最新更新日:2024/05/16
本日:count up232
昨日:143
総数:278886
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/30 ひき算の筆算 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「ひき算の筆算」の学習をしています。今日は、筆算の仕方を確認した後、教科書の「ほじゅうのもんだい」を解いて、筆算の仕方の習熟を図りました。
 子どもたちは、集中して問題を解いていました。全問解き終わったら先生にマルを付けてもらって、さらにプリントの問題にも取り組みました。ひき算の筆算は、これからもたくさん出てくるので、しっかり計算方法を覚えましょう。

6/29 うんどう遊び 2年1組2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭で2クラス合同の体育をしました。Sケン(Sの線上に両端からケンケンで走り、ジャンケンをする)ゲームをしました。ソーシャルディスタンスを守って、相手の手と自分の手はタッチしませんでした。その後、校庭いっぱいに広がって、しっぽ取りゲームをしました。思いっきり運動をすることができました。

6/26 大すきフルーツポンチ 2年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「大すきなフルーツポンチ」という資料を使って学習しました。給食当番の主人公が、自分の友達の器にフルーツポンチをたくさん入れました。その行動について考えました。
 子どもたちは、ワークシートに自分の考えを書き、それを発表し合い考えを深めました。学んだことを生かして、これからは「公平」な態度で生活できるといいです。

6/25 たんぽぽのちえ 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「たんぽぽのちえ」という説明文の学習をしています。これまで段落ごとに書かれている「たんぽぽのちえ」を読み取ってきました。今日はそのまとめの学習をしました。
 子どもたちは、今までのワークシートを開きながら、それぞれの知恵を順番に並べてワークシートにまとめました。学んできたことを思い起こしながら、しっかりまとめることができました。

6/24 しっぽとり 2年2組3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天もみんなのいつもの頑張りに味方してくれたのでしょうか。雨が止んで、タイミングよく、校庭で元気に体育ができました。十分に準備体操をした後、しっぽとりをしました。鬼は、担任の先生二人。しっぽを取られた人は鬼になっていきました。思いっきり校庭を走り回っていました。

6/23 たんぽぽのちえ 2年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習している「たんぽぽのちえ」という説明文で、今日は、「花のじく」について詳しく書いてある段落を読み取っていく学習でした。
 子どもたちは、それぞれ読み取ったことをワークシートに書き込んでいきました。これまでの学習で学んできた学び方を生かして、スムーズに学習に取り組んでいました。自ら進んで学ぶ態度も身に付いてきています。成長を感じました。

6/22 たしざんのひっさん 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「たしざんのひっさん」の学習をしています。今日は、式から筆算に書く書き方、計算の順番について学習しました。
 はじめは、先生と一緒に1問ずつやってみました。そして、計算方法を理解できたら少しずつ自力で計算しました。そして、ドリルで習熟を図りました。筆算は、これからもたくさん出てきます。繰り返し学習してしっかり身に付けましょう。

6/19 大きくなあれ 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「おおきくなあれ わたしのやさい」の学習で、一昨日の生活科の時間にミニトマトの観察をしました。今日は記録した観察カードを基にして、ミニトマトの葉・花・実の様子をまとめる学習をしました。
 子どもたちは、観察したことを自分の言葉で、しっかり発表することができました。よく見て観察したことがよく分かりました。

6/18 たんぽぽのちえ 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語の時間です。「たんぽぽのちえ」の文章を読み、ばらばらになった段落を教科書通りの順番に並べました。段落ごとにアイウ・・・カとかたかなが書かれています。
五十音順に並べると、文章がつながりません。五十音で並べた子どもから「あれ?文が変!」の声に、「そんな簡単に並べるようには、先生はしないですよ。」との返事。子どもたちは、一生懸命に文章を読んで順番に並べていました。

6/17 ミニトマトの観察 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活科の時間に、ミニトマトの観察をしました。臨時休業中に先生方が植えてくださったミニトマトはだいぶ生長しました。そして、緑色の実も付けました。
 子どもたちは、細かいところまでよく見て観察カードに絵を描いていました。観察しながら、その生長ぶりを喜んでいました。そして、収穫できる日を楽しみにしていました。
 

