最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:199
総数:277415
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

301129 社会科見学

社会科「山の自然をいかした人々のくらし」の学習で
あきる野ふるさと工房、井上食品(檜原村)に行きました。

あきる野ふるさと工房では、
紙すき体験をしました。
それだけでなく、
軍道紙の原料であるトロロアオイを触ったり、
かず打ちという繊維をほぐし紙素にする体験をしたりしました。
「水が冷たい」
「ネバネバしている」と
体験を通して紙作りの大変さを感じていました。

井上食品では、
こんにゃくを作っている様子を見学し
実際に食べさせてもらいました。
「蒟蒻芋って大きい」
「蒟蒻とってもおいしい」と
楽しみながらこんにゃく作りについて学びました。

土地の特性を生かした仕事を体験したり
その仕事に携わっている方の想いを聞いたりと
とても貴重な機会となりました。

≪長谷川、杉山、渡辺≫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

301030 どんぐり教室

画像1 画像1
画像2 画像2
東京どんぐり自然学校の山田先生から
どんぐりの里親制度について教えていただきました。
どんぐりの里親制度とは、
小平の雑木林でとれたどんぐりから生まれたコナラの木を家庭で育てます。
育てた苗木を2年後のグリーンフェスティバルに持って行き、
市内の雑木林の苗場で育て、
成長した苗木を新しい雑木林の造成に役立てます。

授業では、雑木林の管理の仕方を知り、
樹木の大切さや苗木を育てることの重要性を学ぶことができました。

苗木は後日学校に送ってもらうことになっていますので、
届き次第児童に渡します。
ご家庭で育てていただければと思います。

《担任:長谷川・杉山》

301016 地域安全マップフィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な学習の時間に地域安全マップを作ります。
今日は、実際に学校の周辺の危険な場所や安全な場所を探しに行きました。
「見えにくく、入りやすい」
というキーワードを意識して歩きました。

「ここは見えやすいから安全だね」
「この道は窓や玄関がたくさんあるね」など
班でたくさん会話をしながら、
危険な場所や安全な場所を見つけていました。

付き添って下さった保護者の皆様
ありがとうございました。

《担任:長谷川、杉山》

301002 東村山浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「くらしをささえる水」の学習で、東京都水道局東村山浄水場に見学に行きました。
「すごくキレイになってる!!」と川の水が飲み水になるまでを実際に見ることができました。
自宅に水が届けられるまでにたくさんの施設を通り、
たくさんの人が関わっていることを学ぶことができました。

自分たちがいつも安全でキレイな水を飲むことができる素晴らしさ改めて感じた社会科見学となりました。

《担任:長谷川、杉山、渡辺》

300918 点字体験

画像1 画像1 画像2 画像2
点字体験をしました。
6つの点からなっていて、読むときは本を読むように左から読むけれど、打つときには右から打つということを初めて知りました。
濁点や半濁点、数字などの特別な打ち方も教えてもらいました。

「4年●組」と伝えるのに、普段はささっと書けば済むけれど、点字で打つのは時間がかかり、目が不自由な人に物事を伝えることの難しさを感じていました。
とても貴重な体験となりました。

《4年担任:長谷川、杉山》

300906 西武鉄道連携授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

西武鉄道の方に来て頂き、
西武鉄道について教えていただきました。
駅のこと、駅員さんのこと、電車のことなど
たくさんのことを教えてもらいました。

「いろんなキャラクターとコラボしているんだ。」
「池袋駅が1番使われているんだね。」
など関心を示していました。

今回のお話を参考に今後は、「みんてつ新聞」をかいていきます。

《担当:長谷川、杉山》

300719よく食べたで賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期の給食最終日、
よく食べたで賞の発表がありました。
4年生は見事1位と2位を受賞しました!!!

おいしく楽しく食べて
2学期も完食記録を目指します。

《長谷川、杉山》

300712消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小平消防署小川出張所の見学に行きました。
消防車について、消防署について様々なことを教えてもらいました。
防火衣やボンベなどを実際に身につけさせてもらうなど貴重な体験をさせてもらいました。この見学を通して社会科の「安全なくらし」への関心、意欲が高まることを期待しています。

《長谷川、杉山》

300618 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の「くらしをささえる水」の学習で、
水道キャラバンに参加しました。

水道メッセンジャーを目指し
水道水が家庭まで届けられる道のりや、
水道水を飲めるようにするために
たくさんの人が関わっていることについて
2時間しっかりと学ぶことができました。

浄水場の働きについても学習し、
高度浄水処理の実験を体験することもできました。

《長谷川、杉山》


300605 若手育成研修(2年次)

授業力の向上を目指して、若手育成研修を行っています。今回は4年担任の杉山教諭が算数「わり算のしかたを考えよう」の授業を行いました。
授業後、教育アドバイザーからご指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300517玉川上水フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な学習の時間に、玉川上水のフィールドワークに行きました。
ゲストティーチャーの方に3名来て頂き、
玉川上水のお話をたくさんして頂きながら、
実際に水を触ってみたり、小川橋から川を覗いてみたりしました。

水に触れた子どもたちは、
「温度が違うね。」
「さっきより温かい。」と上流と下流の水温の違いに気付いていました。

すぐそばに流れている玉川上水をさらに身近に感じることができる時間となりました。

付き添いをしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。

《長谷川、杉山》

300512 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に予定されている十二小オリンピック、運動会に向けて表現の練習をしています。キレの良い動きが期待できます。

300425 種の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業で種の観察をしました。
今年度は、ゴーヤを育てていきます。

「すごいふしぎな形だね。」
「においは…しない!」
「よく見ると模様があるよ!」
とたくさんのことに気付きながら、観察しました。

《長谷川、杉山》

300424 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2

今年度初のランチルーム給食でした。
教室とは違う雰囲気を楽しみながら食べていました。

≪杉山≫

300420 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間じっくり消防車を見ながら描きました。
児童代表として、
お礼の言葉を伝えることができました。

≪長谷川、杉山≫

300419 1年生へ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会で掛けるメダルを届けに行きました。
緊張しながらも、「入学おめでとう」の気持ちを
伝えることができました。

≪長谷川、杉山≫

300417 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動の授業が始まりました。
ALTのテリタ先生の話を聞き、
自己紹介やじゃんけんを通して英語に触れ、
恥ずかしがりながらも楽しそうに活動しました。

《長谷川、杉山》

300418 1年生を迎える会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日に予定されている1年生を迎える会に向けて各学年が準備を進めています。
4年生は、1年生に掛けるメダルを作成しています。
けやき学級の児童も交流学級で一緒に活動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760