最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:143
総数:278659
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/31 給食の時間 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食はソースカツ丼でした。明日の運動会では、赤も白も勝つ!の気持ちを込めて、しっかり食べました。力を蓄えて明日に備えます。「美味しいです!」と言いながら、Vサインで意気込みを伝えてくれるクラスもありました。

5/30 こまで楽しむ 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「こまで楽しむ」という説明文の学習に入りました。昨日は、まず文章の構成を考え、「はじめ、中、終わり」に分けました。そして、「はじめ」の部分を読み取り、筆者は読者に何を問いかけているのか一人一人で考えました。
 その後、それを基に友達と考えを交流しました。子どもたちはノートを持って、教室内を回りました。交流しながら、問いかけの部分を明らかにしました。いい交流学習ができていました。

5/29 立ったよ!わたしの紙さま! 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「立ったよ!わたしの紙さま!」という作品を作りました。画用紙を折って立たせて「私の紙様」を作るという学習でした。
 子どもたちは、B5くらいの大きさの画用紙を立つように自由な形に折り曲げて、さらにそれに絵を描いてオリジナルの紙様を作っていました。一つだけでなく、イメージを膨らませて、たくさんの紙様を作っていました。とても楽しそうに取り組んでいました。

5/28 言葉で遊ぼう 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「言葉で遊ぼう」という説明文の学習をしてます。この文章は三つの段落から構成されているので、その三つの段落である「はじめ」「中」「終わり」にそれぞれどんな内容が書かれているのかを、今日は話し合いました。
 子どもたちは、グループや近くの友達を相談しながら、それぞれの段落の概要をつかみました。友達同士でしっかり話し合うことができていました。

5/27 学年運動会練習  3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時に校庭で練習しました。今日は表現運動を中心に練習しました。校庭での立ち位置の確認をしながら行いました。日差しがかなりきつかったので短時間で集中して行いました。水分補給をしたり、木陰で注意することの指導したりして練習に取り組みました。


5/24 言葉で遊ぼう 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「言葉で遊ぼう」という説明文の学習をしました。この説明文は教科書2ページ分の短い文章です。その文章を「始め・中・終わり」に分けて、それぞれどんなことが書かれているか、また段落の役割について考えました。子どもたちは、ノートにしっかりまとめることができました。
 この学習で学んだことを基にして、次は少し長い説明文を読み解いていきます。楽しみですね。

5/23 友だち屋 3年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間は「友だち屋」という資料を使って学習しました。主人公で「友だち屋」をしているキツネの気持ちの二つの場面の気持ちの変化を比べながら、「本当の友達とは?」ということについて考えを深めました。
 3年生は、友達関係が深まったり広がったりする時期です。昨日の学習をこれからの生活に生かして、友達とともに楽しい生活を送ってほしいですね。

5/22 よい聞き手になろう 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「よい聞き手になろう」という学習をしています。ここでは、友達と会話をするときに、自分だけが話すのではなく、相手の話を上手に聞くことをめあてにしています。
 昨日は、実際にグループの中で、お互いの話を聞く学習をしました。話を聞きながらうなずいたり、聞いた後に話の内容について質問したりしました。ここで学んだ学習をこれからの生活にも生かしていけるといいですね。

5/21 チョウを育てよう 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は理科で昆虫の学習をします。今は「チョウを育てよう」という学習をしていて、今日の5時間目にアゲハチョウの幼虫の観察をしました。
 先生がグループに1匹ずつアゲハチョウの幼虫を配ってくださいました。それを虫眼鏡で見るなどして観察したことワークシートに書きました。アゲハチョウの幼虫を初めて見る子もいましたが、とても興味をもって観察していました。

5/20  リコーダーをふこう 3年3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「音楽を感じてリコーダーをふこう」で、「笛星人」の曲を練習しました。今日は、曲想にふさわしい表現を考え、音色に気を付けて演奏することがねらいです。友達と曲想について相談したり、どのように吹いたらいいか考えたりしました。明るい曲、さみしい曲など、出てきました。その曲想から自由に曲の雰囲気をもとにストーリーを考え、意図をもって演奏しました。一人一人、真剣に取り組んでいました。

