最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:102
総数:280228
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/31 小数のかけ算 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の算数は、ひっ算で小数のかけ算の仕方を学習しました。小数点の付け方を学んでいました。正確に計算ができたかどうか、先生に確認してもらったり、みんなで答え合わせをしたりして勉強していました。

1/30 ブラインドサッカー(R) 4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に金曜日に、ブラインドサッカーの体験をしました。指導してくださった講師の先生は、日本ブラインドサッカー協会の方々です。視覚障がいについて教えていただいた後、アイマスクを付けて、ペアで準備体操をしました。見えない人と見える人と交代で体験をしました。ブラインドサッカー用の音の出るボールで蹴ることもしました。体験を通し、視覚障がいの方々についての理解を深めました。

1/28 小箱 4年3組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日の図工で、小物を入れるボックスを作りました。1枚の工作用紙で展開図を書き、作りました。装飾は各自が染めた和紙を貼りました。染めた和紙は1枚ずつ模様が違いました。気に入った和紙を貼り、作品を仕上げていきます。

1/27 出発 4年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写の時間に「出発」という字を書きました。これは教科書に載っている書き初め用の字です。この「出発」という字には、縦画や横画、はね、はらいなど、書写でこれまで学習してきた多くの書き方が含まれているので、それらの描き方の気を付けて書くことができます。
 子どもたちは一画一画とても丁寧に練習していました。とても集中して取り組んでいました。

1/26 ウナギのなぞを追って 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ウナギのなぞを追って」説明文の学習をしています。昨日は文章構成について考えました。
 文章構成の「はじめ・中・終わり」の中の「中」の部分を2つに分ける分け方について子どもたちは、考えを出し合いました。子どもたちは、各段落に書かれている内容は、接続詞などの着目しながら意見を言っていました。立派でした。

1/25 意味調べ 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に定期的に意味調べをしています。今日は「けん察」「高低」「勝敗」の3つの言葉が国語辞典の何ページに書かれてあるかを調べて、終わった時間をチェックしてノートに記入しました。終わった子は、それぞれの意味を読むなどして全員が終わるのを待っていました。
 子どもたちは集中して取り組んでいて短い時間で調べ終わる子が増えてきています。これからも国語辞典を引く練習を繰り返しながら慣れていくといいですね。

1/24 ウナギのなぞを追って 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ウナギのなぞを追って」という説明文の学習をしています。ここでは各段落を要約する学習をしています。
 子どもたちは、各段落を読みながら大切な文やキーワードを見付けて、それを基にして文を要約してノートに書いています。要約したら先生の所へ持っていき見てもらっていました。とても集中して学習に取り組んでいました。

1/23 オーラリー 4年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「オーラリー」という曲をリコーダーで吹く練習をしています。この曲は2つの旋律を演奏してその重なり合う美しさを感じられる曲です。まずは下の旋律の方が簡単なので、そこから練習しました。
 指使いを全員で確認した後、実際に吹いてみました。4年生は3年生ではコロナ禍のためほとんどリコーダーの練習ができていませんでした。その分、頑張って練習しています。

1/20 もみじ 4年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽は、「もみじ」の学習の振り返りをしました。端末に記入していきました。今回の学習を通して分かったことや楽しかったことを書きました。4年になり、初めての合唱を学習しました。『アルトとソプラノの重なりがきれいでした。』など感想を書いている人がいました。自分たちが歌った歌声を聴き、心に残ったことを書いていました。

1/19 小箱を作ろう 4年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から3学期の図工の学習が始まりました。3学期最初の学習は「小箱を作ろう」という工作用紙で小箱を作る学習です。まずは、工作用紙を使って展開図を描いてから、それを切り取り、のりしろでつなぎ合わせて、基本の形を作りました。
 これから使う目的や見た目を考えて、工夫して楽しく美しい子場をにしていきます。どんな小箱ができ上がるのか楽しみです。

1/18 多様な動きをつくる運動 4年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「多様な動きをつくる運動」に取り組んでいます。体を移動したり、バランスをとったり力だめしをしたりする運動を友達と取り組みました。
 その後、ボールを操作する運動に取り組みました。ここでは工夫して投げたりキャッチしたりすることをめあてにして取り組みました。子どもたちは工夫した動きを考えながら楽しそうに取り組んでいました。

1/17 冬の生き物 4年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も寒い一日でした。理科で「冬の生きもの」を学習しました。寒い冬の間、つばめや白鳥、樹木の桜など、どんな様子か、映像を見ながら学習しました。子どもたちは、大事な情報をメモにとり、ノートに書いていました。メモの取り方が上手でした。映像を見終わってからみんなでまとめました。

1/16 熟語の意味 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は、熟語の成り立ちを考えました。上の漢字が下の漢字を修飾していたり、反対の漢字で表されていたりなど学びました。その後、熟語漢字を種類で分けました。子どもの中に板書からノートに見やすくまとめて書いている人もいて、感心しました。

1/13 面積 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、面積について学習しました。長方形、正方形など形が切れている形の面積も求めました。早く終わったグループでは、面積の計算問題を端末でしていました。また、図形を書きながらじっくり面積の求め方を学習しているグループもありました。しっかり1時間の学習に取り組んでいました。

1/12 書き初め 4年2組3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2クラス合同で、体育館で書き初めをしました。体育館で行う席書き会のようでした。朝の1時間めに行ったこともあり、ひんやりとした空気と墨の匂いが漂っていました。子どもたちは無言で、集中していました。しっかりとした文字が書くことができました。

1/11 3学期の目標 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期が始まった昨日、早速、3学期のめあてを立てました。学習のめあて、学校生活のめあてとともに、「3学期に育てたい『たね』」についても書きました。「たね」と言っても植物の種ではなく、4年生が年間通して育てている子どもたちの中の「心のたね」です。
 子どもたちはとても真剣に考えていました。3か月後には高学年の仲間入りをする子どもたちです。3学期のめあてを達成できるように、毎日の生活を頑張っていきましょう。

1/10 歓迎会 4年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期が始まって、1組には転入生が入ってきました。その転入生のための歓迎会を行いました。歓迎会で行ったゲームは「なんでもバスケット」でした。
 ゲームで鬼になった子は、次のゲームに入る前に、転入生に自己紹介をしました。っみんな楽しそうにゲームをし、転入生の子の緊張もほぐれたようでした。早くクラスになじめるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760