最新更新日:2024/07/26
本日:count up16
昨日:84
総数:288777
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

7/26 お楽しみ会 けやき4〜6年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の日にけやき学級では最後のお楽しみ会をしました。4〜6年生は、2グループに分かれてゲームをしました。写真は「スイカ割り」ゲームです。
 こどもたちはスイカ模様のボールを叩く子どもを上手に誘導してくれました。見事にスイカボールを叩けた時は嬉しそうでした。とても楽しく活動することができました。

7/25 お楽しみ会 けやき1〜3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の日に、大そうじをした後、お楽しみ会をしました。1〜3年生は、3組教室でゲームをしました。写真は「ばくだんゲーム」です。音楽を流しながらボールを回し、音楽が止まった時にボールを持っているとアウトというゲームです。
 こどもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。1学期の最後にまた楽しい思い出ができました。

7/24 おおそうじ けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の日に、けやき学級でも大掃除を行いました。1学期のお世話になった自分たちの教室を、それぞれ担任の先生方や学習補助員の先生方と一緒にきれいにしました。さらに、けやき学級前の手洗い場も担当のこどもたちがきれいにしてくれました。
 こどもたちは、よく頑張って取り組んでいました。おかげでとてもきれいになりました。

7/23 夏休みの生活 けやき全学級 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の日に、けやき学級は1年生から6年生がみんな2組教室に集まって「夏休みの生活」についての話を先生から聞きました。
 先生はパワーポイントの資料を使ってお話してくださいました。こどもたちは、それを大型テレビで観ながらしっかり話を聞いていました。学んだことを生かして健康で安全な夏休みを過ごしましょう。

7/22 着衣泳 けやき5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、17日(水)の4・5時間目に通常学級の5年生と一緒に、けやき学級の5年生はプールで着衣泳を経験しました。
 長袖長ズボンの服を着て靴を履いて泳ぐのは大変でしたが、その分、浮いていることが大事だということが分かりました。特にペットボトルを使って浮くことは上手にできました。とてもいい経験をすることができました。

7/19 お楽しみ会 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級では、昨日、お楽しみ会をしました。内容は、今週行った「えがおまつり」の遊びのお店でした。それをけやき学級だけで行いました。
 こどもたちは、えがおまつりの経験を生かしてお客さんに声掛けしたりルールを説明したりしていました。お客さんもとても楽しそうに遊んでいました。いい思い出ができました。

7/18 枝豆の収穫 けやき全学級 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に植えた枝豆の種や苗が大きく成長し、たくさんの実をつけました。お借りしている学童農園まで収穫しに行ってきました。枝豆を入れるビニール袋も大きいものを用意したのですが、そこからはみ出るほどたくさんの枝豆が収穫できました。
 お家に持って帰ったら、おいしく食べてください。

7/17 海をつくろう! けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工の時間に「海をつくろう!」という造形活動をしました。最初に「海」という言葉からイメージすることを出し合いました。そしてそれを基に自分が作りたいものを作りました。
 教室に敷かれたブルーシートの上で海をイメージしながら魚やクラゲを作ったり、スズランテープを短く切って波にしたり楽しく活動していました。

7/16 えがおまつり けやき学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 けやき学級のお店は、
 「クレーンゲーム」の2つのお店と、
 「まとあて」 の合計3つのお店でした。

7/12 1学期の振り返り けやき4〜6年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の残り今日を入れて3日間となりました。こどもたちはこの1学期間、いろいろなことを頑張り成長してきました。先週、その成長ぶりの振り返りをしました。自分が頑張ったことを自己評価したり、一番頑張ったことを書いたりしました。
 キャリアパスポートで振り返りをしたので、ぜひおうちでもご覧ください。さらに2学期に頑張りたいことも書いたので、励ましのお声掛けもよろしくお願いします。

