最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:143
総数:278657
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/28 終業式の日の様子 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週末の終業式の日、6年生は、各担任の先生方から「あゆみ」を渡されました。その時、先生方から子どもたちの成長の様子や期待していることについて詳しく話していただきました。
 6年生は人数も多く、一人一人に丁寧に先生方が話をしたので渡す時間はかかりましたが、その待っている間も、しっかりやるべきことを進めていた子どもたちに、さすが最高学年という姿を見ることができました。卒業まで3か月です。最後まで「十二小の顔」として頑張ってほしいです。

12/25 お楽しみ会 6年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日が6年生全員で、校庭に出てお楽しみ会を行いました。『逃走中2(ツー)』をしました。ミッションは、やや難しめになりました。校庭から大きな歓声や「頑張れー!」の声援があり、子どもたちは、ミッションを見守っていました。思い出深い時間になったと思います。

12/24 卒業文集 6年1組・2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に卒業文集に向けての取組が始まっています。卒業文集テーマは小学校生活の思い出や成長したこと、将来の夢です。子どもたちは作文メモに、どんなことを書くことができるか列挙しました。そして、その中から書く内容を決めました。
 昨日は1組が1時間目、2組が2時間目に下書きを書き始めました。このコロナ禍で、できなかったことが多かった中でしたが、そのことも含めて書いている子もいました。どんな文集になるのか楽しみです。

12/23 大切にしたい言葉 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に「大切にしたい言葉」という単元で自分が「座右に銘」にしたい言葉について作文を書きました。子どもたちは、まず座右の銘を決めて、その言葉について自分の経験やこれからの自分の生き方について書きました。
 昔からよく使われている言葉を座右の銘にする子もいれば、自分の好きな本の主人公が言った言葉を座右の銘にしている子もいました。自分の経験から書いているので、その座右の銘が納得できる作文になっていました。

























































































































































































































































12/22 フレンドライクミー 6年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「フレンドライクミー」という曲の合奏練習をしています。子どもたちは担当の楽器によって音楽室と教室に分かれて自主的に練習しています。今日はそれぞれ練習した後に全体で合わせてみました。
 子どもたちは音楽室全体に広がってソーシャルディスタンスに気を付けながら合わせました。まだ練習し始めたばかりですが、先生のとるリズムに合わせて頑張って演奏していました。

12/21 てこのはたらき 6年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「てこのはたらき」の学習をしてきました。今日はてこの働きを利用した道具について考えました。子どもたちは身の回りなら支点・力点・作用点がある道具を見つけ出し発表し合っていました。
 そして、道具によって支点・力点・作用点の場所が違ったリ、その位置関係で道具の役立ち方が違ったりすることが分かりました。

12/18 柿山伏 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に狂言「柿山伏」の学習をしてきました。そのまとめとして、実際に「柿山伏」を演じることになり、子どもたちは練習をしてきました。そして、昨日、その発表会をしました。
 子どもたちはグループに分かれて、さらにそのグループで場面ごとに2人一組になって演じました。子どもたちは狂言のセリフをしっかり覚えて演じていました。観ている子たちは、友達の演技を楽しそうに観ていました。

12/17 書初め 6年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間に多目的室へ行って、書き初めの練習をしました。6年生が書く字は「夢の実現」です。まず「夢の」と「実現」に分けて何度か練習した後、書き初め用紙に書きました。
 子どもたちはとても集中して取り組んでいました。小学校で書く最後の書き初めです。冬休みもしっかり練習して新年になったら、さらにいい字を書くことができるといいですね。

12/16 福祉について学ぼう  6年1組 総合的ながかの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に福祉についての調べ学習をしてきました。はじめに一人一人で障害やバリアフリーなど福祉に関することを調べてリーフレットをつくりました。そこで学んだことから、テーマごとにグループで調べ学習をして模造紙にまとめてきました。
 その作品が完成しつつあります。視覚障害、聴覚障害、点字、バリアフリーなど、子どもたちは上手にまとめています。完成したら廊下に掲示してお互いに見合います。楽しみです。

12/15 My best memory 6年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「My best memory」という学習をしてきました。子どもたちは小学校生活での一番の思い出を英文で書きました。それをもとにして、今日は友達と伝え合う会話を楽しみました。
 子どもたちは教室内の回って、いろいろな友達と会話をしました。一番多かったのは、やはり日光移動教室でした。英語での会話が終わった後も、日本語で思い出話をついしてしまっていたグループもありました。楽しそうでした。

