最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:147
総数:278517
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/9 文房具 4年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は外国語活動の時間がありました。昨日は「文房具」についての学習でした。はじめに鉛筆や消しゴム、定規などの英語の言い方を学びました。さらに”I have a〜.”"Do you have a〜.""Yes,I do.""No,I do'nt"のセンテンスも覚えました。
 その後、それを使ったゲームをしました。子どもたちはゲームを楽しみながら文房具の読み方の理解を深めることができました。

11/8 おはやしのリズム 4年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に和太鼓を使ってお囃子のリズムを楽しむ学習をしています。これまで大太鼓と締め太鼓の叩き方やリズムの取り方などを学習してきました。そして大太鼓と締め太鼓を合わせて叩く心地よさも感じてきました。
 昨日は、「ソーラン節」に挑戦しました。何度も繰り返しながら順番に叩きました。とても楽しそうに活動していて、待っている間は、叩く練習をしながら唄も歌っていました。

11/7 地域安全マップ 4年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間に「地域安全マップ」作りに取り組んできました。実際に学区内を歩いて危険個所をチェックしてグループごとに地図を完成させました。その発表会を行います。
 今日は、その準備でグループごとに発表台本を作りました。作り終えたら練習し改善を加えていました。グループで協力して取り組んでいます。発表会が楽しみです。

11/6 おはやしのリズム 4年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「おはやしのリズムやせんりつで遊ぼう」という学習をしています。ここでは、大太鼓と締め太鼓を使って学習しています。
 今日は、大太鼓と締め太鼓を合わせて叩いてみました。初めてなのに、とても上手に合わせることができました。待っている間も大太鼓や締め太鼓のリズムの「ドンドンドンドドンコド」や「テンテレテッケッテンテレテン」を言葉で言いながら叩く練習をしていました。楽しそうに練習をしていました。

11/5 ルーズとアップで伝える 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明文の学習です。段落ごとに学習を進めています。今日は、第6段から第8段について書かれていることをまとめました。しっかり個別に課題に取り組み、みんなで答えを伝え合いました。

11/1 ハロウィン 4年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、ハロウィンでした。3組では、外国語活動の時間にハロウィンパーティーをしました。子どもたちは、前もってハロウィンカードを作ったりハロウィンについて学習したりしたことを生かして、ハロウィンフルーツバスケットやハロウィン宝探しなどのゲームをしました。
 子どもたちはおうちから持ってきた衣装やお面を付けて仮装も楽しみました。昨日は楽しみながら学習を深めていました。

10/31 雲 4年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写の時間に毛筆で「雲」という字を書きました。今日は部分の組み立て方に気を付けて書くことをめあてにしていて、文字の上下の部分のバランスの気を付けて練習しました。
 雨冠の部分を普段書く「雨」よりの平たく書くのが、一番難しいですが、子どもたちはそこに気を付けて練習を繰り返しました。とても集中して取り組んでいました。

10/30 なしの実 4年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳に時間は「なしの実 アンリ・ファーブル」という資料を使って、正直・誠実について考えを深めました。子どもたちは、主人公のアンリの気持ちになって、自分の考えを発表していました。
 昨日は、東京都小学校道徳研究会研修部の研究授業で、都内から多くの先生方が参観しにきた授業でした。先生方に囲まれて子どもたちは緊張したようでしたがしっかり自分の考えを発表していました。

10/29 八丈島 4年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「私たちの東京都」という学習をしています。今日から八丈島の人々のくらしについて学習していきます。自分たちが生活している小平市とは違った地域の人々の暮らしを学ぶ中で、東京都についての理解を深めます。
 今日は、教科書の資料を使って八丈島の概要をノートに書きだしました。子どもたちはとても集中して学習に取り組んでいました。

10/28 お囃子 4年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽で大太鼓や小太鼓を打ってお囃子の学習をしました。リズムを覚え、大太鼓と小太鼓に分かれてリズムを打ちました。息をそろえて打つと、力強い音になり、迫力がでました。友達が打っている間、打つ練習をしたり、掛け声を大きな声で出したりしました。

