最新更新日:2024/05/02
本日:count up18
昨日:39
総数:277461
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/30 ローマ字 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ローマ字」の学習をしています。先週までに「aiueo」から「sasisuseso」までの学習をしました。子どもたちは大文字と小文字の書き方の違いやどんな時に使い分けるかを学びながら、書き方の練習をしています。
 子どもたちは「ローマ字」にとても興味をもって学習しています。これからの学習も楽しみにしているようでした。

4/26 春の小川 3年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、専科の青木先生と音楽の学習をしています。
 まずは、「春の小川」の情景を思い浮かべ、歌詞にある言葉から「やさしい感じで歌う」「ゆれている感じで歌う」など、一人一人が考えた歌い方で歌いました。
 次に、リズムや旋律について話し合いました。「どの段もリズムが同じ」「2段目と4段目は旋律が同じで、3段目だけ違う」など、分かったことをもとに、まとまり(フレーズ)を意識して歌うことができました。

4/25 すきなもの 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の図工の時間に「すきなもの」をクレパスで描きました。子どもたちは、自分が描きたいものをいろいろ描きました。描くときには、色を濃くしたり薄くしたり、色を重ねたり、指を使ったりといろいろ工夫して描きました。
 子どもたちは、1枚丁寧に描き終えたら、さらにもう1枚と、とても意欲的に取り組んでいました。

4/24 春の小川 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「春の小川」という曲について学習しました。最初にイメージしたことを出し合いました。
 さらに、曲の特徴について考えました。子どもたちは楽譜に着目してグループで話し合いました。そして同じリズムであることや似ている旋律があることに気付きました。気付いたことに気を付けて歌を歌っていくといいですね。

4/23 春風をたどって 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「春風をたどって」というお話の学習をしています。子どもたちは学習課題を立てて読みを深めています。さらに難しい言葉が出てきた時には、すぐに国語辞典を引いて意味を調べています。
 今日出てきたのは「かんしん」でした。早速辞書で調べましたが「関心」か「感心」かで迷っていました。本文での使い方からどちらが合っているか、子どもたちは近くの友達とも相談していました。協力して学習していました。

4/22 グリーティング 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から3年生から外国語活動の学習が始まりました。最初の学習は「グリーティング(挨拶)」でした。世界の国々も挨拶の言い方や仕方について学習しました。
 子どもたちは、動画を観ながらアメリカや中国、ケニアなどの国々の挨拶を言い方を覚えて、一緒に発音してみました。とても興味深く視聴していました。これからの外国語活動が楽しみですね。

4/19 九九を見なおそう 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「九九を見なおそう」という学習をしています。2年生で学習した「九九」を使って、例えば「12×4」の解き方をいろいろな方法で解いていく学習です。
 子どもたちは、一つの方法を考え付いたら、それだけでなく、さらにいろいろな解き方で解いて発表していました。とても意欲的に取り組んでいました。

4/18 社会科って?? 3年3組 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から社会科の学習が始まりました。社会科は3年生から始まる学習なので、最初の学習では「社会科って??」という社会科について知る学習をしました。
 子どもたちは、予想を立ててから先生の話を聞きました。3〜6年生でどんな学習をするのかを知り社会科の学習への興味が高まりました。これからの学習が楽しみですね。

4/17 校歌 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から音楽の学習が始まりました。最初の授業はオリエンテーションでした。音楽の学習の進め方や持ち物などについて先生からお話がありました。子どもたちは話をよく聞いていました。
 その後、校歌を歌いました。今週末の1年生を迎える会でも歌うので、大きな声を出して歌えるように練習しました。早速、いい表情で歌っている子もいました。その友達をお手本にして、他の子どもたちも頑張って練習していました。

4/16 トンボ 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の理科の時間に画用紙で「トンボ」を作りました。画用紙に描いてあるトンボに色鉛筆で色を塗ってハサミで切り取り口と羽を少し折ってでき上がりです。
 子どもたちはでき上がったトンボをいろいろなところに止まらせてみました。机の角、自分の指先、中にはくちびるやつま先などのも止まらせていました。常時に止まらせると嬉しそうにしていました。

4/15 3年生の約束 3年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週12日(金)の4時間目に体育館で学年集会を行いました。先生方から学年の目標や頑張ってほしいこと、やってはいけないことなどについての話がありました。また、3年生の学習や行事についての説明もありました。子どもたちはとてもいい姿勢で話をよく聞いていました。 
 3年生になって1週間が過ぎました。子どもたちはとても意欲的に生活しています。これからも約束を守って楽しく生活しましょう。

4/12 3年の理科で学ぶこと 3年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から理科の学習が始まりました。理科の学習は3年生から始まるので、最初にオリエンテーションとして「3年の理科で学ぶこと」という学習をしました。
 3年生の学習内容のダイジェスト動画を観ながら、理科の学習について理解しました。とても集中して動画を観ていました。これからの理科の学習が楽しみですね。

4/11 漢字練習 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間に漢字ドリルに取り組みました。3年生で初めて学習する「どきん」などに出てくる漢字「詩・葉・習・着」をまず練習しました。ドリルの漢字をなぞるマスで2回練習した後、その下のマスに自力で2回練習しました。
 子どもたちは、一文字一文字を本当に丁寧に書き上げていきました。3年生の学習を頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

4/10 名札づくり 3年2組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、子どもたちは初めて3年生の教室に入りました。朝の支度を終えた後、持って来た提出物を先生に一人一人出しました。封筒に入れて持って来た書類を先生と一つ一つ確認もしました。
 提出する順番を待っている間に、日直名札カードを作成していました。1年間使う名札なので、子どもたちは丁寧に名前を書き、デザインもそれぞれ工夫していました。これから日直が始まります。頑張りましょう。

4/9 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会では、担任の先生の「みんなでクラスをつくっていきましょう。」という話を、子どもたちはうなずきながら、真剣に聞いていました。登校2日目の今日は、配布物の確認をしたり、タブレット端末を使って、次の日の時間割を確認したりしました。

4/8 1学期スタート 3年生 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ1学期がスタートしました。3年生は始業式後に学年で集合して先生方から話を聞きました。
 中学年になった子どもたちの、この1年間の成長ぶりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760