最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:143
総数:278657
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/30 垂直・平行と四角形 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「垂直・平行と四角形」の学習をしてきました。今日は、そのまとめの学習として、教科書に載っている「たしかめよう」の問題を解きました。
 問題を解き終えたら先生にマルを付けていただき、算数ドリルの問題も解きました。子どもたちは集中して問題を解いていました。また、お互いに教え合うなど協力して取り組んでいました。

11/27 ビー玉パーティーをしよう 4年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5時間目に学級会を行いました。昨日の議題は「ビー玉パーティーをしよう」でした。3組ではよいことがあったらビー玉を瓶に貯めていくという活動を行っています。そのビー玉がたまったのを理由に、クラスのきずなを深めるためにパーティーをすることになりました。
 昨日は、遊ぶゲームと役割を決めることになりました。意見が活発に出て遊ぶゲームは決まりました。そこで時間切れになったので役割分担はまた次回です。子どもたちはパーティーを楽しみに話し合っていました。

11/26 ごんぎつね 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「ごんぎつね」という物語の学習をしています。ここでは場面ごとに主人公のごんや兵十の行動や会話、思ったこと、そして場面の様子などをワークシートにまとめながら読み深めています。
 子どもたちは、まず一人一人でまとめています。それを基にしてグループで意見交換して、さらに全体で発表しながら読みを深めます。この学習の最後には「ごんぎつね新聞」を作ります。そのために、今からしっかり読み深めています。

11/25 まぼろしの魚 4年2組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木版画で「まぼろしの魚」の製作に取り組んでいます。今日は、まずカーボン紙を使って板に下絵の『魚』を写しました。その後は、彫刻刀を使って彫っていきました。安全な彫刻刀の使い方を先生から何度も聞いて行いました。集中して彫っていました。

11/24 垂直・平行と四角形 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「垂直・平行と四角形」の学習をしていて、今日は算数の時間に平行四辺形の性質について学習しました。辺の長さや角の大きさに着目して気づいたことをワークシートに書きました。
 子どもたちは、ワークシートの平行四辺形の図の辺や角についてコンパスや分度器を使って、いろいろ調べました。どの子もとても集中して活動していました。

11/20 アルファベット 4年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に「アルファベット」の学習をしています。子どもたちはアルファベットの大文字や小文字をだいぶ覚えることができてきました。今日は「アルファベット探し」の学習をしました。子どもたちは、来ている服や学用品からアルファベットを探してワークシートに書いていきました。
 子どもたちは、たくさん探したそうだったので家でも探すことにしました。宿題にしたのでおうちでも見てあげてください。

11/19 とどけよう命の水 4年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で「とどけよ命の水」という学習に入りました。ここでは玉川上水について学習します。今日は2枚の江戸時代の地図を見比べて、疑問に思ったことを出し合いました。
 江戸時代初期の江戸の町の水不足のために榎戸の町に水を引くために玉川上水を作る必要があったことが分かりました。学区内を流れる身近な玉川上水についてこれから詳しく学習します。楽しみですね。

11/18 わたしの好きな玉川上水 4年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で玉川上水について学習しています。今は「わたしの好きな多摩川上水」という学習をしています。玉川上水について調べて新たに知ったことをメモ用紙に書き込んでいく学習です。
 子どもたちは、先生が用意してくださった玉川上水に関する本や資料、パンフレットなどを見ながらメモ用紙にどんどん書いていました。学区内を流れる玉川上水について新たなことを知ることができ、もっと調べようという意欲を高めながら学習しています。

11/17 垂直・平行と四角形 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「垂直・平行と四角形の学習に入りました。今日は2本の直線の位置関係が垂直なものと平行なものについて学びました。そして、垂直と並行の理解を定着するためにドリルやプリントの問題に取り組みました。
 なかなか難しいのが2つの三角定規を使っての平行な直線の作図です。しかし、これは何度も作図していくと慣れてきます。上手に描くことができるように頑張りましょう。

11/16 アルファベット 4年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語活動の時間にアルファベットの学習をしました。「A」から「Z」までの大文字と小文字の学習をした後、身の回りにある英語探しをしました。
 子どもたちはグループになって、自分の服や文房具などから英語を探して、お互いに情報交換して、それをワークシートに書き込んでいました。身の回りにたくさんの英語があることを子どもたちは驚いていました。

11/14 お楽しみ会計画 4年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の学級会で「2学期にお楽しみ会を開こう」と話し合いをしました。活発に意見を出し合っていました。内容を決めているときに、「開催する時間も決めた方がいい」と違った視点の意見も出ていました。司会や黒板書記など司会進行をしっかりして進めていました。

11/13 左右 4年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写に時間に毛筆で「左右」という書きました。この2つの字は似ていますが、書き順や横画の長さ、左払いの角度など違います。また2つの字のバランスをとるのが難しいです。
 子どもたちは、1枚書くたびに気持ちを集中させていて、いい緊張感をもっていい字を書こうと頑張っていました。 

11/12 受け継がれる祭り 4年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京都には、多くの文化財や年中行事が引き継がれています。教科書には、大国魂神社の「くらやみ祭り」が紹介されています。子どもたちは、お祭りについて調べ学習しました。まず、自分で課題を決めました。自分の課題を解決するために、上宿図書館に資料を探しに行ったり、インターネットで調べたり、また実際に大国魂神社に行ってインタビューして調べたりしました。調べたことを新聞にしてまとめていました。

11/11 スポフェス10 4年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十二小音頭最後です。

11/11 スポフェス9 4年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十二小音頭続きです。

11/11 スポフェス8 4年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十二小音頭です。

11/11 スポフェス7 4年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豪引き続きです。

11/11 スポフェス6 4年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 棒引きです。

11/11 スポフェス5 4年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 80m徒競走の続きです。

11/11 スポフェス4 4年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 80m徒競走です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760