10/25 安全マップ 4年2組 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の安全マップ作りの事前準備をしました。コースを班ごとに決めました。新しい班になり、やる気もUP。コース選びに盛り上がっていました。安全マップのマップ作りの準備もしました。

10/24 おはやしのリズム 4年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、音楽の時間に「おはやしのリズムやせんりつで遊ぼう」という内容で和太鼓を叩く学習をしました。叩いたのは大太鼓と締め太鼓でした。大太鼓のリズムは「ドンドンドンドドンコド」締め太鼓のリズムは「テンテレテッケッテンテレテン」でした。
 子どもたちは順番に叩きました。待っている間も叩く練習をしていました。楽しそうに練習を繰り返していました。

10/23 東京の地図たんけん 4年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で「東京の地図たんけん」という学習をしています。一昨日の授業では、東京都の鉄道路線図と高速道路図を資料にして東京都の交通網について学習しました。
 子どもたちは、まず一人一人で、二つの資料から気付いたことを、円型のホワイトボードに書き込みました。そして、それをグループ内で読み合って、お互いの考えたことの共通点やいい発見を見付け出していました。子どもたちは活発に話し合っていました。

10/21 つながる形 4年生 合同図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1時間目に体育館で4年生合同の図工の学習をしました。今日は「つながる形」という作品作りで、これは展覧会の共同作品になります。いろいろな色のセロファンを、すれぞれ好きな形にしてスズランテープに付けていきました。それを体育館の天井に飾ります。
 子どもたちは、グループで協力しながら作品作りをしていました。展覧会まであと2週間です。作品作りも佳境に入り、子どもたちも頑張っています。

10/18 点字体験 4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小平点字サークルの方々に来ていただき、全員で点字を打つ体験をしました。4年〇組の○○○○です。と自分の名前を点字にしました。集中していたので、コツコツコツとシーンとした教室に点字を打つ音が響いていました。

10/16 ごんぎつね 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習している「ごんぎつね」の物語で、3組では場面のまとめを主人公のごんになったつもりで日記を記す形で進めています。
 昨日は3の場面の日記を書きました。そして、書いた日記をグループ内で発表し合いました。日記に書くことで主人公のごんになりきってごんの思いを考えることができます。物語をしっかり読み深めることができているようです。

10/15 ごんぎつね 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ごんぎつね」の学習をしています。場面ごとに登場人物のごんと兵十の行動や気持ちを読み取っています。今日は4・5の場面の学習をしました。
 まず、それぞれの場面の時間と場所の確認をしました。その後、登場人物の行動を読み取り、ノートに書き込んでいきました。どの子も、とても集中し手取り組んでいました。

10/11 心をつないで 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「心をつないで」という学習をしています。ここでは目の不自由な方の生活などについて学習しています。昨日はガイドヘルプ体験をしました。そして、今日は、目の不自由な方にゲストティーチャーに来ていただいて、盲導犬と点字、そして、普段の生活について話を伺いました。
 とても分かりやすいお話をいただきました。子どもたちも盲導犬を初めて見る子も多く、話もしっかり聞くことができていました。学んだことをこれからの学習に生かしていきましょう。

10/9 およその数 4年生 少人数算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「およその数」の学習が始まりました。今日は「概数」について学習しました。子どもたちは普段の生活の中で「およそ」とか「約」「だいたい」などの言葉を使っています。それを「概数」としてしっかり捉えるのがここでの学習です。
 昨日はまず、「21034」が「およそ20000」だという理由について考えました。子どもたちは近くの友達と相談しながら考えました。概数についての関心が高まりました。これからの学習が楽しみですね。

10/8 文房具 4年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日 ALTの先生が入って学国語活動がありました。文房具の単語を中心に学びました。2人がペアになり、ALTの先生が発音する単語を聞き取って文房具であれば真ん中
に置いて消しゴムを取ります。集中して楽しく学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760