12/14 フレンドライクミー 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は音楽の時間に「フレンドライクミー」という映画「アラジン」で使われた曲をリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしています。
 練習タイムでは、個々に練習したり近くの友達と合わせてみたりして積極的に練習していました。先生が全員で合わせる指示を出すと練習を一斉にやめてすぐに全員での演奏を行いました。さすが6年生です。立派でした。

12/12 湖 6年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写の時間に「湖」という字を書きました。今日は部分の組み立て方に気を付けて書きました。これまでも「へんとつくり」など2つの部分の組み立て方に気を付けて書いてきた字はありましたが、今回の「湖」という字は3つの部分があります。今まで以上にバランスに気を付けて書かなければなりませんでした。
 子どもたちは、とても集中して清書に取り組んいました。さくが6年生でした。いい字を書くことができました。

12/11 柿山伏 6年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「柿山伏」という狂言の学習に入りました。昔の言葉なので読んだだけでは内容が理解できない部分もあるので、今日は「柿山伏」の動画を視聴しました。子どもたちは教科書の文も追いながら動画の役者の動きを観ていました。
 この学習のゴールは、この狂言を2人一組になって演じることです。コロナ禍で学芸会がなくなった分、クラスで狂言を楽しみましょう。

12/10 日本文化を発信しよう 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「日本文化を発信しよう」という学習をしています。子どもたちは、自分が発信したい日本文化について調べています。昨日は図書室へ行って調べ学習を進めました。
 和菓子、着物、花火、お米、アニメなどについて、子どもたちは調べたことに写真やイラストを加えるなどしてまとめています。それぞれ調べたことをわかりやすく伝えられる作品が出来上がりそうです。完成が楽しみです。

12/9 開国 6年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会です。江戸時代後期、ペリー来航により、幕府は開国を迫られます。幕府は開国をすることになる歴史ではありますが、その時代の将軍だったらどうするか、開国するかしないかを考える学習をしました。史実を学ぶ時、当時の状況を考え自分だったらと思考するのは大事なことです。友達と活発に自分の意見を考え発表し合っていました。

12/8 新しい国づくり 6年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で「新しい国づくり」という明治時代の学習に入りました。昨日は、まず幕末と明治時代初期の東京の同じ場所の絵2枚を見比べて、気が付いたことをそれぞれノートに書き出しました。
 子どもたちは、ノートに書きながらわずかな間に大きく歴史が動いたことを感じたようでした。幕末から明治初期に何があったのか、課題をもってこれから学習を深めていきます。

12/7 合奏 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループで歌った後、「アラジン」の『Friend like me』の曲の練習をしました。リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習が中心でしたので、場を広く取り、教室と音楽室で行いました。音楽の先生は音楽室と1組の教室を行き来し、子どもたちに練習の様子を見てアドバイスしていました。

12/4 マット運動 6年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、体育館でマット運動をしました。寒くなっていますが、十分に体を温めて、はだしで取り組んでいました。倒立の練習では、補助を二人で行うなど、自分の課題を友達と協力して行っていました。友達にやり方のこつを教えてもらうなど積極的に練習していました。

12/3 オリンピック・パラリンピック 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間にオリンピック・パラリンピックの学習の一環でアスリートについての紹介文を、名前、種目、出身地、特徴などについて英文を書きました。そしてその英文を覚えて、昨日、発表会を行いました。
 子どもたちは、紹介文をしっかり覚え発表することができました。中には全部暗記して発表した子もいました。素晴らしかったです。聴いている子どもたちも発表する項目をおよそ分かっていたのでしっかりと聴くことができました。

12/2 ソフトバレーボール 6年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「ソフトバレーボール」の学習をしています。6チーム総当たり戦でゲームをしていて、昨日の5時間目で全チームをの対戦が終わりました。今日からは同じ相手と2回対戦する対抗戦に入ります。
 昨日はチームでゲームを振り返った後、練習したり練習試合をしたりしていました。今日の6時間目は研究授業です。多くの先生に見られますが、緊張せずいつも通り協力して頑張りましょう。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760