最新更新日:2024/05/14
本日:count up131
昨日:140
総数:278495
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/31 国際理解教育 4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の総合的な学習の時間に、講師に来ていただき出前授業をしました。「東南アジアの子どもたちの瞳の輝きに学ぶ」という題材で「ラオス」に住むラップ君が4か月学校を休んだ訳をみんなで考えました。講師の先生からは、「意識が高く、たくさんの質問や意見がでました。とてもよかったですね。」と言っていただきました。国際理解が深まった授業でした。

1/30 小数のかけ算とわり算 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「小数のかけ算とわり算」の学習をしていて、今日は、小数のわり算の筆算の計算練習の習熟を図りました。
 子どもたちは、計算ドリルから取り組み、教科書の「力をつける問題」や「しあげの問題」にも取り組みました。問題を解き終わった子は、先生にマルを付けてもらって、次の問題に進んでいました。とても集中して取り組むことができていました。

1/29 のはらのうた 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「のはらのうた」という学習で、詩を作っています。自分が自然界の木や雲などになったり動植物になったりして、その目線から詩を作っています。
 昨日の国語の時間には、作りかけの詩を、友達同士で見合いました。お互いの詩を読むことで、イメージを広げ自分の詩を直す際のヒントになりました。完成したら清書に入ります。どんな詩ができるのか楽しみです。

1/28 小数のかけ算とわり算 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は移行措置で入った補助教材を使って学習しました。倍を表す数が、小数になる計算です。何倍かを表すときにも小数を使うことができることを学びました。明日も移行措置の教材を学びます。

1/27 のはらのうた 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「のはらのうた」という詩の学習をしています。まず、木や雲、カエルなどになりきって、その視線から作った詩を読みました。その後、自分たちでも同じような詩を作りました。
 子どもたちは、自分で工夫したペンネームを考え、友達にも自分の詩を紹介しながら楽しそうに作っていました。できた詩は、先生に見ていただいて清書に入りました。楽しそうな詩ができ上りそうです。

1/24 うなぎのなぞを追って 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「うなぎのなぞを追って」という説明文の学習をしてきました。今日は、そのまとめの学習として、この「うなぎのなぞを追って」を紹介する作文を書きました。
 子どもたちは、今までの学習で説明文の構成表を作成してきたので、それを見ながら紹介したいことを考えて、作文に書きました。どこを紹介してくれるのか楽しみですね。

1/23  世界ともだちプロジェクト 4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日3,4校時に国際交流協会の方々に来ていただいて国際交流について学習しました。数か国の留学生に来てもらい、自国の紹介をしてもらい、様々な国について学びました。日本生活や食べ物、地形など、違いを話してもらいました。4年生からは、クラスで考えた出し物を留学生の人と一緒に行い、交流を深めていました。

1/22 ポートボール 4年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6つの班に分かれてポートボールを体育館で行いました。今日のルールは、ゴールでカットマンを付けないで行いました。パスでボールが上手く回る班が得点につながっていました。

1/21 小数のかけ算とわり算 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「小数のかけ算とわり算」の学習をしてきました。ここでは、小数のかけ算とわり算の筆算の仕方を学習しました。今日はさらに小数のわり算について、筆算としての特徴をしっかり覚えました。
 そして、理解を定着させるために教科書の問題や計算ドリルなどに取り組みました。子どもたちは、どのクラスもとても集中して取り組んでいました。立派でした。

1/20 2分の1成人式 4年3組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の土曜日に行った「2分の1成人式」。今日は今回の学習の振り返りをしました。しっかりと今までのことと向き合って取り組んできたので、その思いを文章にしていました。

1/18 2分の1成人式 4年生 合同総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3・4時間目に体育館で2分の1成人式を行いました。子どもたちは今まで取り組んできた成果をしっかり発揮して発表してくれました。今日は雪も降った寒い体育館の中での発表でしたが、立派な態度でした。
また、多くの保護者の皆様にもおいでいただきました。保護者代表の方々から子どもたちへの励ましの言葉もいただきました。ありがとうございました。

1/17 つなぐんぐん 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「つなぐんぐん」という造形遊びをしました。新聞紙をつなげて、図工室をいつもとは違う場所にすることをめあてにして取り組みました。
 子どもたちは、新聞紙を丸めたり、細長い棒状にしたり、切ったりしながら、それらをつなげて、図工室内に通されたスズランテープに引っ掛けるなどしてイメージを膨らませて取り組んでいました。とても楽しそうでした。

1/16 小数のかけ算 4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「小数のかけ算」の学習をしています。今日は、計算の習熟を図るために、教科書の「力をつける問題」に取り組みました。
 小数のかけ算の計算で気を付けることは、小数点の位置と、「0」の処理です。子どもたちは、そこに気を付けながら集中して問題を解いていました。終わったら先生にマルを付けてもらい、次の問題に取り組んでいました。よく頑張っていました。

1/15 アンサンブルをしよう 4年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から「茶色のこびん」のアンサンブル(合奏)をしました。時間ごとに主旋律の演奏やリズムなど、様々な楽器で演奏していきます。主旋律の音楽をピアノで先生が演奏すると知っている人が多くいました。その日に学習したことと振り返りを記入できるワークシートを使いながら学習していきます。

1/14  小数の筆算 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小数のかけ算の筆算の学習をしました。小数点を忘れずに答えに付けること、答えに0があるときの注意などを意識して学習しました。ドリルの問題が確実にできているか、先生に確認をしてもらいました。

1/10 2分の1成人式練習 4年生合同 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期がスタートした始業式の日から早速「2分の1成人式」の練習が再開しました。そして、今日は、体育館で学年合同で練習しました。2分の1成人式は来週の学校公開で行います。練習できる日もあとわずかなので子どもたちは、今まで各クラスで練習してきたことを生かして練習していました。
 この活動を通して、自分たちで進める力もついてきて成長を感じています。本番の日には、ぜひご覧にいらしてください。

1/9 書き初め 4年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、書写の時間に、教室の机やイスを廊下に出して、書き初めをしました。4年生が書いたのは「元気な子」です。
 12月にも練習し、冬休みの宿題でも書きました。今日は、いいいよ清書に取り組んだので、子どもたちは、緊張気味でしたが、とても集中して取り組んでいました。とてもいい字が書けたのではないかと思います。書き初め展でぜひご覧ください。

1/8 一人一役 4年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期が始まりました。クラスで新しく係活動の一人一役を決めました。教室の黒板前に集まって決めました。一役が決まるごとに拍手してみんなで確認しました。決めるときの子どもたちの笑顔が素敵でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760