最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:143
総数:278656
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/28 米づくりのさかんな地域 5年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「米づくりのさかんな地域」について学習しています。今日は機械化されてきた農業について学習しました。
 まず昔と今の米づくりや田んぼの写真を見ながら、その違いについて気が付いたことを出し合いました。子どもたちは、一人一人で見付けたことをグループで情報交流してホワイトボード書き、それを全体で共有しました。とてもよく協力して学習していました。

6/27 墨で描く 5年2組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「墨で描く」を今日は前回の続きをしました。日本の「和」を意識して描いていくことがねらいの一つです。墨のにおいが教室中に漂っていました。描くための道具を工夫したり、描き方を工夫したりしていました。

6/26 千年の釘にいどむ 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「千年の釘にいどむ」という説明文の学習をしています。ここでは段落に題名を付けて、各段落の要点をまとめています。今日は3・4・5段落に題名を付けました。
 子どもたちは、一人一人で読み取ったことを基にして、グループで話し合って各段落の題名を付けてホワイトボードに書きました。それを黒板に掲示して全体で話し合いました。各グループで、子どもたちはよく話し合っていました。

6/25 聞いて聞いて聞いてみよう 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「聞いて聞いて聞いてみよう」という友達にインタビューする学習をしています。友達の話を聞きながら、話を掘りさげるインタビューをする学習です。
 今日は、グループごとにタブレットを使ってインタビューの様子を撮影しました。その前に、撮影の仕方を全員で確認しました。子どもたちは撮影することで意欲が高まりました。確認後、それぞれ場所を決めてインタビューをしていました。

6/24 玉結びと玉留め 5年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
裁縫道具を出し、玉結びと玉留めの練習をしました。針に糸を通すにもなかなか難しく先生に「手伝ってください!」と声をかけている人がいました。しかし、やはり裁縫は楽しいようで、集中して何度も玉結びと玉留めに取り組んでいました。

6/21 墨で描く 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「墨で描く」という作品を描きました。子どもたちは、「墨の美しさを感じて描こう」をめあてにして、筆だけでなく、刷毛やストロー、木などを使って描いていました。
 子どもたちが一番興味を示したのが、筆に水だけで線や絵を描き、その水に墨を一滴だけ筆で落とす技法でした。墨が水に広がる不思議さを楽しんでいました。それぞれオリジナルの面白い作品ができあがりました。

6/19 きいてきいて、きいてみよう 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インタビューをする学習を進めています。教室を出て、廊下や踊場で撮影をしながらインタビューをしていました。台本を見ながら行っていました。また、終わった人は教室で振り返りをしていました。

6/18 プール学習 5・6年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1・2時間目にプール学習がありました。今日からプール開きでしたが、この時期は梅雨のために、初日から入ることができる年はなかなかありません。今日は梅雨の晴れ間で入ることができました。
 5・6年生は2学級ずつなので、合同でプール学習をしていきます。一つ上の6年生の泳ぎを見ながら学習できるチャンスです。体調のいい日はプールにどんどん入って泳力を伸ばしていきましょう。

6/13 小数のわり算 5年 算数

画像1 画像1
小数のわり算の筆算で、気を付けることを学びました。大型テレビを使い、画面を大きくすると、集中が増し、しっかり聞くことができました。今教科書のどの部分を説明しているのかも見て聞いて分かります。考えているみんなは算数に集中していました。

6/12 小数のわり算 5年 習熟度別算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の小数のわり算で、筆算の立て方を中心に学習しました。グループで学習したクラスでは、自分の考えたことを紙に書いてお互い説明をしました。友達と話し合いながら考えを深めたり、確かめたりしていました。

6/11 ハローシャイニングブルー 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソプラノとアルトのパートに別れて歌を歌いました。綺麗な声を響かせていました。ソプラノとアルトのパートは交代して歌いました。明るく元気のいい声です。みんなで揃って歌う気持ちよさが伝わってきました。

6/10 折って切って 5年2組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画用紙を折り、カッターナイフで模様を切り抜いていきました。いろいろな模様ができていきました。切る形や大きさ、配置など考えながら製作していました。友達にアドバイスをもらいながら作業している人もいました。

6/7 花器作り 5年1組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の秋には、5年生が華道華の坂本先生の指導を受けながら生花を活けます。そのとき使う花器は自分達で作ります。今日は、土の粘土で花器の形を作りました。土の塊をめん棒で伸ばし、平らにしたり、いくつかに分けて小さな塊を作ってつなげてみたりしました。どのような形にしようか考えながら作業をしました。

6/6 When is your birthday? 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語の学習は、ALTのテリタ先生との学習でした。昨日は月の名前を覚える学習をしました。
 教科書に載っている月の名前と日本や青秋の季節の行事の写真や絵を線で結んで、英語で言ってみたり、ビンゴゲームをしながら覚えたりしました。楽しみながら月の名前を覚えることができました。最後は、自分の誕生月を会話文で練習し、言えるようになりました。

6/5 こきょうの人々 5年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「こきょうの人々」という曲を鍵盤ハーモニカで弾く練習をしています。ここでは「和音」の働きを感じ取って演奏することをめあてにしています。
 子どもたちは、この曲に出てくる「ドミソ」「ドファラ」「シレソ」「シレファソ」の和音の指使いの練習を何度も繰り返していました。そして、まずは全員で和音だけで合わせました。少しずつできるようになってきていて嬉しそうでした。

6/4 小数のかけ算 5年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小数のかけ算のまとめ学習をしました。教科書の問題を解いたりワークシートのプリントで計算問題、文章問題を解いたりしました。答え合わせは、黒板の解答を見て、自身で答え合わせをしました。個人の目標に従って課題に取り組み、一人一人が集中して学習しました。

6/1 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は高学年として、6年生とともに演技しました。この経験を来年度は、最高学年として生かしてくれることでしょう。

   疾風迅雷(100m走)(短距離走)
   令和元年大決戦(騎馬戦)(団体競技)
   「友」〜心を一つに〜(組み立て表現)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760