最新更新日:2024/05/16
本日:count up588
昨日:143
総数:279242
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

4/18 遠足5 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組4組は清原西公園で休憩です。

4/18 遠足4 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組2組、上仲原公園で水飲み休憩です。

4/18 遠足3 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歩きはじめました。4クラスなので、2クラスずつ
道路の左右に分かれて歩きます。

4/18 遠足2 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発します。

4/18 遠足1 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、4年生は狭山公園へ遠足に行ってきます。子どもたちは元気です。天気は雲りで歩きやすそうです。まずは出発式も様子です。
 遠足の様子は、ホームページに随時アップします。お楽しみに!

4/18 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の全校朝会の前に「対面式」を行った。2〜6年生が全校朝会の隊形で並んでいるところに、1年生が音楽に合わせて入場してきた。2〜6年生は温かい手拍子で迎えてくれた。そして、1年生が全員そろって2〜6年生の前に並んだところで、対面で「よろしくお願いします。」の挨拶を交わした。その後、1年生は自分たちの列に並んで、全校朝会が始まった。
 2〜6年生は、1年生のお手本になる立派な姿勢と温かい拍手で1年生を迎えてくれた。1年生もしっかりした態度であった。
 明日の朝の児童集会の時間には「1年生を迎える会」を行う。2〜6年生は、しっかり準備をしているので、明日はきっと1年生を対面式以上に温かく迎えてくれることだるう。楽しみである。
 1年生は、まだ入学式から10日ほどである。早く学校に慣れるためにも、これからたくさん2〜6年生と一緒に遊んでほしい。

4/17 さんぽ 1年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の学習が始まりました。音楽は専科の先生が教えてくださいます。最初に音楽の学習の約束を確認した後、「さんぽ」という曲でリズムの学習をしました。
 「タンタンタンウン」のリズムを手拍子で打ったり、そのリズムでボールを隣の友達に回したりしました。子どもたちは初めてにもかかわらず、楽しそうにリズムに乗って活動していました。

4/17 消防写生会 2年生 合同図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は消防写生会がありました。消防署から2台の消防車が来てくれて、校庭でその消防車の絵を描きました。子どもたちは、どこから見て描きたいかを決めて、その場所へ移動して描いていました。
 中には消防士の方も一緒に書いた子もいました。消防車を大きく描き上げていました。暑かったけれども水分補給しながら集中して描いていました。

4/17 校歌 3年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から音楽の学習が始まりました。最初の授業はオリエンテーションでした。音楽の学習の進め方や持ち物などについて先生からお話がありました。子どもたちは話をよく聞いていました。
 その後、校歌を歌いました。今週末の1年生を迎える会でも歌うので、大きな声を出して歌えるように練習しました。早速、いい表情で歌っている子もいました。その友達をお手本にして、他の子どもたちも頑張って練習していました。

4/17 白いぼうし 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「白いぼうし」という物語の学習をしています。ここではまず話のあらすじをつかむために各段落の出来事をまとめています。子どもたちは一人一人でノートにまとめた後、教室内を回って友達とお互いの考えを見合いました。
 クラス替えがあったので、まだ遠慮がちな子もいましたが、このような交流を通して学習を深めつつお互いのことをより深く知れるといいですね。

4/17 衣・食・住 5年4組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から家庭科の学習が始まりました。家庭科は5年生から始まる学習なので、最初の時間は家庭科のオリエンテーションでした。
 家庭科では「衣・食・住」に関わる学習をすることを先生から教えていただき、その後、教科書の目次を見ながら学習内容を確認しました。これから始まる家庭科の学習を、子どもたちは、とても楽しみにしていました。

4/17 日本国憲法 6年1組 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会科の時間に「国のあり方を示す日本国憲法」について学習しました。日本国憲法の3つの原則、健康記念日・文化の日という国民の祝日との関係について理解した後、憲法の前文に書かれている内容について調べました。
 6年生の社会科は政治の学習から始まっています。しっかり学んで理解しましょう。

4/17 ひょうとグラフ けやき2組 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に2組教室で学習している子どもたちは「ひょうとグラフ」の学習をしています。昨日はクラスの中で好きなスポーツ調べをした結果をまとめる学習でした。種目ごとに表に数をまとめていき、さらにグラフに表しました。
 そして、そのグラフから分かることについての問題を解きました。子どもたちは一つ一つ丁寧に調べて答えを導き出していました。

4/17 ツナたまトースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  ツナたまトースト  おいもの唐揚げ 牛乳    スープ煮

