最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:147
総数:278519
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/26 ゴーヤの観察 4年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班ごとに分かれてゴーヤの観察をしました。目、におい 手で触った感じ、思ったことなで、観察カードに書いていきました。4年生になって観察したことを表現するため、葉の枚数、茎の太さ、長さなど、数値化することを大事だと学びました。班の人と対話しながら、ゴーヤ高さを定規で測るなど観察記録に記入していました。

4/25 漢字学習 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字学習をしました。ドリルを使っての学習でした。今日は、課題が各々違っていました。自分の課題のページを開いて黙々と書いていました。ページごとに担任に字の間違いがないか、丁寧に書けているか見せ、進めていました。友達同士、進行の進み具合を確かめながら、集中して学習していました

4/24 都道府県名に用いる漢字 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は都道府県名を漢字で書く学習があります。難しい漢字もありますが、4年でしっかり学びます。漢字ドリルを見ながら、読み方、書き順、使われている都道府県名の確認をしました。特に今日習った新潟の潟は、書き順が難しい漢字です。担任が黒板で書く書き順をしっかり見て、その後、全員で「空書き」をし、再度書き順を確かめました。その後、各自で漢字ドリルに練習をしました。集中して学習できていましたが、一度では、覚えられません。家で今日のうちに復習することが大事ですね。

4/23 1年生を迎える会の準備  学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を迎える会の準備を学級ごとにしました。4年生はプレゼントを作って1年生に渡す担当です。けやき学級のお友達も交流学級に入り、一緒に作業しました。丁寧に心を込めて作っていました。1年生がきっと喜んでくれることでしょう。

4/23 漢字辞典の使い方 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5時間目の国語の時間に「漢字辞典の使い方」の学習をしました。まず子どもたちは、一人一人で漢字辞典を使って、漢字辞典にはどのような順番で漢字が並んでいるのかを確かめました。その後、辞典の引き方などについて学習しました。
 子どもたちは、とても興味深く辞典を調べていました。漢字辞典はこれから使う機会が多くなります。しっかり使い方を覚えましょう。

4/22 絵はがきと切手 4年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日の道徳の時間です。みんなの考えたことを話し合えるように中心に向かって体を向けました。ワークシートに書いたことを発表し合いました。友達の意見に耳を傾け、うなずいている人もいます。なるほど、という顔をしている人もいました。対話的学習を通して自分の考えを深めていました。

4/19 絵の具研究所 4年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5・6時間目の図工の時間に「絵の具研究所」という学習をしました。絵の具のつかいたかを研究することを目的にして、いろいろな絵の具の使い方を試してみました。
 子どもたちは、好きな色の絵の具を難色か選んで、画用紙に絵の具をたらしたり飛ばしたりしたり、たらした絵の具をストローで吹いて広げたりしました。また、画用紙を箱に入れてビー玉に絵の具を付けて箱を揺らしてビー玉の軌跡を付けたりしました。いろいろ工夫して楽しみながら取り組んでいました。

4/18 表とグラフ 4年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に「表とグラフ」の学習で、二つのことについて分かりやすく整理をするやり方について学習しました。
 問題は「けがの種類」と「けがをした場所」についてでした。子どもたちは、資料を基に、「正」の字で表に書いていき、それを最後に数字に直して完成させました。「どんなけががどの場所で起こりやすいか」表で一目で分かりやすく整理することができました。

4/17 絵はがきと切手 4年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「絵はがきと切手」という資料で学習をしました。このお話は、友達から送られてきた絵はがきが料金不足だったので、返信を送るときに、それについて伝えた方がいいかどうか主人公が悩むお話でした。
 子どもたちは、「伝える」「お礼だけを言えばよい」のどちらがいいか理由をワークシートにまとめ発表し合っていました。答えは出ませんが、お互いの意見を聞きながら考えを深めることができました。

4/16 折れ線グラフ 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で折れ線グラフの学習をしています。今日は、先生が二つのグラフ用紙を掲示しました。まずそのうちの一つに折れ線グラフを描きました。するとグラフの下半分がかなり空いてしまうことに気付きました。その後、もう一つのグラフを見て気付いたことを近くの友達と話し合いました。
 より効果的なグラフを表すための工夫について知ることができました。今後の学習に生かしていけるといいですね。

4/15 白いぼうし 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「白いぼうし」という物語の学習をしています。今日は、全文を読んだ後、中心人物・話者・時の流れ・天気など物語の設定について確認しました。
 子どもたちは、文章の中から根拠を見付けて、それを理由にして考えを発表していました。同じ答えでも、それぞれ根拠となる文が違うこともあったので、考えを深めることができました。

4/12 イングリッシュゲーム 4年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3時間目に外国語活動の学習がありました。英語での挨拶などを確かめた後、”Let's enjoy English game!”というゲームをしながら英語に親しむ活動をしました。
 子どもたちは、全員で丸くなり、隣の友達の指を捕まえるゲームをしました。先生が”up””down””catch”の指示を出し、”catch”の時に捕まえます。とても楽しそうに活動していました。

4/11 4月なのに秋? 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の算数の最初の単元は、「グラフや表を使って調べよう」です。今日は、その最初の学習で「4月なのに秋?」という春夏秋冬の東京の気温とシドニーの気温を比べる学習でした。
 子どもたちは、教科書に書かれている温度計から気温を読み取りました。そして、気がついたことについて近くの友達と話し合いました。今日の学習をこれからのグラフや表の学習に生かしていきます。

4/10 代表委員決め 4年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員を決めました。立候補者が自分の思いを発表し、なってもらいたい人をみんなで選びました。立候補者した児童一人一人は、堂々と自分の思いを伝えていました。

4/9 自己紹介 4年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から平成31年度が本格的にスタートしました。4年生はクラス替えはありませんでしたが、5時間目に自己紹介をしました。一人一人が名前と好きなものを発表しました。
 全員が自己紹介した後、先生からのクイズタイムがありました。「イチゴが好きなのはだれ?」「野球が好きなのはだれ?」と聞かれると、子どもたちはどんどん挙手して答えを発表していました。とても楽しそうで、そして嬉しそうでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760