最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:143
総数:278657
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

7/31 夏休みの生活 2年2組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期の終業式で、明日からは夏休みです。終業式が終わって1時間目に「夏休みの生活」について担任から子どもたちに話をしました。
 生活指導主任が作成したパワーポイントの資料を使って、不審者対応や外出時のこと、お金の使い方、インターネットゲームや交通安全、そして、コロナ禍のいじめについて指導しました。子どもたちはしっかり話を聞いていました。約束を守って、楽しい夏休みを過ごしましょう。

7/30 キャリアパスポート 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度から学校生活などにおける自分のめあてや振り返りをファイリングしていく「キャリアパスポート」を小学校1年生から高校3年生までの12年間作成することになりました。
 今日は1学期の振り返りシートを記入しました。学習面や生活面で頑張ったことだけでなく、おうちで頑張ったことも書きました。臨時休業で2か月しかなかった1学期でしたが、子どもたちが頑張って生活したことがよく分かりました。 

7/29 こんなもの見つけたよ 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「こんなもの見つけたよ」の単元では、教室内で見つけたものを紹介する学習をしました。今日は、見つけたものを、どこで、どのように使うか、メモをとりました。子どもたちは、教室中を探したり、じっくり考えたりしてワークシートに書いていました。

7/28 お気に入りの本をしょうかいしよう 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習が始まりました。ここでは、自分のお気に入りの本を紹介します。今日は、どのように紹介するかを学習しました。
 子どもたちは、先生が読んでくださった「ミリーのすてきなぼうし」を紹介するために項目に従ってワークシートを作成しました。話の概要と好きなところが難しいですが、子どもたちは頑張ってまとめていました。今日の学習を生かして、自分の好きな本を紹介できるといいですね。

7/27 ミリーのすてきなぼうし 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「お気に入りの本の紹介をしよう」がこの単元学習のめあてです。「ミリーのすてきなぼうし」の本を通して、本を紹介する学習をします。まず、先生が読み聞かせをしました。大型テレビに絵を映し出し、想像力を書きたてる先生の音読に子どもたちはお話の世界に入っていきました。その後、本の紹介をするためのメモをワークシートに書きました。

7/21 わすれられないえがお 2年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳は、正しいと思ったことを進んで行おうとする心情の学習をしました。子どもたちは、正しい行動をするときに恥ずかしい気持ちや戸惑いもあった経験を思い出していました。でも、勇気を出して行動したり、話したりすることですっきりした気持ちになることを確かめていました。

7/21 漢字学習 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スイミーで使われている漢字を学びました。「組」「後」「丸」の3文字です。読み方、書き順、また身の回りで使われている言葉を出していました。しっかり学習に取り組んでいました。

7/20 スイミー 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「スイミー」という物語の学習をしてきました。今日は、4の場面の学習をしました。小さな魚たちが協力して大きな魚を追っ払ったときの主人公のスイミーの気持ちを考えました。
 そして、最後に子どもたちからスイミーへ向けたメッセージを書きました。今まで学習してきたことを生かして、いいメッセージを書くことができていました。

7/17 あいさつ名人になろう 2年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「あいさつ名人になろう」という学習をしました。挨拶をしなかった時とした時について考えながら、あいさつ名人になるための挨拶の仕方を実際にやってみました。子どもたちは、近くの友達と練習した後、全体の場でも、どんどん手を挙げて場面に応じた自分なりの挨拶をみんなの前で発表しました。
 今日学んだことを今後の生活に生かして、残りの1学期を気持ちよく生活しましょうね。

7/16 水遊びの心得 2年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は体育の時間に運動はせずに「水遊び」の学習をしました。今年度はプールの学習が中止になりました。しかし、プールの使い方や水遊びをする時に気を付けることなど水遊びや水泳を安全に行うための「水遊び・水泳運動の心得」は学習しておく必要があります。
 昨日は水遊びの心得の学習資料を大型テレビで観ながら学びました。学んだことを忘れずに、今後に生かしていけるといいですね。

7/15 魚つりゲーム 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活科の時間に「魚つりゲーム」を作りました。これまでゴムを使ったおもちゃを作ってきましたが、今回は磁石を使ったゲーム作りです。昨日は、まず釣る魚を作りました。
 まず、知っている魚を出し合いました。そして、その中から作りたい魚を何匹か作りました。子どもたちは、1匹1匹丁寧に、そしてとても楽しそうに作っていました。魚釣りゲームをするのが楽しみですね。