5/17 国語辞典の使い方 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「国語辞典の使い方」の学習をしています。子どもたちは、国語辞典を何度か使ってきているので、引き方もだいぶ慣れてきました。
 昨日は「解く」という言葉の意味を調べました。調べると「解く」という言葉には、六つの意味がありました。言葉にはいろいろな意味があるので、出てくる文章から適切な意味を選ぶことが大切であることが分かりました。これからもどんどん使って、国語辞典に慣れましょう。

5/16 町たんけん 3年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、4月から5月初旬にかけて、2回、学区内の町たんけんをしてきました。最初は学校の東方面、2回目は学校の西方面を主に見てきました。
 昨日の社会科の時間に、町たんけんのまとめをしました。まず、学区域の白地図に歩いた道に色を塗りました。その後、グループで見てきたことを出し合って書き込みました。子どもたちは、いろいろなものを見てきました。それをしっかりまとめることができました。

5/15 春の楽しみ 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5時間目に「春の楽しみ」という学習をしました。春に関わる詩を読んだり、春に関わる行事や花などを考えたりしました。
 その中でイメージマップ作りがとても盛り上がりました。「花見」から連想するものをノートにどんどん書き出しました。そしてそれをペアやグループで見せ合って、さらにイメージを膨らませました。子どもたちのとても楽しんだようで、次のお題の「こどもの日」でもどんどんイメージして言葉を書いていました。

5/14 長さしらべ 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「長いものの長さのはかり方」という学習をしています。今日は、巻き尺を使って長さを測りました。長いものは、30cm定規や1m定規では、測るのが困難です。そこで、巻き尺というものがあることを先生から教えていただきました。
 そして、早速、巻き尺を使ってみました。子どもたちは、教室の長さや黒板の長さをグループごとに測りました。楽しみながら巻き尺の使い方を覚えました。

5/13 国語辞典の使い方 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「国語辞典の使い方」についての学習をしました。子どもたちは、一人1冊ずつ国語辞典を使って、調べたい言葉の引き方について学習しました。
 最初に先生から国語辞典の言葉の並び方について教えていただきました。それを基にして「ひろい」という言葉を引いてみました。子どもたちは、友達同士でも教え合いながら調べました。
 これからもたくさん国語辞典を使って、使い方に慣れましょう。

5/11 学区内見学 3年生 合同社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1・2時間目に、3年生は学区内見学に出かけました。前回の学区内見学は、学区の東側を回ってきました。今日は西側を回りました。今日は天気がよく気温も上がるので、行く前に先生から体調面には気を付けて水分補給もしっかり行いながら見学するようにという話がありました。
 子どもたちは、その約束を守りつつ、しっかり見学できたようです。一緒について行ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5/10 眼科検診 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
眼科検診を受けました。全校で受けましたが、とても礼儀正しくできました。校医の先生の前で、自分の名前を言ってから診てもらいます。廊下でも静かに待っています。保健室内では、検診が滞らないように、周りの様子も感じながら黙って待っていました。検診が終わると速やかに出口から出ます。検診を受けている態度がとても立派でした。

5/9 大好きな自分の線と色 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組では、昨日の図工の時間に「大好きな自分の線と色」という作品作りの取り組みました。画用紙いっぱいにクレヨンで一筆書きをして、そこにできた形に混色で色を塗る学習でした。
 子どもたちは、自分で工夫をして色作りをして塗りました。また作った色に「サツマイモ色」と名付けたり混ぜた色を合わせた名前を付けたりして楽しんでいました。来週で完成させます。楽しい作品ができそうです。

5/8 時こくと時間 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「時こくと時間」という学習をしています。今日は文章題に挑戦しました。問題は「商店街にいた時間は40分、公園にいた時間は30分です。合わせて何時間何分ですか。」という問題です。
 子どもたちは、すぐに「70分」という答えは出てきます。それを「何時間何分」という答えを出すためにはどうすればいいのかについて考え答えを出しました。時刻と時間は子どもたちにとって身近な内容です。常に意識して定着するといいですね。

5/7 大好き!自分の線と色 3年1組 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分だけの形を自分だけの色で塗ることをめあてです。自分の体から生まれる線や形のリズムを楽しみ、自分だけの色を作って描くということです。線は細くなりすぎないように注意しました。その後、色の組み合わせを考えて塗っていきました。連休明けでしたが、先生の話をよく聞き、自分なりの表現を落ち着いた雰囲気の中で楽しんで授業を受けていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760