 【ツナたまトースト】今日は「胚芽パン」を使いました。いつもの白い「食パン」と比べると茶色いですね。小麦の胚芽には、脂質・ビタミン・ミネラル・食物せんい・タンパク質などの栄養が多くふくまれています。血液をサラサラにし細胞を活発化させる働きや、疲労回復などに効果があると言われています。よくかんで食べてくださいね♪
 【スープ煮】とりがらで時間をかけてとった「スープ」でたっぷりの野菜を煮込んで作りました。野菜にはみんなの体の成長のために必要な栄養がたくさんふくまれています。丈夫な体を作るために野菜が苦手な人も一口でもがんばって食べてもらえたら嬉しいです。しっかり食べてくださいね!

4/17 保護者会

画像1 画像1
 先週11日から12日、15日にそれぞれ学年ブロックで保護者会を設定し、無事終了することができた。保護者会冒頭は、全体会として、担任紹介や専科教員の紹介とともに私の方から経営方針についてもお話させていただいた。
 各学年ブロックごとに話の内容は発達の段階などで多少違うが、話の主旨について以下掲載する。

 私から学校経営方針について簡単に話をさせていただきます。
 学校経営の大きな3つの柱は「学力向上」「体力向上」「健全育成」です。この3つの柱を中心に教育活動を展開していきます。
 特に今年度は、「学力向上」を重点目標としています。それぞれの学年で身に付けなければならない基礎的・基本的な学習内容の確実な定着を目指すとともに、身に付けた知識や技能を活用する力を育てていきたいと考えています。また、自らすすんで学習する態度やコミュニケーション力も身に付けさせていきたいと考えています。
 「体力向上」については、外遊びを励行したり、朝の時間に実施する「朝活タイム」を活用したりすることを継続します。また、今年度から、休み時間に校庭だけでなく体育館でも遊べるようにしました。体育の授業も引き続き充実させ、すすんで体を動かすことが好きな子どもたちを育ててまいります。
 「健全育成」については、自分からすすんで挨拶できる子どもたちを育てることを重点にして取り組んでいきます。さらに、子どもたちの人権を大切にし、いじめがなく、子どもたちが楽しい学校生活を送ることができるように努めます。
 教育目標の達成に向けて、職員一同が一丸となって教育にあたりますので、保護者の皆様にもいろいろな学習活動などにボランティアとして参加していただけるとありがたいです。今年度も本校の教育活動へのご理解・ご支援・ご協力を、よろしくお願いいたします。
                         以 上

4/16 じぶんのかお 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、小学校での初めての図工の時間がありました。最初に描いたのは「じぶんのかお」でした。自分の顔にある目・鼻・口・耳・まつ毛・眉毛、髪の毛などを描くことを確認してからクレヨンで描きました。
 書き終えた子は、自分が好きな絵も描きました。これからたくさんいろいろな絵を描きます。楽しみですね。

4/16 ミニトマト 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活科の時間にミニトマトの種を植えました。1年生に3学期に自分の植木鉢で育てていたチューリップを畑に植え直し、その植木鉢を使って今度はミニトマトを育てます。
 先生が植える順番を写真で示してくれていたので、子どもたちはその順番通りに、植木鉢に新しい土を入れて、ならしてミニトマトの種を植えました。これから大事に育てていきましょう。

4/16 トンボ 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の理科の時間に画用紙で「トンボ」を作りました。画用紙に描いてあるトンボに色鉛筆で色を塗ってハサミで切り取り口と羽を少し折ってでき上がりです。
 子どもたちはでき上がったトンボをいろいろなところに止まらせてみました。机の角、自分の指先、中にはくちびるやつま先などのも止まらせていました。常時に止まらせると嬉しそうにしていました。

4/16 上ばき 4年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週金曜日から図工の学習が始まりました。4年生からは図工室で作品作りをします。図工室の使い方や学習中の約束を確認した後、早速「よく見て描こう」をテーマにして自分の上ばきを鉛筆だけで描きました。
 子どもたちは、テーマ通りに自分の上ばきをよく見て描いていました。4年生の最初の作品だったので、とても丁寧に描いていました。

4/16 泣いた赤鬼 5年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の道徳の時間に「泣いた赤鬼」というお話を読みながら「友情」について考えました。このお話は小さい頃に読んだことがある子どもたちも多いお話です。そのお話を読み直して、改めて5年生として「友情」についての考えを深めました。
 新しいクラスになってまだ1週間です。新しい友達も欲しい子どもたちです。学んだことを生かしていけるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760