最新更新日:2024/05/16
本日:count up34
昨日:143
総数:278688
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/14 3つのかずの計算 1年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数のテストの書き直しを一人一人取り組んで先生に見てもらいました。先生と一緒に確かめ正しい答えを丁寧に書き直し、〇をもらいました。他の人は算数の計算カードを見て何度も練習しました。お友達と問題を出し合い答えるペア学習をしている人もいました。

感嘆符 9/13 ことばあつまれ 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひらがなの文字から 言葉を探す学習をしました。3種類の言葉は、どうぶつ やさい、おやつです。夢中になってプリントに取り組んでいました。「せんせい、やさいはどうぶつよりみつかりやすいよ。」とうれしそうな声でプリントを見せて先生に話していました。五中の職場体験のお兄さんとも会話しながら言葉探しをしていました。

9/12 おおきなかぶ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「大きなかぶ」が抜ける場面を劇にして発表しました。おじいさん・おばあさん・孫・犬・猫・ねずみと配役を決めていました。引っ張る人が誰を引っ張るかのセリフを言ってから演技をして最後は大きなかぶを抜いていました。楽しく演技していました。

9/11 えのぐのつみき 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「えのぐのつみき」という絵を描きました。前回は、練習として色鉛筆で描いてみましたが、今回は本番で絵の具で描きました。
 子どもたちは前回の練習を生かして、画用紙いっぱいに、マルや四角、三角など積み木の形を大きく描くことができました。色もカラフルにして、原色だけでなく、色を混ぜ合わせて塗っていました。子どもたちは楽しそうに色々工夫してオリジナルの個性的な作品ができあがりました。

9/10 とりかえっこ 1年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 より良い学校生活を送るためにどうしていったらいいか学習しました。「とりかえっこ」の教材を使い、1年生に入学してからの生活を振り返りました。一人で遊んでいたときより、より集団で遊んだり勉強したりすることが、今より楽しい生活が送れることをみんなの意見から考えました。

9/9 係活動 1年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学級活動の時間に係活動を行いました。クラスのためにルーティンで行う当番活動に比べて、自分たちでクラスのためにと考えて活動する創造的な活動が係活動です。
 今日は、係を決めて、その係ごとにクラスのためにどんな仕事をしたいのかを話し合いました。かざりかかりやおわらいかかり、クイズかかりなどの係があります。どんな活動を考えたのか、実際に活動するのが楽しみです。

9/6 おおきなかぶ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「おおきなかぶ」というお話しの学習をしています。今日はグループで音読練習をしました。子どもたちは、6人組のグループになって、お話に出てくる登場人物の役割を決めました。そして、音読の練習をグループでしました。
 子どもたちは、グループ内で、上手に話し合って役割を決めたり、協力して音読練習をしたりしていました。グループ学習ができるようになったのも成長の表れですね。

9/5 みずであそぼう 1年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で、学級ごとに「シャボン玉あそび」「水鉄砲」「砂場で水あそび」を体験しました。夏の遊びの「みずであそぼう」の単元は、ちょうどよい天候でした。濡れてもよい格好をしていたので、おもいっきり遊ぶことができました。水鉄砲やバケツで水を飛ばしながら、先生たちも子どもたちも水に濡れながら楽しく遊びました。

9/4 えのぐのつみき 1年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「えのぐのつみき」という絵を描きます。この作品は、正方形や長方形、三角形、円などの積み木の形で、模様を描いていく作品になります。それ以外の形は使いません。
 今日の図工の時間は、試しに色鉛筆で描いてみました。画用紙いっぱい埋めるくらい描くのですが、まだ小さく描いてしまう子もいました。ある程度の大きさで描くように頑張っていました。いろはカラフルでかわいかったです。本番の作品が楽しみです。

9/3 夏休みの思い出 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に夏休みの思い出についての発表会をしました。子どもたちは、夏休み中の出来事を絵日記に書いてきました。その絵の部分を先生が写真を撮ってテレビに映し出しくださり、その前で発表しました。
 発表の後、先生が発表についてのクイズを出してくれました。「○○さんは、プールに行って一番楽しかったのは、何だと言っていたでしょう?」などです。子どもたちは発表をしっかり聞いていて、答えることができていました。

