最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:199
総数:277408
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

310120 羽村市動物公園写生コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が毎年生活科見学で訪れている羽村市動物公園主催の写生コンクールに応募したところ、1年生4名が入選となりました。

301220 2学期最後の図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日12/20(金)に2学期最後の図工を行いました。
友達と協力して、思い思いに好きなものを粘土で作りました。

中でも、機関車や電車を作ったグループには、みんな「すごい!」と称賛していました。
1年生の初めの授業よりも格段に創作の力が付いています。

1年3組 上ヶ島

301127 ミツバチの一枚画コンクールで団体奨励賞を受賞しました。

1年生が1学期の図工の時間に描いたミツバチの絵が、山田養蜂場主催、朝日学生新聞社共催の「第六回ミツバチの一枚画コンクール」において、団体奨励賞を受賞しました。団体奨励賞は、たくさんの優れた作品を応募した団体に贈られる賞です。ミツバチの絵本や図鑑をを見ながら一生懸命に描いた作品が受賞し、子どもたちもとても喜んでいました。今後も子どもたちが生き生きと作品作りができるように指導していきたいと思います。

(担任 池田・長尾・上ヶ島・北川)
画像1 画像1

301121 大根の収穫

神山さんにお世話になっている学童農園へ大根の収穫をしに行きました。子どもたちは、大きく育った大根を両手でつかんで力いっぱい抜いていました。学校に戻ってからは、観察カードに大根のスケッチをしました。手で触ってみたり、顔を近づけてにおいをかいだりしながら、のびのびと絵を描いていました。自分で抜いた大根を抱えて帰る姿はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

301029 チューリップの球根を植えました。

秋晴れの下、チューリップの球根を植えました。教室でよく観察し、スケッチをしたり気付いたことを書いたりした後、中庭で作業を行いました。子どもたちは、「元気に咲いてね。」と声を掛けながら、植えていました。色とりどりのチューリップが学校を明るく彩ってくれるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

301003 野火止公園で秋探し

秋晴れの中、野火止公園で秋探しと公園遊びをしました。それぞれのクラスで決めたクラス遊びをしたり、ドングリやススキを見つけたりして楽しみました。すぐそばを走る電車に手を振る子どもの姿も見られました。たっぷり遊んだ後に食べる給食はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

301002 大根の間引き

10月2日、神山さんにお世話になっている学童農園で大根の間引きを行いました。元気のいい芽に栄養が集まるよう、小さい芽を抜くという難しい作業でしたが、慎重に大根を引っ張る子どもたちの姿が見られました。まだまだ細い大根ですが、ここからどれだけ大きくなるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

300911 生活科見学に行ってきました。

羽村市動物公園に生活科見学に行ってきました。天気が心配でしたが、着く頃には雨もやみ、楽しく園内を回ることができました。子どもたちは、モルモットやヒヨコとふれあったり、大きなキリンに歓声を上げたりと、目をキラキラさせて観察していました。また、友達と一緒に食べるお弁当は格別だったようです。午後からは動物の写生を行いました。みな、思い思いの動物の前で一生懸命クレヨンで絵を描いていました。見て、聞いて、触って、様々なことを学んだ生活科見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300906 大根の種まき

学童農園で、神山さんに教えていただきながら大根の種まきをしました。太陽が照りつける暑い中での活動でしたが、子どもたちは小さな種をていねいに土の中に埋めていました。最後に全員で「あまいあまい、おおきなおおきな、だいこんになあれ」とおまじないをかけました。収穫がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300720 はじめての「あゆみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は小学校で初めての通知表「あゆみ」を担任から受け取りました。

300710 校庭での水遊び

図工の授業で、砂場に行ってどろんこ遊びをしました。子どもたちは、バケツやじょうろで水を運び、自分たちで作った川に水が流れているのを見て歓声を上げていました。また、友だちと声を掛け合い、協力して一つの物を作ろうとする姿も見られました。続けて行った生活科の水鉄砲遊びでは、ペットボトルやマヨネーズボトルの水鉄砲を空に向けて発射していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300709 学童農園のジャガイモ掘り

5月に肥料をまいたジャガイモを収穫しに行ってきました。子どもたちは土の中からごろごろ出てくるジャガイモを夢中で集めていました。この日の帰りはみんなジャガイモでいっぱいのビニール袋を手に持って嬉しそうに帰って行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

300709 生活科のシャボン玉遊び

生活科でシャボン玉遊びをしました。細いストロー、太いストローだけでなく、うちわの芯やモールで巻いた針金などを使っていろいろなシャボン玉を作りました。子どもたちは顔を輝かせてふわふわ飛んでいくたくさんのシャボン玉を眺めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

300622 はじめてのプール

小学校に入って初めての水遊びをプールで行いました。シャワーの浴び方やバディーの組み方もしっかり学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

300611 オリパラ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の担当は1年生でした。
1964年の東京オリンピックの時に作られた東京五輪音頭をもとに2020バージョンができました。
そこで1年生が練習し、全校に紹介しました。

300521 ジャガイモの追肥

農園の持ち主である神山さんの指導のもと、学童農園に植えてあるジャガイモに追肥をしました。子どもたちは「おいしいジャガイモになりますように。」という願いを込めて、一生懸命に手を動かしていました。収穫が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

300518 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭に出て運動会のダンスの練習をしました。サビの部分はみんなノリノリです。来週から隊形移動の練習も始まり、本番に向けて元気いっぱい頑張ります。

担任 池田・長尾・上ヶ島・北川

300511 そらまめの皮むきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育の一環で、給食に出すそらまめの皮むきを1年生全員で行いました。

そらまめの名前の由来や花の色について学び、そらまめの絵本の読み聞かせを聞いて、子どもたちはみんな興味津々でした。

皮むきを始めると、様々な発見をする子どもたち。
「ベッドみたいにふかふかだよ!」「まめはつるつるしてる!」
と目で見た様子や手触りなどを教えてくれました。

今日むいたそらまめが給食に出ると、「苦手だけど頑張って食べよう。」という子もいました。いろいろな食べものに興味をもっていってほしいと思います。

担任 池田・長尾・上ヶ島・北川

300424 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校探検をしました。
2年生のお兄さんやお姉さんと手をつないで、学校の中を回りました。
各教室では、説明を聞いてシールを貼ってもらっていました。
回り終わった後も、体育館で班ごとに仲良く遊んでいる様子が見られました。

2年生のおかげで楽しい活動になりました。
これからの学校生活にさらに楽しみを感じている子もいました。

1年担任 池田・長尾・上ヶ島・北川

300420 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が改めて十二小の仲間入りです。代表委員会の子どもたちが中心となって会を運営してくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760