7/11 1がっきのふりかえり けやき1〜3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学級活動の時間に「1がっきのふりかえり」をしました。キャリアパスコートを使って、できたことを自己評価したり学校や家で頑張ったりしたことや2学期に頑張りたいことなどを発表したりキャリアパスポートに書いたりしました。
 1学期頑張ったことには、プールや社会科見学も出てきました。頑張ったとともに楽しい思い出にもなったようですね。

7/10 えがおまつり けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ来週に控えた「えがおまつり」に向けて、準備を進めています。「的あて」は、的もボールも完成していて、当日に誰が何をするのかの分担をしました。一方の「クレーンゲーム」は、クレーンの部分を作ったり、クレーンでつかむ景品を作ったりと、まだまだ時間がかかりそうです。でも、それぞれが役割を自覚して、楽しそうに活動に取り組んでいました。

7/9 プール けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級は、先週の金曜日、3回目のプールに入りました。水慣れをした後は、カニやカバになって水の中を歩いたり、もぐってジャンプをしたりして、水の中で息を吐く練習をしました。その後の水中鬼ごっこでは、プールの中を思う存分歩き、走っていました。
 気温も水温も高く、日差しもたっぷりだったので、水の中がとても気持ちよさそうでした。

7/8 えがおまつり準備 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ来週えがおまつりがあります。けやき学級でもその準備を進めています。けやき学級では、1年生と4年生、2年生と6年生、3年生と5年生が、それぞれグループになって、えがおまつりのお店で必要な物を作っています。
 先生や学習補助員の方と一緒に上の学年のこどもたちが下の学年のこどもたちに教えながら進めています。よく頑張っています。。

7/5 マグネットマスコット けやき1〜3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の図工の時間から「マグネットマスコット」という作品づくりに入りました。1〜3年生の子どもたちは、作りたいキャラクターの形と使う色を決めました。その後、下絵を描いてそれを見ながら粘土で作品を作り始めました。
 先生方や学習補助員さんのアドバイス聞きながら頑張って作っていました。完成が楽しみですね。。

7/4 マグネットマスコット けやき4〜6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「マグネットマスコット」という作品づくりが始まりました。自分が好きなマスコットキャラクターに磁石を入れて、磁石がつくところに貼り付けることができる作品です。
 最初に作りたいマスコットキャラクターなどの絵を描きました。そして、それを見ながら粘土でマスコットを作りました。どんな作品になるのか楽しみですね。

7/3 あさがお けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の生活単元の時間に「あさがお」を紙で作りました。こどもたちは先生と一緒に染め紙であさがおの花を、緑色の色画用紙で葉っぱをそれぞれ作りました。
 でき上がった花と葉っぱは、廊下に張った網に取り付けました。きれいなあさがおの花がいっぱいになって、こどもたちは嬉しそうでした。

7/2 フライドポテト けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級では学級農園でジャガイモを育て6月に収穫しました。その収穫したジャガイモを使って先週の生活単元の時間にフライドポテトに調理しました。
 学年グループごとに分かれて、担当の先生や講師・学習補助員の先生方と一緒に調理しました。とても美味しくできてこどもたちは満足そうでした。

7/1 てるてるじゃんけん けやき全学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の音楽の時間に「てるてるじゃんけん」という歌の学習をしました。この曲は歌い終わったらじゃんけんをする楽しい歌です。こどもたちの中から一人が前に出て来て、全員とジャンケンします。そのジャンケンで勝った子の中から一人を指名して次にみんなとジャンケンする子を選びます。それを繰り返します。
 みんなとても楽しく活動し、とても盛り上がっていました。次回の音楽の時間も楽しみですね。

6/28 たし算・わり算 けやき3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間、けやき3組の教室では、1年生がたし算、3年生がわり算の学習をしていました。1年生は、「6+3」のように答えが9までのたし算を、ブロックのような具体物を使ったり指を数えたりしながらできるようになりました。3年生は、かけ算九九を使って「15÷3」のように答えが9までのわり算が素早くできるようになりました。でも、「56÷8」のように、8のだんのかけ算九九を使う問題は少し苦手なようでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760