6/16 たし算のひっ算 2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から各教室とからランチルーム(今は学童2組教室)で4つのグループに分かれて習熟度別の学習をしています。今日は、2ケタのたし算の計算の仕方やひっ算の仕方を学習しました。どのグループも先生の話を聞いて学習に取り組んでいました。

6/15 1学期のめあて 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から一斉学習が始まりました。1時間目の学級活動では、1学期のめあてをカードに書きました。子どもたちは、学習面と生活面のめあてを立てました。
 めあてを立てたら先生に見ていただきました。並んで待っているときは、ソーシャルディスタンスに気を付けて間隔を空けて待っていました。どうしても近づきたくはなりますが、これからも気を付けて生活していきましょう。
 

6/12 みんなのアジサイ 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で作っていた「みんなのアジサイ」の作品が昨日完成しました。昨日は、段ボールと画用紙でカタツムリを作りました。
 そのカタツムリを、以前に作った切り絵のアジサイの絵に載せたい子は貼り付けました。それ以外にも台紙に虹の絵や雨粒をクレヨンで描いたりして完成させました。とてもかわいい作品ができ上りました。

6/11 みんなのアジサイ 2年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「みんなのアジサイ」という作品を作っています。今日は、カタツムリを作りました。先生が大型テレビで、実際に作っている様子を映しながら説明してくださいました。子どもたちは、それをよく見て作り始めました。
 段ボールをしっかり丸めてカタツムリの殻の形にしてボンドで貼り付け、そこに画用紙で体を作って貼り付けました。かわいいカタツムリができ上りました。

6/10 十二小のいいところ 2年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活科の時間に「十二小のいいところを1ねんせいにつたえよう」という学習をしました。子どもたちは、臨時休業中に考えてワークシートに書いてきた「十二小のいいところ」を基にして、1年生へ向けたメッセージカードに伝えたいことを書きました。
 たくさんある十二小のいいところから、どれを選べばいいか迷いながら、一番伝えたいことを書くことができました。

6/9 ともだちをさがそう 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語で「ともだちをさがそう」という学習をしました。教科書に載っている遊園地の絵から、友達の特徴が分かるように話して友達を探してもらう学習です。
 ここでは、大事なことを落とさずに話したり聞いたりすることが大事になってきます。子どもたちは、服装や持ち物に着目して話すとよいことに気が付きました。友達を探すゲームを楽しみながら学習を深めることができました。

6/8 わかりやすくあらわそう 2年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書の問題で、昼休みに行ったことと人数をグラフに表す学習をしました。まず、今日の課題をノートに書きました。その課題は四角で囲みます。定規を使って囲みをしました。様々な動作が算数の基礎になっていきます。先生は、子どもたちが板書を写しているノートを一人一人机を回って見ていきました。みんな集中してよく学習できました。

6/5 時計 2年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の時計の復習をしました。一人一人、先生にプリントを見て答え合わせをしてもらいました。静かに学習しています。午後のグループは、環境が午前よりも厳しいのですが、どの子どもも一生懸命に学習していました。課題が終わった人も、静かに待ちながら友達の学習を応援していました。本当に立派な態度でした。担任の先生は何度も「偉いね。立派だね。」と子どもたちの学習態度をほめていました。(午前中ももちろん一生懸命に学習していました。)

6/4 わたしのアジサイ 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は図工の時間に「わたしのアジサイ」という作品を作りました。子どもたちは自分の好きな色の折り紙を選んで、たくさんのアジサイの花を折りました。
 1年生の時から折り紙を折ることが大好きな子どもたちなので、集中してアジサイの花を作ることができました。この花を使って作品作りをします。出来上がりが楽しみですね。

6/3 ミニトマトの観察 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2時間目にミニトマトの観察をしました。臨時休業中に、先生方が植えてくださったミニトマトの今の様子を観察しました。子どもたちは、ミニトマトの様子をよく観察してカードに絵を描きました。そして気付いたことも文で書きました。
 これからお世話をしながら定期的に観察します。ミニトマトのこれからの成長ぶりが楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760