最新更新日:2024/05/14
本日:count up38
昨日:140
総数:278402
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/26 点対称な形 6年1・2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「対処な形」の学習をしてきました。今日は、点対称のまとめの学習として、前の時間に、子どもたちがそれぞれ考えた点対称の問題を解きました。
 友達が作った点対称の半分だけの線と対称の中心を基に、点対称な図形を作図しましたが、なかなか複雑で難問でした。でも子どもたちは、チャレンジ精神旺盛で意欲的に取り組んでいました。

4/25 遠足事前打ち合わせ 5、6年合同 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来月、昭和記念公園へ遠足に行きます。今日は、5・6年合同の事前学習で顔合わせをしました。1つの班は、6、7人のグループです。バーベキューをすることもあり、係分担を決めました。また、班での遊びを決め、班長は、担任に遊びの種類や必要な用具を報告しました。さすが、高学年です。6年生がリードし、しっかり短時間で話し合いをしていました。充実した遠足になるよう、協力して頑張って活動すると思います。

4/24 ストップモーションアニメ 6年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「ストップモーションアニメ」という作品作りに取り組んでいます。子どもたちはグループで一つのアニメを作るために絵コンテを描き、それを基に写真撮影をしています。対称人物や対象物を少しずつ動かして写真を撮り、それをつなげてアニメーションにする学習です。
 子どもたちはグループごとに図工室だけでなく、階段や廊下など校舎内外にも出て撮影をしています。楽しそうな作品ができあがりそうです。

4/23 カレーライス 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 カレーライスの学習が進み、いよいよ本単元で「主題を考えよう」の学習をしました。作者はこの物語を通し、どのようなことを伝えたいのか一人一人がノートに作者の考えをまとめました。「謝る気持ちを行動でだす琴が大事」と書いた人もいました。また、「子どもは成長する」ということを書いた人もいます。意見を交換し合い、思っていることを伝えることで高学年らしい楽しい授業になりました。

4/22 部分の組み立て方(三つの部分) 6年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に「湖」の漢字一文字の書写の学習をしました。まず、中心となる部分、縦と横を確認します。この漢字は、3つの部分に分けられることができます。氵(さんずい)の部分、古の部分、月の部分です。各自、わら半紙に「湖」を各部分、四角に囲んで、お手本を作りました。そのとき、それぞれの3つの部分の大きさ、上下の大きさなど発見があり、確認できました。その後、毛筆で書きました。バランスをとって書くことができるには、やはり、思考しながら書くことが大事なんだと振り返りをしていました。

4/19 管弦楽 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に管弦楽について学習しました。6年生は、5月にルネこだいらで行われる音楽鑑賞教室に参加します。その鑑賞教室でオーケストラの演奏を鑑賞します。
 その事前学習として、管楽器や現曝気などオーケストラで使う楽器の復習をしました。子どもたちは、プリントを使って知っている楽器の名称を記入したり教え合ったりしていました。しっかり覚えて鑑賞教室に行きましょう。

4/18 全国学力学習状況調査 国語・算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中、6年生は「全国学力学習状況調査」に取り組んでいます。これは、全国の小学6年生と中学3年生が受けている学力調査です。
 これまでやってきた単元ごとのワークテストとは違い、問題用紙と解答用紙が別々になっています。また、難しい問題もあります。子どもたちは、初めての本格的なテストに緊張気味でしたが、集中し頑張って取り組んでいました。

4/17 体つくり運動 合同体育

画像1 画像1
 体育館で合同体育がありました。体つくり運動を通して十二小オリンピックで演技する組体操の練習を始めました。担任からけがの無いように諸注意があり、今後5年生とも合同で練習していく予定についても話がありました。今回は実行委員会のメンバーが中心となり、模範演技を見せていました。

4/15 カレーライス 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「カレーラース」の学習が本格的に始まりました。今日は中心人物とその対役になるのが誰なのかについて話し合いました。
 担任の先生が先週移動教室の実地踏査に行っている間に、子どもたちは、それぞれ中心人物と対役について理由を含めてノートにしっかりまとめていました。それを根拠に隣同士で話したり全体に発表したりしていました。とてもしっかり意見を言うことができていました。

4/12 対称な形 6年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「対称な形」の学習をしています。今日は「線対称」についての学習をしました。線対称な形の定義や特徴、そして「対称の軸」について学習しました。
 最後に折り紙を使って対称な形を作ってみました。子どもたちは、折り紙を二つ折りにして、折り目を対称の軸として絵を描き、開いて対称な形を作りました。楽しみながら学習内容をしっかり理解することができました。

4/11 カレーライス 6年1組 国語

 6年生で最初の国語の学習は「カレーライス」という物語を読み深めます。今日は、全文を読んで、登場人物の人柄を分析しました。
 今日と明日の2日間、担任の先生は、7月に行く移動教室の実地踏査に行っていて不在になります。子どもたちは、自分たちで学習課題をこなしていきます。今日の学習も、しっかり集中して一人一人がノートにまとめていました。さすが、6年生でした。

4/10 人や動物の体 6年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で「人や動物の体のつくりとはたらき」の学習が始まりました。今日は、「消化」についての学習でした。口に入れた食物が、体の中でどこを通ってどのように変化するのかを学習するのですが、その前に、まず予想を立てました。
 子どもたちは、一人で考えたり、周りの友達と相談したりしながら予想していました。これまでの生活経験から、だいぶ分かっているようでしたが、それを学習としてしっかり理解していくことでしょう。

4/8 式場準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から最高学年6年生としての小学校生活最後の1年間が始まりました。今日は朝から雨。始業式は入学式の準備ができていた体育館で行われました。ですので、並べていたイスを一時撤去し、始業式終了後に復旧する作業を6年生が行いました。
 6年生は、最高学年の自覚をもってしっかり仕事をしてくれました。その後の在校生代表として出席した入学式での態度もとても立派でした。さすがでした。

4/5 前日準備 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ8日から新年度のスタートです。今日の午前中、最高学年6年生になった子どもたちは、前日準備のため登校しました。最高学年になった意識が高く、仕事を進んでしてくれたので、予定よりも早く終えることができました。
 6年生は、在校生代表として入学式にも参加するので、作業後に先生方から入学式への参列の仕方などの話を聞きました。また国歌・市歌・校歌の練習もしました。卒業式に参列したことを生かしてとても立派にできました。これから最高学年としての1年間の活躍が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760