最新更新日:2024/10/22
本日:count up1
昨日:140
総数:298756
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

6/25 プール 2年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は昨日の3・4時間目にプールに入りました。さすがに、今年に入って3回目のプールともなると、笛の合図を守ることやバディの確認などもしっかりできていました。安全に気を付けて水泳の学習を進めることができました。
 晴れていて絶好のプール日和だったので、水の中がとても気持ちがよさそうでした。走ったり泳いだり、フラフープを使って輪の中を友達とくぐりっこをしたりと、元気いっぱい水遊びを楽しんでいました。

6/25 10までのひき算 1年全学級 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10までのたし算を習った1年生は、「10までのひき算」の学習をしています。ご家庭で用意してもらったひき算カードを使って、問題を出したり答えたりして、習熟を深めています。
 計算に得意・不得意はありますが、時には指を使って、算数ブロックを使って、できるようになったらワークで計算練習をして、というように習熟に合わせて授業や指導の進め方を工夫しています。どの子も正確に答えを出そうと、真剣でした。

6/25 自転車安全教室 3年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の2・3校時に3年生は自転車安全教室をしました。小平警察の方に来ていただき、最初に体育館で「自転車安全利用5則」と自転車点検のポイントである「ブタハシャベル」についての話を聞きました。 
 その後、校庭に出て実際に自転車に乗る体験をしました。自宅から持って来た自転車に乗りながら、校庭に描かれた道路標識などに従って運転しました。これからは学んだことを生かして自転車に乗りましょう。

6/25 水道キャラバン 4年生 合同社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週20日(木)1・2時間目に体育館で水道局の水道キャラバン方々をゲストティーチャーに迎えて「水」の学習をしました。
 水道水がどのように各家庭まで届くのか、それまでのそれそれの施設などの役割について説明していただきました。実際に活動する時間もあり、楽しみながら東京都の水道水について学ぶことができました。

6/25 まきまきアート 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間にジグソーパズルなど、これまで取り組んできた作品が完成した子から「まきまきアート」という作品づくりに入りました。色画用紙を細長く切ったものを巻いてピースを作り、それを工作用紙で作った箱に入れたり、厚紙にボンドで貼ったりしながら絵や模様を作っていく作品づくりです。
 こどもたちは、いろいろ工夫して取り組んでいました。どんな作品になるのか楽しみです。

6/25 植物と日光のかかわり 6年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「植物のからだのはたらき」についての学習をしています。その中で、今は「植物の日光のかかわり」についての学習をしていて、植物の葉に日光を当てるとでんぷんができるかどうかについての実験をしました。
 こどもたちはグループで協力して実験を進めていました。そして、結果をしっかりまとめることができました。

6/25 そめがみをしよう けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活単元の時間に「そめがみ」づくりに取り組みました、和紙を二つ折りにした後、ジャバラや三角に折りたたんでいき、それを輪ゴムで留めます。できた形の角に別な色の絵の具を2〜3種類染みつけます。それを広げて乾かすと染め紙ができ上がります。
 こどもたちは、折る作業を丁寧に頑張りました。そして、色を染みつけて広げて出てくる模様を見た時には感動していました。

6/25 焼きとうもろこしごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼きとうもろこしごはん 魚の竜田揚げ 牛乳    おいも汁

 【焼きとうもろこしごはん】小平市内の農家さんの畑でとれた「とうもろこし」を使いました。香ばしい「ごはん」にしたかったので「とうもろこし」に「しょうゆ」をつけて焼きました。みんなにおいしく食べてもらえたら嬉しいです。小平産のおいしい「とうもろこし」を味わって食べてくださいね♪
 【おいも汁】「さつまいも」「ながいも」「じゃがいも」の3種類の「おいも」を使いました。「じゃがいも」は芽の部分と日に当たったりして緑色になった部分に「ソラニン」という成分があります。ていねいに緑色の部分と皮をむいて、芽取りをすれば何も問題ありませんが、食べてしまうと、お腹が痛くなったりすることがあるので、注意しましょう。給食では、いつもきちんと確認して調理しているので安心して食べてください。他のおいもは皮に栄養や旨味があります。しっかり食べてくださいね。
 今日の魚は「モウカザメ」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね!

6/25 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週17日(月)の全校朝会で21人のこどもたちを表彰することができた。
 小平市わんぱく大会1位パート準優勝だった少年サッカーチーム小平FCウイングスに所属している3年生8名。うち1名に優秀選手賞も授与した。
 小平市5年生大会1位パート3位だった少年サッカーチーム小平FCウイングスに所属している5年生13名。こちらもうち1名に優秀選手賞も授与した。
 また5年生の同チームは鶴牧杯新U−11大会で敢闘賞も受賞していて、うち1名は優勝選手賞にも選ばれていた。
 今回も全校で大きな拍手で祝福した。1学期も残りひと月を切った。最後までこどもたちを表彰したい。

