最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:147
総数:278519
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/26 きつつきの商売 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「きつつきの商売」という物語の学習をしてきました。そのまとめとして音読発表会をします。昨日の国語の時間からその準備を始めました。
 子どもたちは、自分が読みたい場面ごとにグループを組みました。そして、間の取り方、読む早さ、そして強弱や高さなど、どのように工夫して読むかをグループごとに話し合いました。また分担も決めました。練習を頑張って、いい音読ができるといいですね。

運動会スローガン 3年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十二小オリンピック(運動会)に向け、クラスでスローガンを考えました。クラスの考えを代表委員会へもっていくものを決めました。まず、クラスで入れたい言葉を出し合いました。その後、その言葉に対しての質問を聞き、たくさんでた言葉を比べ合いました。自分達で盛り上げていくためのスローガンです。活発に意見を発表していました。ゴールデンウィークが明けると、十二小オリンピックの時間割になり、運動会の練習が始まります。今年の十二小オリンピックも熱戦が繰り広げられると思います。

4/24  えのぐ研究所 3年2組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は絵の具の使い方を研究することがねらいです。使い方では、3つの方法を学びました。1つめはにじみ絵。はけで水をぬり、多めの水を絵の具ににじませます。2つめは デカルコマニー。これは、少なめ水と絵の具で描いて、紙を半分に折って開きます。手順の作業を見、見本で作った半分の折られた紙を開くと「おーっ!」。子どもたちの声でした。3つめはマーブリング。丸い小さな紙を沈めて浮かばせ、その紙にマーブリング液を1滴たらし、竹串で静かにまぜ、紙を優しくのせると!子どもたちの大きな歓声と早くやりたい!の表情。すぐに準備を始めていました。

4/22 きつつきの商売 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日に場面に合わせて音読の仕方を考える学習をしました。きつつきがブナの木をつついて音を出します。四分音符1つ分の音を出す場面を劇化しました。一人一人表現が違い、クラス全体がその表現に盛り上がりました。その中で、四分音符1つ分の音を出す演技を通して、音の回数、長さなどを読み取ることができました。

4/19 ”I like〜.” 3年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語活動があり、ALTの先生との初めての授業でした。ですから先生のことを知ってもらうためのクイズを考えました。先生が猫やオレンジ、料理の写真を出しました。その一つ一つが先生が好きかどうかをグループで話し合い”I like”か”I don't like”かを答えました。
 クイズを楽しみながら英語に親しみ、ALTの先生のことも知ることができました。これからの外国語の学習が楽しみですね。

4/18 東西南北 3年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会の時間に白地図を使って、自分の家と学校の位置を確認しました。そして、先生から、東西南北の四方位を教えていただき、自分の家がどの方位にあるのかを確認しました。すると、自分の家の位置の方位が南なのか東なのか悩む子が出てきました。そこで先生から、さらに八方位を教えていただきました。
 社会では、よく四方位や八方位が出てきます。自分の身近なところから、しっかり方位を覚えられるといいですね。昨日担任の先生ではなく社会の指導教諭の先生の授業でしたがよく話を聞いて学習していました。

4/17 きつつきの商売 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「きつつきの商売」というお話の学習をしています。お話の内容を読み取るとともに、音読練習も子どもたちは頑張っています。
 今日も全員で音読しました。おうちでも何度も練習しているので、音読ではなく、暗唱している子も多く、今週月曜日から始めたのにもかかわらず、一の場面のほとんどを全員で暗唱することができていました。素晴らしかったです。子どもたちは意欲的です。これからどこまで覚えて暗唱できるのか楽しみです。

4/16 かけ算 3年生 少人数算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「かけ算」の学習をしています。今日は「10×4」のかけ算の答えの求め方について考えました。まず子どもたちは、一人一人で考えて、ノートに考えたことを書きました。
 その後、友達の考え方を知るために、教室内を回って、友達のノートを見て回りました。自分と同じ考え方の友達を見付けて自信を付けたり、違った考え方をした友達を見付け考えを深めたりすることができました。

4/15 よろしくギフト 3年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳の教科書の「よろしくギフト」の教材でよりよい学校生活、集団生活の充実について学びました。周りの人やクラスのみんなが、笑顔になれるような言葉を考えて行動するのが「よろしくギフト」です。「友達の発表を一生懸命に聞いた。」など、カードに書かれた言葉を見ながら、どんな気持ちになるか、意見を出し合いました。素敵な言葉がクラスで飛び交い、笑顔がたくさんになるのといいですね。

4/12 どんな学習? 3年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3年生から始まる「総合的な学習の時間」の内容についてのオリエンテーションがありました。総合的な学習の時間には、地域の特徴を生かした学習もします。今日は先生からどんな学習を他の学校ではしているかについて話がありました。
 その中で子どもたちは、生き物を買うことについて興味をもったようでした。3年生では、理科で昆虫の学習もします。理科の時間も総合的な学習の時間も楽しみですね。

4/11 わかば 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語の最初の学習は「わかば」という詩の音読の学習です。今日は、まずこの詩をノートに視写しました。そのあと、音読練習をしました。最初は全員で読みましたが、そのあとは、1行ごとに男女別で読んだり座席の列ごとに読んだりしました。
 次に黒板に書いた詩を1行ずつ消しながら読みました。子どもたちは少しずつ消されても自信をもって音読していました。とても楽しそうでした。そして最後に全部消されても読むことができ、嬉しそうでした。よく頑張りました。

4/10 各クラスの3校時の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組は学級活動でした。みんなで仲良くなろうとゲームをしました。2組も学級活動で、インパルスというゲームをしました。団結力を強めるゲームです。3組は理科でした。対象物をよく観察して絵にかくことが大事だと学び、練習で自分の手の様子を観察してかいました。

4/9 漢字練習 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3年生の学習が始まりました。5時間目の国語の時間には、漢字練習をしました。今日は「詩」と「面」の2文字の練習をしました。
 練習は、漢字練習帳を使って行いました。ノートのはじめのページなので、子どもたちは気持ちを新たにして、とても集中して取り組んでいました。3年生で学習する漢字は、今までに比べてかなり増えます。一文字一文字、しっかり覚えていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760