最新更新日:2024/05/17
本日:count up102
昨日:780
総数:280227
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/23 書き初め練習 3年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の書写は書き初め練習をしました。3年は「お正月」と書きます。平仮名のおを特に練習しました。はらいの書き方を習いました。先生が一人一人声掛けし、一緒に筆をもって指導しました。よく集中して練習できました。子どもたちは、冬休みにも各自練習するそうです。

12/22 大掃除 3年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、始業式の後、大掃除があります。それに先駆けて4組では今日の2時間目にも1回目の大掃除をしました。教室全体や担当掃除場所の大掃除は明日します。今日は、自分の身の回りを中心に行いました。
 特に自分の机をスポンジを使ってきれいにしたり、ついでにそのスポンジを使って壁もきれいにしたりしました。子どもたちはきれいになってくる様子を見ながらさらにきれいになるように頑張っていました。

12/21 書き初め練習 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間に書き初めの練習をしました。3年生が書く字は「お正月」です。3年生とって初めての毛筆の書き初めなので、最初に机上で書くか床で書くかを選ばせて、それぞれでの書き方について先生から説明がありました。
 子どもたちは大きな半紙に3文字をバランスよく書こうと頑張っていました。本番でもいい字が書けるように冬休み中も頑張って練習しましょう。

12/20 帰り道 3年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽は、「帰り道」を歌う学習をしました。山になる小節を意識して歌いました。帰り道の情景が浮かぶ歌詞です。子どもたちは、優しい声で歌っていました。

12/19 書き初め練習 3年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書き初めの練習をしました。書き初めは、毛筆で「お正月」と書きます。書き初め用の長い半紙を使い、練習しました。子どもたちは大き紙に書きましたが、集中して書いていました。1枚よく書けた半紙を提出していました。

12/16 けんこうな生活 3年3組 保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健の学習で「けんこうな生活」について学習してきました。今日は、その教科に載っている「学習のまとめ」の問題を解きながら学習したことを確認しました。
 健康に生活するためには、1日の生活のリズム、体の清潔、身の回りの環境に気を付けて心や体の調子を整えることが大事であることを確認しました。学習したことを、これからの生活に生かしていけるといいですね。

12/15 電気の通り道 3年4組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科は、実験道具を作りました。スイッチを入れると豆電球がつきます。子どもたちは、夢中になって道具を作っていました。電気が通っているかどうか、豆電球を点燈させ、友達同士で確かめていました。

12/14 跳び箱 3年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育は体育もで跳び箱をしました。開脚跳び、閉脚跳び、そして跳び箱の向きは横や縦、また、段数を変えたいくつもの場所で取り組んでいました。どの場でも、子どもたちは、リズミカルに跳んでいました。

12/13 教えて!なんでもそうだん室 3年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「教えて!なんでもそうだん室」という資料を使ってすすんでみんなのために働くことについて考えました。
 草取りをみんなで頑張って早く終わらせた子どもたちが、さらに他のところをしようとしたときに賛成派と反対派がいてどうすればよかったかを新聞委員会の何でも相談室に相談があった時の回答を考えました。子どもたちは自分が上級生になったつもりでよく考えていました。

12/12 おしえて なんでも相談 3年4組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日の道徳です。教科書の「おしえて、なんでも相談」の教材から学習しました。教材は、6年生からの新聞という設定でした。学年は違いますが、友達と仲良くする方法に新聞があり、子どもたちが新聞をもらったと設定して返事を書いていきました。一人一人よく考え、取り組んでいました。

12/9 黄色い傘 3年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳は、みんなが使うものを大切にし人に迷惑をかけないということを考えました。駅にあるだれでも使っていい黄色い傘があり、雨が降った時、主人公が学校の帰り道に借ります。でもすぐに返さず駅にいたおばあさんが困っています・・・子どもは周りのみんなが使うものを考えながら、意見を出し、大切にすることを話していました。

12/8 クリスマスカード 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に「形」の学習をしてきました。その学習の後、クリスマスカードを作る学習に入りました。
 子どもたちは、それぞれ端末を使ってカードを作っています。学習した「形」を使って絵を描いたり言葉を入力したりしていました。子どもたちは、楽しいカードを作ろうと意欲的に取り組んでいました。どんなカードができ上がるのか楽しみです。

12/7 けいさつの仕事 3年4組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「まちの安全を守る」という学習の中で「事件や事故からくらしを守る」という内容で、警察の仕事について学習してきました。今日はそのまとめの学習をしました。
 子どもたちは、まず、まとめのプリント問題に一人一人が取り組みました。そして、その答え合わせをしながら、警察の仕事について確認し合いました。学んだことをしっかり確認することができました。

12/6 山のポルカ 3年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽です。リコーダーで山のポルカを演奏しました。タンギングに気を付け吹きました。とても良い音が出ていました。みんなで合わせて吹くと、さらに良い音楽になりました。

12/5 三年とうげ 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から「三年とうげ」の学習に入りました。分からない言葉をみんなで確認していきました。話の組み立てはどうなっているのか考えながら物語を読み進めていきました。

12/2 小 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間です。「小」の文字を書きました。一画目の入り方とはねに気を付けて書きました。元気のある力強い文字が書けていました。書けた作品を先生や友達に見てもらっていました。しっかりと片付けもできました。1時間の習字の学習をとても楽しんで取り組んでいました。

12/1 電気の通り道 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「電気の通り道」という学習が始まりました。昨日は、まず生活の中で使われている明かりについて気付いたことを発表し合いました。そして、電気を流すには、電池と豆電球と導線が必要であることを知り、どのようにつなぐといいのか予想を立てました。
 これから一人一人が実験セットを使って「電気の通り道」の学習をしていきます。子どもたちは実験を楽しみにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760