最新更新日:2024/05/14
本日:count up114
昨日:140
総数:278478
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/26 力をつける問題 2年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「たしざんのひっさん」の学習をしてきました。今日は、教科書に載っている「力をつけるもんだい」にチャレンジしました。足し算の筆算問題を何問か解きながら筆算の習熟をしたり、文章題から立式し筆算で答えを求めたりしました。
 足し算や引き算の筆算は、これから上学年になっても頻繁に使います。この時期にしっかり定着させたいです。おうちでもやってみるといいですね。 

4/25 学校探検 1・2年生 合同生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4・5時間目に、2年生は1年生を連れて学校探検をしました。1年生に学校内の各教室がどんな教室なのかをしっかり教えてあげられるように、事前に下見をしたりクイズや説明の文を作ったり準備してきました。昨日はその準備をしっかり生かして1年生に分かりやすく教えてあげることができました。
 探検中、1年生の手をしっかりつないであげるなど優しくリードすることができました。お兄さんお姉さんらしい行動をとることができました。

4/24 たし算の筆算 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「たし算の筆算」の学習をしています。筆算の仕方を覚えた後は、答えが60になる式を考えました。「10+50」や「45+15」など、子どもたちは自分で考えた式を、どんどんノートに書いていきました。そして、自分で作った式を筆算して答えが60になるかを確かめました。
 子どもたちはとても意欲的に学習していました。そして「式」と「筆算」の違いも理解できました。これからもどんどん筆算を使って問題を解いて、筆算の仕方をしっかり身に付けましょう。

4/23 学校探検事前練習 2年1組2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が1年生と一緒に校舎内を探検し、2年生が1年生に学校のことを教える学習があります。グループごとに別れ、数人の1年生を連れて各教室を紹介して回ります。その事前の練習がありました。グループの人と相談しながら、回る場所や話す内容を確かめ、校舎内を歩いていました。

4/22 ぐみの木と小鳥 2年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日の道徳の時間に身近にいる人に温かい心で接しようとする判断力や心情を育てる学習をしました。ワークシートに、しっかりと自分の考えを書いていました。その後、友達と自分の思いを伝え合っていました。しっとりとした時間が流れています。このような言語活動を通し、親切、思いやりを確かめたり、深めたりすることができました。

4/19 学校案内 2年4組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週、2年生は1年生を連れて学校案内をします。今日の生活科の時間には、その準備をしました。子どもたちは、校舎内を回りながら、案内する教室を確認しました。さらにその教室についてのクイズや回った後に出すクイズも考えました。
 お兄さんお姉さんとして、上手に学校案内ができるように、子どもたちは準備をよく頑張っていました。

4/18 はじめの一歩 2年生 合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1時間目に多目的室の学年で集まって「はじめの一歩」という歌の練習をしました。この曲は、来週の1年生を迎える会で歌う歌です。
 音楽の先生から歌う時き気を付けるところを聞いて、そこに気を付けて歌っていました。とても元気な声で歌うことができていました。お兄さんお姉さんになったという気持ちが伝わりました。本番に1年生を迎える会でも1年生のお手本になる歌い方ができそうです。

4/17 ふきのとう 2年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4組では、今日の国語の時間に「ふきのとう」のお話の第3場面の学習をしました。ここでは、竹やぶ・はるかぜ・お日さまが出てきて会話をします。
 竹やぶは踊りたい気持ちがあり、はるかぜは寝坊してお日さまに起こされます。その様子が会話になっています。子どもたちは、それらに気持ちが分かるように工夫して音読する学習をしていました。第1・第2場面の学習を生かして工夫していました。

4/16 ふきのとう 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、国語で学習している「ふきのとう」というお話の第2場面の音読を工夫する学習をしました。今日の場面には、お日様場当たらない竹やぶが出てきました。竹やぶが「お日様が当たらなくて残念だなぁ。」という気持ちをどのように音読に表すかを考えました。
 子どもたちは、残念な表情を考えて、隣同士で表現してみました。楽しみながら、音読の工夫の仕方を考えることができました。

4/15 ふきのとう 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「ふきのとう」という物語の学習をしています。今日は、竹やぶとお日さまの気持ちを読み取る学習でした。会話部分が、誰が話した言葉なのか確かめるために全員で音読したり、隣の人と考えたことを伝え合ったりしながら授業を進めました。物語の内容を確かめながら学習できました。

4/12 わかりやすくあらわそう 2年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「わかりやすくあらわそう」という学習をしています。ここでは、数種類のものの数を比べるときに、分かりやすいようにグラフや表に表してみる学習をしています。
 今日は、教科書に載っている絵から野菜の数を比べました。子どもによって、グラフで表した方が分かりやすい子、表の方が分かりやすい子がいました。どちらがどんな場合に効果的なのか、これから学習を深めていきます。

4/11 自分の顔 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「自分の顔」をクレヨンで描きました。子どもたちは、とても丁寧に描いていました。描き終わったら名前と生年月日も書いて先生に出しました。書き終わってから手がクレヨンで汚れているのに気が付くほど集中して描いていました。
 できあがった絵は、教室内の学級目標の周りに貼ります。とても楽しい掲示物になりそうです。ご来校の際に、ぜひご覧ください。

4/10 2年生になって 2年4組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目に2年生は全クラスで「二年生になって」という道徳の学習をしました。1年生のはじめにはできなかったことをたくさんできるようになったので、2年生でもどんなことを頑張ってできるようになりたいかについて考えました。
 4組では、先生と役割演技をしながら考えを発表していました。とても楽しそうに学習しながら、考えを深めることができました。

2年学年で生活科

画像1 画像1
2年全体で生活科をしました。なかよくなろうと鬼ごっこや手つなぎおになどをしました。元気に校庭を走り回っていました。

4/8 入学式歓迎の歌・言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2年生のスタートです。1年生から2年生になった子どもたちは、入学式の前に歓迎の歌と言葉を発表するので、始業式が終わった後、体育館に残って練習をしました。
 1年生の3学期のうちに練習してきましたが、春休みを挟んだので練習で確認しました。とても立派な態度で練習していました。入学式本番でも立派にできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760