最新更新日:2024/05/16
本日:count up116
昨日:143
総数:278770
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/30 アートカードを楽しもう 4年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「アートカードを楽しもう」という鑑賞の学習をしました。有名な芸術家が描いた日本画や洋画が載っているカードを机上に並べ、友達が出したスリーヒントから絵を当てるクイズをしました。
 子どもたちは、」まず鑑賞しながらヒントを三つ考えました。そして、それをクイズとして出しました。子どもたちは楽しみながら絵の特徴を見付けることができました。

9/29 心をつないで 4年3組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「心をつないで」という福祉の学習が始まりました。今日は、視覚障害、聴覚障害、点字、盲導犬など自分が調べたい内容について調べ学習をしました。
 子どもたちは、友達とタブレットを使ってインターネットで調べたり、先生が準備してくださった本を使って調べたりしていました。これから体験などもしながら学習を深めていきます。楽しみですね。

9/28 体力テスト 4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天の下、体力テストを行いました。保護者・地域のボランティアの方々に手伝っていただき行うことができました子どもたちはボランティアの方々に、「お願いします」「ありがとうございました。」と。各種目の開始前や終了後に挨拶していました。一生懸命に子どもたちは取り組んでいました。

9/26 雲 4年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写の時間に「雲」という字を書きました。ここでは、「雲」という字の「雨冠」と下の「云」の上下の組み立て方に気を付けて書くことを目標にしています。
 子どもたちは、特に雨冠を大きく書かないように気を付けていました。また、「云」の部分の横画も長くならないように気を付けていました。練習したら先生に見ていただき、清書に入りました。とても集中して取り組んでいました。 

9/25 プラタナスの木 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1本のプラタナスの木がある公園での物語です。4年生の子どもたちやプラタナスの木陰に来ていたおじいさんが出てきます。物語の始めと終わりの場面を比較しながら登場人物について考えました。物語の出来事を「なぜ?」と深めていきました。自分で考えた後、交流学習をし、友達と意見を交換していました。

9/24 What time is it? 4年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に”What time is it?”の学習をしています。今日は好きな時刻とその理由を英語で言う学習をしました。その前に、好きな時刻にしている生活行動を表す起床・朝食・学習・入浴などの言い方の習熟をしました。
 子どもたちは、先生が示したカードの行動を言ったりジェスチャーゲームで当てたりしながら楽しそうに覚えていました。

9/23 わり算の筆算 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 筆算の学習をしています。今日は、商を修正して正しく計算できるのがねらいです。筆算計算の練習を中心に学習を進めました。確実に計算できるよう集中して学んでいました。

9/18 雨水のゆくえ 4年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「雨水のゆくえ」について学習しています。前回は水の流れる方向について実験しました。昨日はそのまとめをした後、「水は地面にしみこむのか」と「水は空気中に出ていくのか」の2つの課題について予想を立てました。
 子どもたちはそれぞれ予想を立てて発表しました。理由もしっかり言うことができました。実験するのが楽しみですね。

9/17 What time is it? 4年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に”What time is it?”の学習をしています。6時に起床する、10時は学校で勉強する、12時にお昼を食べるなど自分の1日の生活について英語で話す学習です。
 今日は、その学習をした後、生活の中ですることの言い方を習熟するために神経衰弱ゲームをしました。子どもたちはグループでゲームを楽しみながら英語を覚えていました。

9/16 キラキラ光る絵 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず、試しにはがきのお大きさより少し大きめの画用紙で作成しました。キラキラするアルミホイルは3種類ありました。台紙にアルミホイルを貼りますが、くしゃくしゃにする方法、しっかりアルミホイルを伸ばす方法、アルミホイルの表と裏を利用する方法がありました。キラキラ光る絵にするため、どんな工夫を使うか考えながら作業していました。

9/15 キラキラ光る絵 4年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八切り大ぐらいの画用紙にアルミホイルを敷き詰め、糊付けしました。その面はキラキラ光ります。ポスカなどで絵を描いていきました。楽しく作業していました。授業の終わりには、後片づけについて先生から話がありました。「道具類などは、次の人が気持ちよく使えるためにきちんと元に戻すことが大切」という話でした。子どもたちは、先生の話をよく聞いて実行していました。