7/14 かき氷 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は図工の時間に「かき氷」という作品を作りました。子どもたちは、絵の具を一色だけ選んで画用紙にグラデーションを付けながら山の形の絵を描きました。その絵の下にお皿の形の紙を貼り付け、銀色の折り紙をスプーンの形に切り取って山の形に貼り付けてかき氷の完成です。
 イチゴやメロン、ブルーハワイ、レモンなど、それぞれ美味しそうなかき氷の絵ができ上りました。とても嬉しそうに見せてくれました。

7/13 グリコ 2年1・2組 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は体育の時間にグリコとドンジャンケンをしました。グリコは2人一組でジャンケンをして勝った方が3〜5歩動くことができるゲームです。どんジャンケンは、チーム対抗戦です。校庭に描かれたライン上を片足ケンケンで進み、相手と出会ったらジャンケンして勝ったらさらに前に進むゲームです。
 子どもたちは、ソーシャルディスタンスに気を付けながら楽しんで運動していました。

7/10 うごくおもちゃ 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で学習している「うごくおもちゃ」で、今日は「じしゃくキャッチゲーム」を作って遊びました。このおもちゃは紙コップに切れ目を入れてヒモを付けてヒモの先に磁石を付けて完成する簡単なおもちゃです。
 子どもたちは作り終わったら早速遊びました。けん玉のように磁石を紙コップに入れるのですが、なかなか難しいようでした。でもうまく入るととても嬉しそうにしていました。楽しそうに取り組んでいました。

7/9 おもちゃ図かん 2年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で「おもちゃ図かん」という、動くおもちゃを作る学習をしています。昨日は「ぴょんウサギ」というおもちゃを、紙コップ2つと輪ゴム、厚紙、そしてビニルテープを使って作りました。
 簡単に作ることができるおもちゃですが、紙コップに自分で考えたウサギの絵を描くとオリジナルのおもちゃになり、出来上がると嬉しそうにし動かしていました。次の動くおもちゃ作りも楽しみですね。

7/8 スイミー 2年3組 漢字学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず、漢字の学習をしました。ドリルを見ながら、先生が「魚」の漢字の書き方を説明しました。「最初にカタカナのノを書いて・・・」と一画ずつ、気を付ける注意点を言いながら見本の「魚」の文字を書きました。「てんは4つありますね・・・最後の11画めは、このように止めて書きます。」と先生の説明が終わりました。子どもたちはとても良く聞いていたのでしょう。一斉にパチパチと大きな拍手が起こりました。そのことに先生もびっくり。「ありがとう。」の声と笑顔でした。その後も子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。

7/7 たなばたかざりをつくろう 2年1組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 七夕の短冊や飾りを作りました。色画用紙に短冊に願い事を書きました。また、折り紙で飾りを作りました。器用に網かざり、貝つなぎなどはさみを使って作りました。今夜の天気は曇りでしょうか。みんなの願いごとが届きますように。

7/6 ひきさんのひっさん 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「ひきざんのひっさん」の学習をしています。今日はその習熟の学習をしました。
 子どもたちは、教科書の問題をどんどん解いていました。終わると先生のところに持って行ってマルを付けていただきました。全問正解したら次は計算ドリルの取り組みました。どのクラスも集中して取り組んでいました。

7/3 ミニトマト 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で育ててきたミニトマトが生長し実を付けました。昨日の生活科の時間に、その収穫をしました。前日が大雨と強風だったので、落ちてしまった実もありましたが、みんな収穫はできました。
 教室に戻ってきてから、観察カードにミニトマトの実の絵を描き、気付いたことも文で書きました。実をとても大事にしながら観察していました。そしておうちに持って帰りました。美味しかったかな?

7/2 係活動 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、学級活動の時間に係活動を行いました。係活動は楽しいクラスにするために係ごとに分かれて行う活動です。
 昨日は、各係ごとにどんなをしていくかを話し合い、係カードに書き込みました。おわらい係、マジック係、ぬり絵係などなど、楽しそうな係がいっぱいでした。係ごとにしっかり話し合っていました。これからも協力してクラスのために活動していきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760