6/24 ボッチャ けやき1〜5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今ではすっかりおなじみになった「ボッチャ」に、けやき学級1〜5年生が挑戦しました。はじめに投げた白いボールに向かって、赤組は赤ボール、白組は青ボールを投げます。それぞれ4〜5人ずつが投げて白ボールの一番近くに投げられたチームの勝ちです。
 投げ方も投げる方向も人それぞれでしたが、「がんばれ!」「うまい!」「おしい!」など、応援の言葉があちこちで聞こえ、大盛り上がりの体育の時間でした。

6/24 えがおまつり 5年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「えがおまつり」でどんなお店を開くのかについて、4組では話し合いを進めています。やってみたいことがたくさんあるので、この日はそれをしぼりこむ話し合いをしました。
賛成意見や反対意見を出し合ったり、ルールを工夫すれば2つのことを1つにまとめてできることを提案したりと、建設的に話し合いが進められていました。
 7月の本番では、どんなお店になっているのかが楽しみです。

6/24 つぼみ 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「つぼみ」という説明文の学習をしてきました。そのまとめの学習として「つぼみずかん」を作ります。つぼみの写真と説明が書かれているカードを先生からいただいて、それを基にワークシートに必要なことを書き込んで作成します。
 このワークシートを使って「つぼみクイズ大会」も行います。楽しみですね。そのために頑張ってワークシートを完成させましょう。

6/24 鍵盤ハーモニカ 2年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に鍵盤ハーモニカを弾く練習をしてきました。今週の音楽の時間に、そのテストがありました。
 先週の音楽の時間には、テストへ向けての練習をしました。今まで練習してきた曲を、タンギングや指くぐり・指またぎに気を付けながら何度も練習していました。今週の音楽の時間には、その成果を発揮できるといいですね。

6/24 小平市の土地利用 3年1組 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「小平市」についての学習をしています。今は白地図に小平市の有名な建物や施設などを調べて書き込む学習をしています。
 こどもたちは端末で施設などを調べて位置も確認して白地図に書き込んでいます。同じグループの友達とも情報を交換しながら進めています。とても集中して取り組んでいました。

6/24 一つの花 4年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習してきた「一つの花」という物語の学習が先週で終わりました。この話は戦時中の話なので、こどもたちには想像しづらいところもあったのですが、しっかり読み深めました。
 最後に、感想を端末に打ち込みました。そして、それをお互いに読み合ってコメントを送りました。「自分もそう思う」など、友達の感想に対する共感的なコメントをたくさん書いていました。

6/24 プール 6年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、先週の水曜日に今年初めてのプールに入りました。プールの約束を一つ一つ確認しながら安全に気を付けてプールに入りました。プールに入ると歓声を上げながら楽しんでいました。
 6年生のプールの割り当ては水曜日と金曜日です。金曜日は社会科見学で入ることができませんでしたが、今週からまた入ることができるといいですね。小学校生活最後のプールの学習を最後まで楽しみましょう。

6/24 ちゃんぽんスパゲティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ちゃんぽんスパゲティ おからドーナツ 牛乳 鶏肉と野菜の甘辛煮

 【ちゃんぽんスパゲティ】今日は「めん」を「スパゲティ」にして『ちゃんぽんスパゲティ』を作りました。『ちゃんぽん』は「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を意味する言葉で、長崎県の郷土料理です。名前の通りいろいろな食材を使って作りました。しっかり食べてくださいね!
 【おからドーナツ】「おから」は「大豆」から「豆乳」を作る時の大豆のしぼりカスのことです。昔は、しぼりカスのように残ったものを「から」と言っていましたが、室町時代初め頃から宮中に仕える女官たちが上品な言葉づかい[女房詞]として「お」をつけて「おから」と言い、それが広まり現代に残った名前です。他にも「おでん」や「おこわ」「おかき」「おみおつけ」なども[女房詞]が現代まで残った料理の名前です。今日は体にとてもよい「おから」を使って『ドーナツ』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪

6/24 ペンキ塗り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先々週末の15日(土)は、おやじの会によるペンキに塗りが行われた。これは毎年行われるおやじの会の行事で、校内の廊下や階段の壁をペンキで塗り直し、きれいにしてくれる活動である。今回は昇降口前を水色のペンキできれいに塗り直していただいた。
 本校のおやじの会の保護者や保護者OBの方々とともに教員も数名参加してくれた。参加した教員も楽しそうに養生やペンキ塗りをしていた。毎年行っている活動なので、養生やペンキ塗りの技術も向上していて、数年前は1日かかっていた活動が半日でできるようになった。すごいことである。
 先週17日に登校して来たこどもたちもきれいに塗り直された昇降口に気付いてくれた。せっかくきれいにしてくれたのだから、こどもたちには、感謝の気持ちで校舎を使ってほしい。そして自分たちの清掃活動も頑張ってきれいな環境で学校生活を送ってほしい。

6/21 社会科見学20 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校へ帰ってきました。このまま下校です。いい見学ができました。さよなら!

6/21 社会科見学19 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 科学技術館を出ました。学校へ向かいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760