最新更新日:2024/05/14
本日:count up133
昨日:140
総数:278497
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/31 おにごっこ 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「おにごっこ」という説明文の学習をしています。ここでは、鬼ごっこの種類ごとに、どんな遊び方をするのか、そして、その遊び方の面白さについて読み取っていきます。子どもたちは、教科書から読み取ったことをワークシートにまとめていきました。
 まとめるのは難しいですが、それが勉強です。子どもたちは、丁寧に読み取っていました。普段遊んでいる「鬼ごっこ」についての考えを深めることができました。

1/30 ストローでこんにちは 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「ストローでこんいちは」という動くおもちゃを作りました。太いストローと細いストローと紙コップを使って動く仕組みを作りました。その紙コップに色画用紙や画用紙でキャラクターや動物を作って貼り付けました。
 子どもたちは、動くしくみに合うように考えながら絵を描いたり飾りつけをしたりしていました。時々動かしながらとても楽しそうに取り組んでいました。

1/29 えがおまつり 2年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の学級活動の時間に、来週行われる「えがおまつり」のついての話し合いをしました。どんなお店にするのか、ルールはどうするのか、どんな役割が必要なのかを話し合いました。
 子どもたちは、1年生の時にお店を回った経験と、2学期に学年で行ったミニえがおまつりの経験を生かして話し合っていました。司会を中心に上手に話し合っていました。しっかり協力して楽しいお店を開きましょう。

1/28 おにごっこ 2年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おにごっこの内容を読み取る学習をしました。ワークシートを使って遊びと遊び方をまとめました。ワークシートには、自分なりの答えをまず記入しました。全員で答えを確かめました。ワークシートにしっかりと書けていて自信をもって答えられていました。

1/27 日本のお米、世界のお米 2年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/24日の道徳の時間に、国際理解・国際教育でお米について学びました。世界のなかには、パエリアなど日本の白いご飯ではなく、色を付けてご飯にしている国があることを知りました。スペインは、フライパンのような平たい鍋で作ること先生から聞くとそうなんだと興味深く聞いていあした。ちょうど学校給食で、昔の給食のおにぎりがでたので、パエリアと比べていました。

1/24 漢字のひろば 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字のひろばに書かれている漢字を使って主語、述語が入る文章を作りました。例文を読み参考にしながら、一文の中には詳しく書くようにしました。「女の子は」と必ず『〜は』までが、主語であることをみんなで確認しました。主語と述語の関係は高学年でも大事になるのでしっかり学んでいました。

1/23 つないでつるして 2年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、3組4組が昨日行っていた「つないでつるして」の造形遊びを2組は今日しました。隣のクラスからの情報も入っていたのでしょう。作る中で友達と相談しながら、教室の空間を自由に使い、夢中になって造形遊びをしていました。

1/22 つないでつるして 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に、教室のスズランテープを張って「つないでるりして」という造形遊びをしました。
 子どもたちは、自分のイメージで紙をつなぎ合わせて、すずらんテープに吊るしていました。さらに友達とも協力して、想像をさらに膨らませて取り組んでいました。普段の教室の雰囲気とは違った空間になる中で、とても楽しそうに活動していました。

1/21 1000より大きい数 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「1000より大きい数」の学習をしています。今日は、「3800は100がいくつぶん」とか「3800は3000よりいくつ大きい」など1000以上の数の構成について学習した後、教科書の「しあげのもんだい」やドリルで習熟を図りました。
 数の学習は、生活の中でもよく使われます。生活化も図りながら、しっかりと理解できるといいですね。

1/20 見たことかんじたこと 2年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、国語の時間に「見たこと、かんじたこと」という詩の学習をしました。はじめに教科書に載っている四つの詩の鑑賞をしました。子どもたちは、自分が気に入った詩を選んで理由をワークシートに書きました。そして、発表し合いました。
 その後、一人一人で詩を書きました。鑑賞したことを生かして、テーマを決めて、短い言葉で書きました。初めてでしたが、頑張っていました。

1/18 お正月遊び 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組では昨日の4時間目の生活科の時間に「お正月遊びをしよう」という学習をしました。はじめに、お正月遊びについてみんなで出し合いました。このお正月に遊んだ遊びや知っている遊びがでてきました。
 その中から昨日はカルタを楽しみました。子どもたちが作ったカルタでグループごとに楽しみました。次のお正月遊びも楽しみですね。

1/17 お正月遊び 2年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、今、お正月遊びに取り組んでいます。今日は、「福笑い」をしました。子どもたちは、それぞれ顔の輪郭を画用紙に描いて、顔のパーツを作りました。それを使って、二人一組で福笑いに取り組みました。
 作った福笑いが、自分で考えたキャラクターや動物の顔などだったので、どの福笑いも独創性がありました。子どもたちはとても楽みながら取り組んでいました。

1/16 長縄 2年3・4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で合同で体育をしました。リレー遊びをした後に、クラスに分かれ大繩跳びをしました。リズミカルに跳んでいました。明日は体育集会でクラスごとに大繩跳びをします。明日も頑張って跳んでほしいですね。

1/15 手のひらを太陽に 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「手のひらを太陽に」という詩の学習をしています。ここでは音読発表をします。子どもたちは、この詩を歌として歌ったこともあるので、音読するだけでなく、振り付けも付けて発表します。
 昨日の国語の時間には、子どもたちは、グループごとに振り付けも考えながら練習していました。どのグループもとても楽しそうに取り組んでいました。発表が楽しみです。

1/14 3学期の係 2年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目の学級活動の時間に3学期の係を決めました。子どもたちはクラスの友達を楽しませる係を出し合って、やりたい係の希望を聞きながら六つの係を決めました。
 決まったら早速、係ごとに集まって、係の名前を決めました。本・マンガ、クラス遊び、お笑い、クイズなどそのままの名前ではなく、悩みながらも楽しい名前を考えていました。みんなで協力してクラスのために頑張りましょう。

1/10 発表 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みにお手伝いをしてきたことをカードに書いて学校に持ってきました。今日は、そのカードを見ながら、班の中で発表し合いました。最初にまず、発表する時に気を付けることをみんなで出し合って確認してから発表を行いました。

1/9 3学期のめあて 2年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から3学期が始まりました。昨日は、早速「3学期のめあて」を立てました。めあてカードに学習面と生活面のめあてを書いたほかに、健康面でのめあても書きました。さらに、クラスのために頑張ることについても書きました。
 このクラスでいられるのも残り50日ほどです。自分のことだけでなく「クラスのために」という気持ちで生活するのはいいことですね。ぜひ頑張ってほしいです。

1/8 3学期のスタート 2年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい友達も増え、クラスがとても賑やかでした。でも、しっかりとけじめをつけていました。3学期の目標を考えました。先生の話をよく聞いて取り組みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760