最新更新日:2025/04/25
本日:count up43
昨日:47
総数:322441
令和7年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール5年目になります。

3/24 修了式の話

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 今日で令和6年度が終わります。皆さんは、この1年間でたくさんのことを覚え、たくさんのことができるようになりました。そして、心も体も大きく成長しました。本当によく頑張りました。しかし、皆さん一人だけでは、ここまで成長できませんでした。皆さんの成長には、多くの方々が関わりました。今日は、そんな方々への感謝の気持ちを伝えてください。
 まず、地域や保護者の方々がボランティアとして皆さんに関わってくださいました。さらに、青少対やおやじの会の行事、そして、わくわくルームなどでもお世話になりました。そんなお世話になった方々への感謝の気持ちを忘れないでください。
 また、皆さんのおうちの方は、いつも皆さんの健康に気を付けてくださいました。今日、おうちへ帰ったらぜひ感謝の気持ちを伝えてください。
 さらに、皆さんにいろいろなことを教えてくださった先生方、そして、一緒に学び努力してきた友達にも、今日は感謝の気持ちを伝えてください。そして、いいお別れをしましょう。
 1年生から4年生の皆さんは明日から、5・6年生は明後日から春休みです。この3学期を次の学年の0学期として頑張ってきた皆さんです。4月には、自信をもって新しい学年を迎えましょう。
 これで校長先生のお話を終わります。
                   以 上
<先生方へ>

○ 今日が令和6年度の修了式です。この1年間で、こどもたちは大きく成長しました。先生方がいろいろ工夫しながらご指導いただいたおかげです。特に3学期は「次の学年の0学期」を意識させて、振り返りも入れながら指導してくださったおかげで、さらに成長しました。今日は、この1年間のこどもたちの成長ぶりを褒め、希望をもって新しい学年を迎えられるようにしてください。そして、こどもたちといいお別れをしてください。

〇 今日はお世話になったいろいろな方々に感謝しようという話にしました。こどもたちの学習を支援してくださったりイベントを実施してくださったりした地域や保護者の方々、こどもたちの心身の健康管理に努めてくださった保護者の方々への感謝の気持ちも高めていただけるとありがたいです。さらに、こどもたちの中にも友達と協力したり教え合ったりしたことで、できるようになったり、分かるようになったりしたことを実感している子が多いと思います。そんな友達への感謝の気持ちをお互いに表せるといいです。

〇 明日は卒業式です。卒業式へ向けての練習をご指導いただいた5・6年生の先生方、専科の先生方をはじめ練習を見にいらしてご支援いただいた全ての先生方、ありがとうございました。6年生は卒業式練習をよく頑張っていました。一緒に練習した5年生も4月から「十二小の顔」になる意識が高まっていると思います。6年生は、おそうじプロジェクトなど、最後まで十二小のために貢献してくれました。最後の最後まで頑張ってきた6年生です。6年生の卒業を全職員で心からお祝いしてあげましょう。

○ 令和5年度が終了します。こどもたちのために全力を尽くしてくださった先生方に感謝しています。特に、今年度で十二小を去る先生方、ありがとうございました。修了式の後のお別れの会でのご挨拶、よろしくお願いします。

〇 先生方には年度末の事務処理や新年度準備を早めに進めていいただいていてありがたいです。それでもまだまだ仕事が残っているかも知れませんが、春季休業中は時間を有効に使って、しっかりリフレッシュしてください。そしてまた、新年度から頑張りましょう。
                     以 上

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760