9/14 いっしょになって、わらっちゃだめだ 4年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日、道徳の時間です。「いっしょになって、わらっちゃだめだ」の教材を使って、いじめについて考えました。話を深めていく中、「いじめってどんなこと」かを班ごとに考えました。子どもたちの意見の中で、いじめているつもりはないけど、相手がつらい気持ちになったらそれもいじめになるかもなど、様々な意見が出ました。この日のテーマにしっかり向き合って考えていました。

9/11 新聞を作ろう 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の「新聞を作ろう」という学習で、子どもたちは新聞読りに取り組んでいます。学校の自然や行事、学習などについて記事を書いています。その記事を、より詳しく書くために、昨日はタブレットを使ってインターネットで必要な情報を探していました。
 グループでタブレット1台ずつだったので、子どもたちは協力して調べたり、順番を決めたりして調べていました。いい新聞ができそうです。

9/10 そろばん 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「そろばん」の学習が始まりました。今日は、まず仕組みや名称などそろばんについて知りました。そして実際に使ってみました。
 子どもたちは、そろばんに数を入れたり簡単な計算から始めました。子どもたちの中には、習い事でそろばんをしている子もいるようです。そんな友達や先生に教えていただきながらそろばんに慣れようと、子どもたちは頑張っていました。

9/9 とじこめた空気や水 4年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「とじこめた空気や水」の学習をしています。今日は注射器に水を入れてピストンを押して水を出すときに、どのようにすればより遠くに放水されるかについて外で実験しました。
 子どもたちは、今までの生活経験などを生かして、より遠くに水を飛ばそうと繰り返し実験していました。朝から暑かったので、少々濡れても楽しそうに実験していました。

9/8 とびらをあけると 4年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 『とびらをあけると』の仕上げをしました。カッターナイフを利用して扉を作り、その扉の中には、各々のイメージして絵を水彩画で仕上げました。カッターナイフの使用の注意事項に、使用後は、必ず先生の机にある「カッターナイフ置き場」に戻し安全に気を付けて製作しました。早く仕上がった人は、次回から始める『キラキラ光る絵』の試し作りをしました。

9/7 What time is it? 4年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は担任の先生とALTの先生との外国語活動がありました。今日の学習は”What time is it?”でした。就寝、起床、朝食、勉強、昼食、おやつ、宿題、夕食の絵が教科書に載っていて、それぞれの当てはまる時刻の言い方を学習しました。
 さらに学習を習熟するために、2人一組でゲームをしました。先生が言った時刻にしている絵を先に指さすゲームでした。子どもたちは楽しみながら学習を深めていました。

9/4 新聞を作ろう 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から産休代替の先生が担任になりました。1校時に先生との出会いの会をしました。2校時は国語でした。「新聞を作ろう」の単元の学習に入りました。グループの座席で行いました。子どもたちは、先生の指示をしっかり聞き、「頑張って学習するぞ」と意気込んでいました。 

9/4 何曜日? 4年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語活動は、外国語担当の先生とALTの先生と一緒に「曜日」について学習しました。「Monday,Tuesday・・・Sunday」と曜日の言い方を覚えた後、ゲームをしながら習熟しました。
 ゲームはイレイザーゲームでした。曜日を決めて、その曜日を先生が言ったら消しゴムを取るゲームです。その曜日が出るまでは、先生が言った曜日を子どもたちも発音練習します。楽しみながら曜日の言い方を覚えることができました。

9/3 とびらを開けると 4年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「とびらを開けると」の作品作りをしています。画用紙を半分に折り、その半分に扉を描いてカッターナイフで切り、そこを開けたところに扉の中の世界を描きました。
 昨日も扉の方の絵が本物に見えるように、子どもたちは工夫して色塗りをしていました。また扉の中の世界も想像を膨らませて描いていました。この作品作りは来週で終わります。それぞれのオリジナル作品のでき上りが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760