最新更新日:2024/05/14
本日:count up139
昨日:140
総数:278503
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/31 和太鼓 けやき学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級では、定期的に「和太鼓」に取り組んでいます。昨日の3時間目も多目的ルームで和太鼓の練習をしました。基礎打ちをしたあと、「くぬぎばやし」を練習しました。
 子どもたちは、四つの太鼓を順番に全員が回るようにしてリズムよく叩いていました。とても元気いっぱいに、そして楽しそうに取り組んでいました。

5/30 招待状 けやき高学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会がいよいよ明後日になりました。けやき学級の高学年の子どもたちは、今日の2時間目に運動会の招待状を作りました。
 子どもたちは、運動会に来てくれるおうちの方々などに招待状を書き、きれいに色塗りもしていました。ぜひ来てほしいという思いを込めて集中して丁寧に作成していました。ぜひいらしてください。

5/29 休憩時間 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業と授業の間の休憩時間は5分あります。授業中も大事ですが、休憩時間は、子どもたちにとって大事な時間です。自分がしたいことをすることができるからです。飼っているヤゴの観察をしたり、次の時間の準備をしたりと好きなことを進んでします。その中で、友達との絆を強くすることもあります。仲良く時間を過ごせることはとても素敵なことです。

5/28 ぼうけんぼうし けやき 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「ぼうけんぼうし」という帽子を作りました。ボール紙でできたお皿型の紙と工作用紙を使って作りました。ハサミで切り込みを入れたりボンドで貼り合わせたりしながら作りました。
 子どもたちは、冒険に行くときに使うような帽子を作るということで、とても意欲的に取り組んでいました。完成するのが楽しみですね。

5/27 昨日、一昨日の話 クラス国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日や日曜日の出来事を話しました。いつ、どこで、だれと、何をしたのかを話しました。友達の話は興味津々で、聞く方もよく聞いていました。「うさぎカフェ」に行ったことを話した人がいます。「え?ウサギ?」「何匹ぐらいいましたか?」「23匹ぐらいです。」「え!そんなにも。」と、楽しそうに対話をしていました。クラスのみんなが話し終わったら先生も話しました。先生の話もよく聞いていました。

5/24 ありがとうの会準備 けやき 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は午後に離任式があります。3月まで、けやき学級で教えていただいていた先生方もいらっしゃいます。離任式の後の6時間目にけやき学級では「ありがとうの会」を開きます。今日の1時間目に、高学年の子どもたちは、その準備をしました。
 教室の飾り付けや、御礼の言葉の練習など、それぞれ分担して進めていました。感謝の気持ちを伝えるために、子どもたちは頑張っていました。きっといい「ありがとうの会」になることでしょう。

5/23 おとりよせしりとり  遊びの指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おとりよせしりとり」のゲームをしました。お取り寄せするものを探し、最後につく音で始まるものをまた、お取り寄せします。教室内にあるものを探してきます。例えば、くつを取り寄せた後、「つ」のつく言葉の机を取り寄せてくる。机の後は、「え」の付くものは・・・。机の中で見つけたようです。グループで相談してお取り寄せを競っていました。楽しく協力して遊びました。

5/22 言葉集め けやき2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「言葉集め」をしました。「こっぷ」の「っ」のような促音や、「おちゃ」の「ゃ」のような拗音など、小さい字が入る言葉集めゲームでした。二人一組でチームを組んで、どのチームが一番たくさん答えたかを競い合いました。
 子どもたちは、思いついた言葉をどんどん発表していました。楽しみながら学習を深めることができました。

5/20 おみせやさんでかぞえよう! 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお店は、おすしやさんです。まぐろ、えび、サーモン、たまごの寿司を数える学習でした。食べたい食材にみんなのやる気はどんどん膨らみました。10の枠の箱に寿司を入れていきました。数字を書いたり、数字を読んだりしました。〇個の読み方も学習しました。楽しい学習で、集中して学習していました。

5/17 夏みかん けやき 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の3・4時間目に、家庭科室で調理実習を行いました。作ったのは「夏みかんパンナコッタ」と「夏みかんゼリー」でした。それらを作るためには、夏みかんの一房一房をむかなければいけません。
 まずは、皮をむきやすいように包丁で夏みかんの上下を切る子、皮をむく子、ふくろをむく子に分かれて活動しました。夏みかんの皮は厚いので苦労しましたが、子どもたちは頑張っていました。そして、美味しいデザートを作ることができました。

