最新更新日:2024/05/15
本日:count up34
昨日:147
総数:278545
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

10/17 生活科見学10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組と3組は、昆虫館から見学しました。

10/17 生活科見学9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昆虫園に着きました。先生方からの諸注意を聞いています。

10/17 生活科見学8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入場したらトイレ休憩して、昆虫園へ向かいます。

10/17 生活科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記念撮影が終わって、今から入場します。

10/17 生活科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多摩動物公園入口で記念撮影しました。

10/17 生活科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多摩動物公園駅に着きました。

10/17 生活科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉川上水駅に着きました。モノレールに乗り換えて多摩動物公園に向かいます。

10/17 生活科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車を待つ間、静かに待てました。電車に乗って玉川上水駅に向かいます。

10/17 生活科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大和市駅に着きました。これから駅に入ります。

10/17 生活科見学 2年生 合同生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、今日、多摩動物公園へ生活科見学に行ってきます。朝、いつもより早く登校し、出発式をしました。これから東大和市まで歩いて行って、玉川上水まで電車で行き、モノレールに乗り継いで多摩動物公園まで行きます。元気に行ってきます!
 見学の様子は、随時アップします。お楽しみに!

10/16 かけざん 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に、「かけざん」の学習が始まりました。今日の問題は、校外学習に行った24人の子どもたちがばらばらにいるのを、どのように並ばせると人数を数えやすいのかについて考えました。子どもたちは積み木を使って考えました。
 考えて並べた積み木を机の上に置き、教室を回って友達の考えを見合いました。いろいろな並べ方があることが分かりました。今日の学習を基に、これからかけ算について学習していきます。
 

10/15 あったらいいなこんなもの 2年3・4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「あったらいいなこんなもの」の学習をしてきました。子どもたちは、それぞれ合ったらいいなと思う道具を考えました。そして、それを理由を入れて作文に書きました。今日はその発表会をしました。
 発表会は3・4組が合同で行いました。それぞれの教室で7〜8人のグループになって、友達の発表を聞きました。とても楽しそうな道具がたくさんありました。子どもたちも興味をもって発表を聞いていました。

10/11 形をしらべよう 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「形をしらべよう」という学習をしてきました。今日は、この学習のまとめとして「しあげのもんだい」に取り組みました。
 子どもたちは、教科書の問題やプリントに取り組みました。「直角」や「辺」などの四角形や三角形の図形の用語を覚えたり、作図をしたりしていました。できたら先生に見せてマルを付けてもらいました。とても集中し手取り組んでいました。

10/8 あったらいいなこんなもの 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「あったらいいなこんなもの」という内容の学習をしています。ここでは、実際には、作ることができない夢の実用品を自分で考えて作文に書く学習をします。
 昨日の授業では、前回、貴軍が考えた実用品のメモを基にして、作文構成メモを作りました。その実用品を考えた理由や、特徴、どのように便利になるかなどを考えて画きました。子どもたちは想像力を膨らませて取り組んでいました。

10/7 虫さがし 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「秋さがし」の学習で、今日は中庭に行って、虫探しをしました。子どもたちは、見付けた虫を入れるための紙コップを持って、虫を探していました。
 生い茂っている草木をのぞき込んだり分けたりしてバッタやコオロギなどを見付けていました。見付けると嬉しそうにしていました。飛んでいるチョウチョを捕まえようとしていた子もいましたが、それは難しかったようでした。みんな楽しそうに活動していました。

10/4 形をしらべよう 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「形をしらべよう」という学習をしています。昨日は四角形の定義についての学習をしました。今日はさらに長方形の定義や性質について学習しました。
 子どもたちは、自分で作った長方形を見たり定規を使ったりしながら、定義や性質で気付いたことをノートに書きました。そしてそれを基にして隣同士で意見交流もしていました。協力して学習していました。

10/3 形を調べましょう 2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 直角について学習しました。直角の形はどういうものなのか学びました。教室中の直角を探したり、折り紙でおったりといろいろな方法で学びました。

10/2 はっぱの妖精 2年3組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 粘土の半分の量を使って葉っぱを作りました。妖精は残りの大部分で粘土を使いますが、髪の毛、帽子や飾りなどを作りました。夢中で作っていました。素敵な妖精ができあがりました。

10/1 こんな形作れるかな 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の算数の時間に「こんな形作れるかな」という図形の学習をしました。いろいろな形の四角形や三角形のパーツを組み合わせて、教科書に載っているロケット、家、魚、船などの形を作る学習でした。
 子どもたちは、いろいろ試行錯誤しながらチャレンジしていました。また近くの友達とも相談しながら取り組んでいました。形通りにできた時は、とても嬉しそうでした。

9/30 秋さがし 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活科の時間に、秋さがしをしました。子どもたちは、「中にわ秋さがしビンゴ」カードを持って、中庭へ行きました。ビンゴカードには、ネコジャラシ、カキ、コオロギ、虫の声など9種類の内容が書いてあります。子どもたちは、それらを中庭で探して絵に描きました。絵を描きながらビンゴを作っていきました。
 秋を探しながらビンゴができあがるので、子どもたちは、意欲的に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760