下級生やお世話になった先生に書く手紙の内容を考えました。特に、下級生に向けては、6年生として言っておきたいことやどう伝えたらいいかをよく考えていました。

2/18 旅立ちの日に けやき学級4年〜6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽の時間に、「旅立ちの日に」を口ずさみながら、手話で歌いました。歌詞をイメージしながら、両手を大きく広げていました。また、両手だけではなく、上半身も使って表現している人もいました。

2/17 半日村 けやき高学年 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「半日村」という物語の学習をしてきました。今日は、そのまとめの学習として、主人公の一平さんに向けて手紙を書く学習をしました。
 子どもたちは、一平さんのすごいと思ったところを理由を加えて書き、物語全体の感想も書いて手紙を完成させました。一平さんに思いを伝えることができました。

2/16 すきなたべのものクイズ けやき1組 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はグループ国語の時間に1組教室では「すきなすべものクイズ」を作りました。はじめに先生が実際にクイズを出してくださいました。答えは「ケーキ」でした。みんな正解でした。
 それを基にして子どもたちも色、味、その他の特徴について3つのヒントを考えました。どの食べ物にするか、どんなヒントにするか楽しみながら考えていました。

2/15 かぼちゃ けやき1〜3年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、打楽器を使った学習をしました。子どもたちはタンバリン、すず、ウッドブロック、クラベス、カスタネット、トライアングル、小太鼓を使って「かぼちゃ」という曲のリズムをたたきました。
 リズムを覚えたら、次は音の強弱にも気を付けてたたいてみました。子どもたちはしっかり練習して上手に叩いていました。

2/12 コード・A・ピラーを知ろう けやき学級 総合的な学習の時間他

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の月曜日の総合的な学習の時間に「コード・A・ピラー」を動かしながら学習をしました。プログラミング教育の学習ですが、かわいい芋虫風ロボットを使いました。ロボットを動かすと、いろいろなことに気が付きました。グループに分かれて、気が付いたことを出し合いました。

2/10 やきものを作ってみよう! けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間は「やきものを作ってみよう」というテーマで、焼き物作りに取り組みました。粘土を使って、まず、底の部分を作りました。少し厚めに作りました。そして、粘土を細長くしながら底の上に置いていき、それを重ねて高さを出していきました。
 子どもたちは薄くならないように気を付けながら丁寧に作っていました。とても集中していました。

2/9 ローマ字 けやき2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はグループ国語の時間に2組ではローマ字に取り組みました。ローマ字表を使ってワークシートに書かれた日本語をローマ字に直したり、ローマ字を日本語に直したりしました。
 まず、自分の名前や先生方の名前などを書いたりしました。さらに「しゃしん」や「りょう」など拗音が入った言葉にも挑戦しました。子どもたちはとても集中して取り組んでいました。

2/8 いくつといくつ けやき3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「いくつといくつ」という学習をしています。今日は「いくつといくつで5になるか」について考えました。
 子どもたちは、ブロックを使いながら、「2の3」「3と2」「1と4」「4と1」という答えを導き出し、ワークシートの書き入れていきました。とても意欲的に学習していました。

2/5 不審者に出会ったら けやき全学級 生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活単元の時間に「不審者に出会ったら」という学習をしました。不審者とはどんな人で何をするのか、そんな不審者と出会ったらどうすればいいのかについて考えました。
 これまで子どもたちはセーフティ教室などで学習してきた「いかのおすし」という合言葉などを思い出しながら進んで発表していました。学習したことをこれからの生活に生かして、安全な生活をしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760