最新更新日:2024/05/14
本日:count up119
昨日:140
総数:278483
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

みつけた!その場くん 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「みつけた!その場くん」という作品作りに入りました。校内で顔の見える場所や物を探して写真を撮り、その顔が主人公の物語を考えて絵に表します。
 今日は、校内を回って取材をしました。子どもたちは、廊下や教室、校庭を回って、顔に見える物を探しました。なかなか見つからないだけに、顔に見える物を発見した時は嬉しそうに撮影していました。
 

11/28 希望 5年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間に「希望」という字を書きました。「希」も「望」もそれぞれの字の上下のバランスをとるのが難しい漢字です。また、「希」と「望」の二文字のバランスも難しい字です。子どもたちは「希」を大きく書き過ぎて「望」が小さく書いてしまう傾向があります。
 今日は、その上下のバランスに気を付けて書きました。とても集中して取り組んでいました。

11/27 平行四辺形 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「四角形と三角形の面積」の学習をしています。今日は平行四辺形の面積の求め方について考えました。
 子どもたちは、これまで学習してきた正方形や長方形の求積方法を基にして、平行四辺形に補助線を引きながら考え、それを近くの友達と話し合い、考えた求積方法をホワイトボードに書いて発表しました。いろいろな求積方法が出てきて、考えを深めることができました。

11/26 グラフや表を用いて 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「グラフや表を用いて書こう」という学習に入りました。ここでは、グラフや表から考えたり思ったりしたことや分かったことを作文に書く学習をします。
 今日は、まず自分が使うグラフや表を探しました。教科書に載っているものだけでなく、先生が用意してくださった図鑑からも選んでいました。どんな作文を書きあげるのか楽しみです。

11/25 同じ読み方の漢字 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 同じ読み方で漢字が違う学習をしました。同訓漢字・同意語漢字です。教科書の例文を学び、そのあと、班でカード取りをして学習の定着を図りました。神経衰弱の方法でカード、(子どもたちが作成したカード)をとりましたが、大いに盛り上がりました。

11/22 マット運動 5年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マット運動で、連続技に挑戦しました。自分で技を決め、組み立てました。前転→開脚前転や開脚後転→側転など、練習し、連続する演技をしていました。

5/21 かたづけよう 5年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で「かたづけよう身のまわりの物」という学習をしています。今日は、教室の机の中と、机の中に置いてある自分の道具箱の片づけをしました。
 机の中にプリントをため込んでいた子もいました。それをランドセルに入れて持ち帰るようにしたり、道具箱を機能的に使えるように整理整頓したりしました。身の回りがきれいになると気持ちがいいです。この状態が続くようにこまめに整理整頓しましょう。

5/20 ひまわり 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ひまわり」という曲をリコーダーで吹く練習をしています。この曲はテンポが速くなって指使いが難しいところがあります。ですからそこに気を付けながら練習しています。
 子どもたちは、うまく吹けるようになろうと、頑張って練習しています。隣の友達ともお互いにアドバイスし合いながら練習している子どもたちもいました。友達と一緒に上達していけるといいですね。

11/19 大工場と中小工場 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会科の時間に「日本の工業を支える中小工場」という学習をしました。まず子どもたちは、大工場と中小工場の特色を比較しながらノートにまとめました。
 その後、グループになってお互いにまとめたものを基に話し合いながら資料から分かることをホワイトボードにまとめていきました。グループで協力して学習していました。

11/18  速さ 5年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の木曜日に距離と時間のどちらも異なる場合の速さを比べる学習をしました。身近な速さを比べるのに、児童2人の歩く速さを教室で求めました。発展的な学習で、床板12マスのと半分の距離と歩いた時の時間を計り、計算しました。目の前で起こったことを計算で求めたので、ゆっくり歩いた人と普通に歩いた人の速さの違いがよく分かり、計算した数字でも現れていて、とても盛り上がりました。