9/2 1年 学級活動・引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期初日です。お手紙がたくさんあり、確かめながら、連絡帳袋にきちんとたたんでしまっていました。また、初めての引き渡し訓練もありました。子どもたちは、教室に待っていて、担任が呼ぶと向かえてに来てくれた家の人に引き取られました。学童に行く子どもも図書室で待機し、一緒に学童の場所へ行きました。学童にもいかない子どもは、担当の先生と集団下校して帰りました。明日、防災頭巾を持って登校してくださいね。

7/19 お楽しみ会 1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とうとう今日で1学期が終わります。1年生は、昨日、各クラスでお楽しみ会を行いました。宝さがしやイスとりゲーム、フルーツバスケットなどのゲームをしたり、出し物をしたりしました。また、昨日までの間に教室の飾り付けなの事前の準備もしました。
 とても楽しい会にすることができました。小学校に入学して4ヶ月で、いろいろなことができるようになりました。それがお楽しみ会にも表れていました。

7/18 プール 1年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1・2時間目にプールに入りました。1年生は、なかなかプールに入ることができず、今日が2回目のプールでした。子どもたちはもぐったり、浮いたり、水の中をいろいろな動物などになったつもりで歩いたりしました。とても楽しそうでした。
 これで1学期のプールはおしまいで、残りは2学期です。1学期にあまり入ることができなかったから、その分、夏休みのプールにたくさん来て、水遊びができるといいですね。

7/17 絵日記 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵日記の学習をしました。書き方は先生が説明しました。また、ワークシートがあり、そのワークシートを参考にしながら書いていました。一人一人、先生に書いた文章を見てもらいました。その後絵を描いき丁寧に色を塗っていました。よい作品ができました。

7/16 1学期の復習 1年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は雨だったのでプール学習はできませんでした。その時間に算数をしましたが、算数では、1学期の復習をしました。先生に見てもらい、合格をした人は自分達で計算カード使って問題を解きました。友達と問題を出し合っているペアもいました。

7/13 鍵盤ハーモニカ 1年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしています。今日は、練習した成果を先生に見ていただきました。先生に見てもらいたい子は、一列に並んで順番に楽譜を見ながら鍵盤ハーモニカを1小節弾きました。合格だったらシールを貼ってもらいました。嬉しそうでした。合格したら次の小節の練習をして、できそうだったら、またテストを受けました。
 子どもたちは、だいぶ上手になりました。もうすぐ夏休みです。夏休み中もおうちで練習してみるといいですね。

7/12 すきなこと、なあに 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、すきなことを考え、すきなこととその理由を作文に書きました。文の型にそって文章を作っていきました。言葉で言えていても、文字で書くと言葉通りにならないことがあります。先生に正しく書けているか一人一人見てもらいました。

7/11 好きなものなあに 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「好きなものなあに」という学習をしました。自分が好きなものをノートに書いて発表し合う学習です。
 まず子どもたちは、好きなものを出し合いました。発表では、好きなものだけではなく理由も発表します。ですから子どもたちは、ノートに好きなものと理由を書きました。理由を考えるのがなかなか難しかったようですが、子どもたちは頑張って考えていました。いい発表会になるといいですね。

7/10 たし算とひき算 1年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たし算とひき算の問題をしました。ブロックを使って確かめました。また、ブロックで自分で計算をした後、その答えがあってくるかどうかを確かめている人もいました。先生の問題の出し方も少しずつ難しくなっていきました。最初は黒板に書いている問題を写して計算しました。その次は、子どもたちは、先生が言った問題を聞き取り、書いていきました。先生は、問題を言った後に、黒板にその問題を書いていきました。子どもたちは、先生が言った問題が正しく書けるよう黙って書いていきました。立派ですね。一人一人集中して学習できました。

7/9 おむすびころりん 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4人の人数のグループがチームになり、音読をクラスでしていきました。どのチームが読むかは事前には分かりません。前のチームが読んでいる声をしっかり聞いていなくてはなりません。文字を指で追いながら聞いている人もいました。上手に音読も聞くこともできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760