最新更新日:2024/05/02
本日:count up196
昨日:190
総数:277401
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

310131 1年生研究授業

本年度最後の研究授業がありました。
1年生の生活科の授業で「新1年生に喜んでもらいたい」という目標で、近隣の幼稚園、保育園のお友達を招くことを考える内容でした。
講師に前帝京大学講師の岡 敬子先生をお招きし、ご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

301031 けやき学級 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けやき学級の岡村教諭が生活単元学習「スペシャルカレンダーをつくろう」の実践を校内研究授業として行いました。友達や十二小の良いところを見つけてカレンダーにして発表する内容でした。
授業後の研究協議会では小平市教育委員会指導主事、窪田 隆徳先生にご指導いただきました。

300627 校内研究授業(2年 道徳)

今年度は研究主題を 大好き!みんなの十二小〜感謝を未来へつなぐ子どもたち〜として校内研究を進めています。
今回は2年生の道徳 すてきな学校「よりよい学校生活、集団生活の充実」の授業を酒井春菜教諭が行いました。
授業後、研究協議会を行いました。講師は元中野区立江古田小学校長(東京都小学校道徳研究会)鈴木仁美先生にお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回研究授業

5年2組の久保教諭が体育科・ハンドボールの授業を行いました。授業後、研究協議会を開き、授業の振り返りや今後につながる協議をしました。
講師には、早稲田大学オリンピック・パラリンピック教育研究センター主幹研究員の吉永武史先生をお迎えしご指導いただきました。体育授業場面の記録から運動学習場面が全体の約60%に達したことが解りました。教師の子どもへの声がけ、雰囲気作りがよいとお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300523 第1回校内研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内での研究授業が始まりました。

今年度の研究主題は
『大好き!みんなの十二小〜感謝を未来へつなぐ子どもたち〜』です。
第1回となる研究授業は、長谷川主任教諭による総合的な学習の時間「私の好きな玉川上水〜みんなが知らない玉川上水のひみつを教えよう〜」を4年1組で行いました。
ゲストティーチャーをお招きし、助言もらいながら、玉川上水のひみつについて課題を発見し、調べ学習の進め方を話し合いました。
授業後の協議会では、東京都教職員研修センター 企画部企画課 指導主事 山本 佳子先生をお招きし、指導・講評をしていただきました。
総合的な学習の時間の取組方について、多くのことを教えてくださいました。
今後も校内研究を進め、子どもたちに還元できるよう教職員一同努めてまいります。
担当:和田
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760