11/15 小刀名人 5年2組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、以前に玉川上水で拾った小枝を選び出し、その小枝の先を小刀で削ってペンを作りました。小刀の使う時の安全についてしっかり聞きました。太さの違うペンを何本も作り、そのペンを使って、思い思いの絵を描いていきました。夢中で製作していました。

11/14 流れる水のはたらき 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から理科で「流れる水のはたらき」の学習に入りました。昨日は、まず、教科書に載っている写真から川の上流・中流・下流の石や流れ方などの様子について気付いたことを表にまとめました。そして、それを基にして下流にいくほど川幅が広がる理由を予想しました。
 子どもたちは、それぞれで予想したことを近くの友達と意見交換しました。この予想を基にしてこれから学習を深めていきます。楽しみですね。

11/13 大工場と中小工場 5年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は社会科の時間に「日本の工業を支える中小工場」という学習をしました。まず子どもたちは、教科書の写真やグラフ、資料集を使って、大工場と中小工場の特徴を調べてノートにまとめました。
 ある程度まとめた後、お互いにまとめたものを読み合うために、教室を回りました。友達のノートを見ながら、考えを深め、さらに詳しくまとめることができました。

11/12 単位あたりの大きさ 5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おもしろ問題にチャレンジしました。県の人口密度を計算し、その結果に驚く人もいました。答えを導き出し、その結果を考察しているからでしょう。「計算は、大変だけど、県によって違うんですよ。これ、すごくないですか。」と見回りしていた時、声を掛けられました。

11/11 力をつける問題 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「単位量あたりの大きさ」の学習をしてきました。今日は「力をつける問題」を解きながら学習内容の理解を深めました。子どもたちは、一つ一つの問題にとても集中して取り組んでいました。
 この「単位量あたりの大きさ」は、子どもたちにとって難しいと思っている子が多い内容ですが、これをしっかり理解しておくと、今後の学習や生活につながります。しっかり復習して内容を定着さてましょう。

11/9 展覧会鑑賞 5年生 合同図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は展覧会児童鑑賞日でした。6時間目、最後に鑑賞したのが5年生でした。5年生は、鑑賞カードを使って、それぞれの学年の作品の良いところを見付けていました。特に6年生の作品を見ながら「さすが6年生」という気持ちになった子も多かったようでした。
 展覧会は2年に一度なので、6年生とともに5年生にとっても最後の展覧会でした。ですから最後までしっかり鑑賞していました。

11/8 ルパン3世 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ルパン三世のテーマ」を合奏する練習をしています。だんだん仕上がってきています。昨日も、個人やパート練習をした後に、全体で合わせてみました。
 子どもたちは、同じ楽器の友達と交代しながら、繰り返し合奏していました。間違えずに演奏できると嬉しそうにしていました。そして、とてもきれいに合奏できるようになってきました。練習もあと少しです。最後まで頑張りましょう。

11/7 生け花 5年生 合同家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3・4時間目に、ゲストティーチャーの方に来ていただき、生け花をしました。はじめに、花の生け方を教えていただいた後、自分が生けたい花を選んでから生け始めました。
 ほとんどの子どもたちにとって、初めての経験でした。どうすればいいか悩みながらもバランスを考えて1本1本丁寧に生けていました。明日からの展覧会に展示するので、ぜひご覧ください。

11/6 展覧会準備 5年2組 図工・家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明後日から展覧会です。今日は、図工と家庭科の時間に展覧会の準備をしました。
 図工の時間は、1学期から作ってきた焼き物の花器を多目的室へ運び込みました。明日は、運び込んだ花器を使って生け花をします。家庭科の時間は、作品の周りに展示する飾りづくりをしました。5年生にとっても6年生同様、最後の展覧会です。最後まで頑張って準備を進めています。

11/5 合奏 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3つのグループに分かれています。「ルパン三世のテーマ」の合奏をそれぞれのグループで合奏し、今日は発表しました。発表するとの意識があり、いつもより熱心に練習をしていたように感じました。音がしっかり出ていたので、よい発表ができたと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760