最新更新日:2024/05/16
本日:count up91
昨日:143
総数:278745
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

2/26 お誕生日会 けやき学級 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、2,3月のお誕生日の人をみんなでお祝いしました。体育館でレクリエーションをしました。ゲームはどろけいでした。警察は6年生と2年生がなりました。上級生は低学年にぶつからないように、加減をしならが、追いかけ追いかけられていました。

2/25 わり算 けやき2組 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき2組のグループ算数は、「わり算」の学習をしています。今日は、習熟の学習をしました。
 先生が黒板に書いた問題をどんどんホワイトボードを使って解いていきました。ホワイトボードいっぱいに問題を解いたら、先生にチェックを受けて全問正解だったら消して新しい問題を書いて解いていきました。とても意欲的に取り組んでいました。

2/24  コーン当て けやき学級123年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日の体育の時間です。ボールを蹴って三角コーンに当てる運動をしました。三角コーンの間には、障害物(跳び箱)があり、その隙間にコーンは置かれていました。ボールと三角コーンをしっかり見て蹴っていました。三角コーンに命中すると、大喜び。難易度が高いだけあって喜びも大きかった思います。

2/22 的当てキック けやき学級456年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館でボールを蹴る的当てをしました。的には、絵が貼られていて、子どもたちは絵を選んでその的を狙っていました。息つく暇もなくらい、夢中になって次々と的をねらい、蹴っていました。

1/19 卒業に向けて けやき学級6年 クラス国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業に向けて様々取り組むことが多くあります。今日は、下級生やお世話になった先生に書く手紙の内容を考えました。特に、下級生に向けては、6年生として言っておきたいことやどう伝えたらいいかをよく考えていました。

2/18 旅立ちの日に けやき学級4年〜6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽の時間に、「旅立ちの日に」を口ずさみながら、手話で歌いました。歌詞をイメージしながら、両手を大きく広げていました。また、両手だけではなく、上半身も使って表現している人もいました。

2/17 半日村 けやき高学年 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「半日村」という物語の学習をしてきました。今日は、そのまとめの学習として、主人公の一平さんに向けて手紙を書く学習をしました。
 子どもたちは、一平さんのすごいと思ったところを理由を加えて書き、物語全体の感想も書いて手紙を完成させました。一平さんに思いを伝えることができました。

2/16 すきなたべのものクイズ けやき1組 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はグループ国語の時間に1組教室では「すきなすべものクイズ」を作りました。はじめに先生が実際にクイズを出してくださいました。答えは「ケーキ」でした。みんな正解でした。
 それを基にして子どもたちも色、味、その他の特徴について3つのヒントを考えました。どの食べ物にするか、どんなヒントにするか楽しみながら考えていました。

2/15 かぼちゃ けやき1〜3年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、打楽器を使った学習をしました。子どもたちはタンバリン、すず、ウッドブロック、クラベス、カスタネット、トライアングル、小太鼓を使って「かぼちゃ」という曲のリズムをたたきました。
 リズムを覚えたら、次は音の強弱にも気を付けてたたいてみました。子どもたちはしっかり練習して上手に叩いていました。

2/12 コード・A・ピラーを知ろう けやき学級 総合的な学習の時間他

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の月曜日の総合的な学習の時間に「コード・A・ピラー」を動かしながら学習をしました。プログラミング教育の学習ですが、かわいい芋虫風ロボットを使いました。ロボットを動かすと、いろいろなことに気が付きました。グループに分かれて、気が付いたことを出し合いました。

2/10 やきものを作ってみよう! けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間は「やきものを作ってみよう」というテーマで、焼き物作りに取り組みました。粘土を使って、まず、底の部分を作りました。少し厚めに作りました。そして、粘土を細長くしながら底の上に置いていき、それを重ねて高さを出していきました。
 子どもたちは薄くならないように気を付けながら丁寧に作っていました。とても集中していました。

2/9 ローマ字 けやき2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はグループ国語の時間に2組ではローマ字に取り組みました。ローマ字表を使ってワークシートに書かれた日本語をローマ字に直したり、ローマ字を日本語に直したりしました。
 まず、自分の名前や先生方の名前などを書いたりしました。さらに「しゃしん」や「りょう」など拗音が入った言葉にも挑戦しました。子どもたちはとても集中して取り組んでいました。

2/8 いくつといくつ けやき3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「いくつといくつ」という学習をしています。今日は「いくつといくつで5になるか」について考えました。
 子どもたちは、ブロックを使いながら、「2の3」「3と2」「1と4」「4と1」という答えを導き出し、ワークシートの書き入れていきました。とても意欲的に学習していました。

2/5 不審者に出会ったら けやき全学級 生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活単元の時間に「不審者に出会ったら」という学習をしました。不審者とはどんな人で何をするのか、そんな不審者と出会ったらどうすればいいのかについて考えました。
 これまで子どもたちはセーフティ教室などで学習してきた「いかのおすし」という合言葉などを思い出しながら進んで発表していました。学習したことをこれからの生活に生かして、安全な生活をしていきましょう。

2/4 えがおでレクまつり けやき学級 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、クラスのみんなが楽しみにしていた「えがおでレクまつり」では、子どもたちが司会進行をしていました。ハンカチ落とし、だるまさんの1日、しっぽ取りのゲームをしました。仲良く遊ぶことができました。

2/3 買い物 けやき2組 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に「買い物」の学習をしました。先生が大型テレビに映し出した品物の値段を教材の紙幣と硬貨を使って表して支払うという学習でした。
 子どもたちは、まず紙幣と硬貨で支払いました。それができたら硬貨でも考えて支払いました。正解だと先生が「お買い上げありがとうございました。」と言ってくださいました。それを聞いて子どもたちはとても嬉しそうでした。

2/2 やさいをかこう けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「やさいをかこう」という絵を描きました。描く前に学級園へ行って、以前収穫したブロッコリーを掘り出してきました。そして、それを教室にもっていき写生しました。
 子どもたちは葉っぱや茎の部分をよく見ながら描いていました。鉛筆やクレヨンで形を描いた後、絵の具で全体を塗りました。混色を使って工夫して表現していました。

2/1 用具を使って けやき1〜4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は体育の時間にフラフープや縄跳びを使って運動しました。フラフープを縄跳び代わりにして跳んだり、縄跳びを前に進みながら跳んだりしました。
 子どもたちの中には、駆け足跳びで上手に前に進むことができる子も出てきました。みんな上手にできるようになろうと頑張って取り組んでいました。

1/29 縄跳び けやき学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は昨日と違い、天気がとてもよく運動するのに気持ちのいい日でした。子どもたちは、自分の縄跳び運動のめあてを決め、グループやペアで練習しました。縄をびゅんびゅん回したり、跳ぶ運動と手で縄を回す運動を組み合わせた運動など、今日のめあてに一生懸命に取り組んでいました。「上手にできてますよ」と、それぞれのグループにいる先生が励ますと、子どもたちもさらに練習していました。

1/28 リズム運動 けやき学級 自立活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の自立活動はリズム運動をしました。音楽に合わせて体を動かしたり、姿勢や動きを意識して体を動かしたりしました。最後に行った運動は、全員が輪になって、隣の人の目を見て拍手する運動です。拍手を受けた隣の人は、その後また隣の人に同じことをしていきました。目を見合せるのは、少し照れる人もいましたが、そのルールなので、正面に向く運動と目と手と意識して体を動かしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760