5/16 ありがとうの会 けやき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週24日に離任式があります。そのあとけやき学級では「ありがとうの会」を行います。3月までお世話になった先生方が、久しぶりに学校に来てくれるのですが、これで最後のお別れになるので感謝の気持ちを込めて「ありがとうの会」を実施します。
 昨日は、その準備をして、教室や黒板を飾り付ける飾りを作りました。子どもたちは、お花やチョウチョの絵を描いて色を塗ってハサミで切り取る作業をしていました。お世話になった先生方に喜んでいただこうと頑張っていました。

5/15 えのぐあそび けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「えのぐあそび」をしました。画用紙に筆で絵を描くのではなく、ビー玉や段ボールを使った作品作りをしました。
 画用紙をお盆の上に乗せて、その上をえのぐに浸したビー玉を転がしたりお盆を動かしたりすると、面白い線の模様ができます。さらに好きな形に切った段ボールに好きな色を付けてスタンプして模様も付けました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

5/14  クラブ活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年以上のクラブ活動は楽しみにしている活動です。今日の漫画クラブは、自分が良いと思う漫画や本を持ち寄り、お互いに交換して読み合うことでした。静かに熱心に読んでいました。理科工作クラブは、小麦粉を使ってスクィーズというのを作りました。校庭スポーツはポートボールをしました。元気にコートを走り回っていました。

5/13 器楽練習 器楽練習グループ

画像1 画像1 画像2 画像2
器楽グループでリコーダーの学習をしました。今日は「2001年」という音楽を練習しました。先生に聞いてもらいながら、音と指が合っているか確かめながら練習しました。
リコーダーが得意な人も少し苦手な人もいますが、最後まで一生懸命に練習しました。この積み重ねが大事です。みんなで励まし合いながら練習に取り組みました。

5/11 鍵盤ハーモニカ けやき低学年器楽グループ 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の器楽グループは鍵盤ハーモニカの練習をしました。鍵盤ハーモニカを、段階を踏んで練習していました。吹く動作と鍵盤を弾く動作がありますが、まず、吹く動作を練習しました。4分音符の長さの音を出すのにどのくらいの息を出すのか分かるようにビニールを膨らませて練習しました。先生の見本を見ながら練習をしていました。

5/10 クラスごとの課題学習 生活・国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに課題学習をしました。4組はチャレンジカードをかきました。何の名人になるか考えてしっかりと文字を書きました。その後、廊下に掲示しました。3組は運動会練習です。フラフープを持ち、ビデオを見ながら練習に励みました。1組は母の日のプレゼントを作りました。とても素敵ですので楽しみにしていてください。2組の5年生は国語の読み聞かせ、6年生は運動会の練習に励みました。

5/9 ゴールデンウィークの思い出 5・6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「ゴールデンウィークの思い出」についてのスピーチをしました。子どもたちは、旅行へ行ったことや友達と遊んだことなど、ゴールデンウィーク中に思い出に残ったことを話しました。
 聞いていた子どもたちもよく聞いていて、スピーチが終わった後に質問をたくさんしていました。楽しい思い出とともに楽しいひとときを過ごすことができました。

5/8 楽器の練習 けやき学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3つのグループに分かれて楽器の練習をしました。演奏する音楽は「花は咲く」です。打楽器や鍵盤ハーモニカグループは何度も音を合わせる練習をしました。先生の指揮を見てリズムを合わせました。1つのリコーダーグループは、シの音をしっかり出すことでした。息を調整し、短く吹いたり音を伸ばすように吹いたりしました。もう1つのリコーダーグループは、楽譜を見て旋律を吹きました。個人練習をしっかりしました。練習を重ねてみんなで合わせて奏でる音楽が楽しみです。

5/7 えのぐのどうぐとなかよし けやき学級 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
絵の具の道具に筆があります。よく見ると「まる筆」「ひら筆」「はけ」があります。「まる筆」は柔らかく、「ひら筆」は堅く、「はけ」はたくさん塗れるなど、それぞれ筆に使い方があります。4色(赤・青・黄色・白)を混ぜてそれぞれの筆で描いていきました。楽しそうに、どうなるかなと期待をしながら描いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760