最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:102
総数:280233
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/30 ことわざ・故事成語 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「ことわざ・故事成語」の学習をしました。「さるも木から落ちる」「善は急げ」など教科書の載っていることわざや故事成語の意味を調べました。
 まず調べることわざや故事成語の中の字から意味を予想をしてみました。いろいろな考えが出された後、端末で実際に意味を調べました。予想に近かったもの、まったく予想と違った意味のものがあり、子どもたちの興味が高まりました。

11/29 食べ物のひみつ教えます 3年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「すがたを変える大豆」という説明文の学習をしてきました。その発展学習として「食べ物のひみつ教えます」という学習で、大豆のようにいろいろな食品になる原料を調べて作文を書きます。
 子どもたちは、麦・トウモロコシ・牛乳など調べたい原料ごとにグループになって本や端末を使って調べていました。どんな作文を書き上げるのか楽しみです。

11/28 立ち上がった絵の世界 3年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「立ち上がった絵の世界」という作品を作りました。画用紙に絵を描き、その画用紙をかまぼこ型の立体にして見せる絵の作品です。
 子どもたちは、どんな絵を立ち上げるか考えて絵を描きました。また、絵に描く素材を端末を使って調べている子もいました。どんな作品になったのか楽しみです。

11/25 What do you want ? 3年4組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の外国語活動です。「何がほしいですか」と子どもたちがALTの先生に話しかけました。ALTの先生は「ピンクのハートがほしいです。」と、色と形を言っていきました。言われたカードを取っていくというゲームをしました。子どもたちのリズミカルな発音や英語を聞き分ける耳の良さに驚きます。楽しく学習しているので、こちらも撮影を忘れ、一緒にゲームに参加してしましました。

11/24 火事から命を守るために 3年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「火事からくらしを守る」という学習をしています。これまで消防署の消防士さんの仕事、地域や学校にある設備などについて学習してきました。それを基にして自分たちができることについて考えました。
 子どもたちは、火事を起こさないためにできることと火事に備えてできることについて付箋に書いてグループごとにまとめていました。たくさんできることが出てきました。これからの生活に生かしていけるといいですね。

11/22 すがたをかえる大豆 3年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語は、「すがたをかえる大豆」の中の部分を学びました。中はいろいろな食べるための工夫が書かれています。言葉を国語辞典で調べたり、調理の仕方を調べたりしました。大豆が姿を変えて食べ物になりますが、工夫などをワークシートに書き込んでいきました。

11/21 あの雲のように 3年4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「あの雲のように」という曲をリコーダーで吹く練習をしています。まずこの、曲を歌った後、階名で歌い、階名で歌いながら指使いの練習をし、最後に実際に吹いてみました。
 通して吹いてみるとまだ全員で合わないので、曲を少しずつ切って練習してみました。そうするとできてきた子が増えてきました。子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。

11/18 すがたをかえる大豆 3年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「すがたをかえる大豆」という説明文の学習をしています。昨日は、各形式段落に題名を付ける学習をしました。子どもたちは、各段落の文の中で一番伝えたい文を探して題名にしワークシートに書き込んでいきました。
 第1・2段落は、みんなで確かめながら探しましたが、やり方が分かった後は、自分たちでどんどん進めていました。

11/17 This is for you 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語活動の時間に「This is for you」という学習で「What do you want?」と「I want〜.」を使った会話のセンテンスを覚える学習をしました。
 その中で、2人1組でのゲームをしました。黒板にいろいろな色でいろいろな図形が描かれています。みんなで「What do you want?」と言うと先生が英語で「赤の三角」などと答えます。それを早く見つけた子が勝ちです。楽しみながら会話文を覚えました。

11/16 富士山 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽です。富士山の歌を歌いました。情景が浮かぶように、先生がホワイトボードに富士山の絵を描きました。そこに歌詩を書き込んでいきました。先生のピアノに合わせ、子どもたちは、のびやかな声で歌っていました。

11/15 消防せつび 3年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前の社会科の時間に校内の回って、消火器・消火栓・防災扉や防災シャッターなどの消防設備がどこにあるのかを調べワークシートにまとめました。今日はそれを基に、気付いたことについて考えました。
 子どもたちはまずワークシートに一人一人書きました。そしてみんなで話し合いました。とてもいいことに気付いた子がたくさんいました。

11/12 学習発表会 3年 行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学習発表会、保護者鑑賞日です。元気いっぱい演技してきます。集中して演技できました。階段横にも、息をひそめ、スタンバイして出番を待っていました。「十二小ワールドツアーへようこそ」で、海外旅行の気分を味わわせてくれました。

11/11 十二小ワールドツアーへようこそ 3年生 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動や総合的な学習の時間を通して、世界の国々について学んできた3年生。今回は、クラスごとに4つの国に分かれて、その国を紹介します。ぜひ、十二小ワールドツアースタッフと一緒に色々な国をまわり、海外旅行に行った気分を味わってください。
 Let’s enjoy traveling!
 (学習発表会プログラム演目解説より)

11/10  光の進み方 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の理科は。日光を鏡で反射させ、光がどう進むか実験をしました。迷路になった地図に日光を反射させ、光を進みます。途中で光を集めるところや迷路が途切れているところもあります。観察グループと実験グループに分かれ観察し合いました。楽しく実験し、記録していました。

11/9 学習発表会練習 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会本番まであと2日です。3年生の発表は4つのグループでの発表と3年生全員による発表で構成されています。
 今週に入ってからは実際に衣装を着て練習していて、本番へ向けての気持ちを高めています。一人一人のセリフも全員での歌も先週に比べると数段よくなってきています。残り2日間もしっかり練習して本番に臨みましょう。

11/8 いろいろなかたち 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語活動は、いろいろな形を英語で聞き、教科書の絵から見つける学習をしました。三角や四角、丸などの形の言い方を習いました。また、教科書の絵から言葉を聞き取りました。言葉の中には日本語になっているバスやバルーンもありますが、発音が違います。子どもたちは、よく発音を聞き取り組んでいました。

11/7 ギコギコつむつむ 3年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「ギコギコつむつむ」の作品づくりが今日で終わりました。子どもたちは、最後までノコギリや金づちを使って作品作りに取り組んでいました。完成した子は振り返りカードに感想を書きました。
 子どもたちは、最初にイメージしたものからさらにイメージを広げてオリジナルの木工作品を作り上げて満足そうでした。

11/4 あの雲のように 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「あの雲のように」という曲を歌う練習をしてきました。今日からは、この曲をリコーダーで吹く練習に入りました。
 この曲は「ソ・ラ・シ・ド・レ」という左手の指使いだけで演奏できる曲です。子どもたちは、楽譜に階名を書いた子から早速練習をしていました。とても意欲的に取り組んでいました。早く吹けるようになるといいですね。

11/2 鉄棒 3年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育は鉄棒をしました。布団干し、豚の丸焼きじゃんけんなど、みんなでワイワイ言いながら取り組みました。先生に補助してもらい、初めて布団干しができた人もいました。後半はハードル走をしました。元気に運動していました。

11/1 円と球 3年2組4組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の算数は、円と球の学習の習熟をしました。ワークシートの問題をしました。中心、半径、直径など覚える言葉があります。また、文章の問題も解きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760