最新更新日:2024/10/22
本日:count up1
昨日:140
総数:298756
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

6/24 ボッチャ けやき1〜5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今ではすっかりおなじみになった「ボッチャ」に、けやき学級1〜5年生が挑戦しました。はじめに投げた白いボールに向かって、赤組は赤ボール、白組は青ボールを投げます。それぞれ4〜5人ずつが投げて白ボールの一番近くに投げられたチームの勝ちです。
 投げ方も投げる方向も人それぞれでしたが、「がんばれ!」「うまい!」「おしい!」など、応援の言葉があちこちで聞こえ、大盛り上がりの体育の時間でした。

6/24 えがおまつり 5年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「えがおまつり」でどんなお店を開くのかについて、4組では話し合いを進めています。やってみたいことがたくさんあるので、この日はそれをしぼりこむ話し合いをしました。
賛成意見や反対意見を出し合ったり、ルールを工夫すれば2つのことを1つにまとめてできることを提案したりと、建設的に話し合いが進められていました。
 7月の本番では、どんなお店になっているのかが楽しみです。

6/24 つぼみ 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「つぼみ」という説明文の学習をしてきました。そのまとめの学習として「つぼみずかん」を作ります。つぼみの写真と説明が書かれているカードを先生からいただいて、それを基にワークシートに必要なことを書き込んで作成します。
 このワークシートを使って「つぼみクイズ大会」も行います。楽しみですね。そのために頑張ってワークシートを完成させましょう。

6/24 鍵盤ハーモニカ 2年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に鍵盤ハーモニカを弾く練習をしてきました。今週の音楽の時間に、そのテストがありました。
 先週の音楽の時間には、テストへ向けての練習をしました。今まで練習してきた曲を、タンギングや指くぐり・指またぎに気を付けながら何度も練習していました。今週の音楽の時間には、その成果を発揮できるといいですね。

6/24 小平市の土地利用 3年1組 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「小平市」についての学習をしています。今は白地図に小平市の有名な建物や施設などを調べて書き込む学習をしています。
 こどもたちは端末で施設などを調べて位置も確認して白地図に書き込んでいます。同じグループの友達とも情報を交換しながら進めています。とても集中して取り組んでいました。

6/24 一つの花 4年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習してきた「一つの花」という物語の学習が先週で終わりました。この話は戦時中の話なので、こどもたちには想像しづらいところもあったのですが、しっかり読み深めました。
 最後に、感想を端末に打ち込みました。そして、それをお互いに読み合ってコメントを送りました。「自分もそう思う」など、友達の感想に対する共感的なコメントをたくさん書いていました。

6/24 プール 6年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、先週の水曜日に今年初めてのプールに入りました。プールの約束を一つ一つ確認しながら安全に気を付けてプールに入りました。プールに入ると歓声を上げながら楽しんでいました。
 6年生のプールの割り当ては水曜日と金曜日です。金曜日は社会科見学で入ることができませんでしたが、今週からまた入ることができるといいですね。小学校生活最後のプールの学習を最後まで楽しみましょう。

6/24 ちゃんぽんスパゲティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ちゃんぽんスパゲティ おからドーナツ 牛乳 鶏肉と野菜の甘辛煮

 【ちゃんぽんスパゲティ】今日は「めん」を「スパゲティ」にして『ちゃんぽんスパゲティ』を作りました。『ちゃんぽん』は「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を意味する言葉で、長崎県の郷土料理です。名前の通りいろいろな食材を使って作りました。しっかり食べてくださいね!
 【おからドーナツ】「おから」は「大豆」から「豆乳」を作る時の大豆のしぼりカスのことです。昔は、しぼりカスのように残ったものを「から」と言っていましたが、室町時代初め頃から宮中に仕える女官たちが上品な言葉づかい[女房詞]として「お」をつけて「おから」と言い、それが広まり現代に残った名前です。他にも「おでん」や「おこわ」「おかき」「おみおつけ」なども[女房詞]が現代まで残った料理の名前です。今日は体にとてもよい「おから」を使って『ドーナツ』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪

6/24 ペンキ塗り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先々週末の15日(土)は、おやじの会によるペンキに塗りが行われた。これは毎年行われるおやじの会の行事で、校内の廊下や階段の壁をペンキで塗り直し、きれいにしてくれる活動である。今回は昇降口前を水色のペンキできれいに塗り直していただいた。
 本校のおやじの会の保護者や保護者OBの方々とともに教員も数名参加してくれた。参加した教員も楽しそうに養生やペンキ塗りをしていた。毎年行っている活動なので、養生やペンキ塗りの技術も向上していて、数年前は1日かかっていた活動が半日でできるようになった。すごいことである。
 先週17日に登校して来たこどもたちもきれいに塗り直された昇降口に気付いてくれた。せっかくきれいにしてくれたのだから、こどもたちには、感謝の気持ちで校舎を使ってほしい。そして自分たちの清掃活動も頑張ってきれいな環境で学校生活を送ってほしい。

6/21 社会科見学20 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校へ帰ってきました。このまま下校です。いい見学ができました。さよなら!

6/21 社会科見学19 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 科学技術館を出ました。学校へ向かいます。

6/21 社会科見学18 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見学終了です。楽しかったね!

6/21 社会科見学17 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 短い見学時間を有効に使って回ってます。

6/21 社会科見学16 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろな体験もしました。

6/21 社会科見学15 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループごとに回ります。

6/21 社会科見学14 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見学開始です。

6/21 社会科見学13 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 時間内に食べ終わりました。ご馳走様でした!これから館内を見学と体験をします。

6/21 社会科見学12 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食場所も混んでいて、交代制でした。

6/21 たこつり けやき1〜3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の図工の時間に「たこつり」という作品を作りました。赤い色画用紙を円筒状にして、足になる部分を切って広げ、目などを描いて「たこ」はできあがりです。釣り竿は割りばしの先にタコ糸を付けて、その先端にクリップを付けてクリップの先を開いてでき上がりです。
 完済したらクリップの先をたこをひっかけて釣り上げて釣りを楽しんだり、さらにたこを作ったりしながら楽しく活動していました。

6/21 ソーイングはじめの一歩 5年3組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 針と糸を使って、手で布をぬいます。これまでに、玉結び・玉止め、なみぬいができるようになりました。この日は、返しぬいに挑戦しました。
 練習布に書いてある番号の通りに針を動かすと、きれいなぬい目が出来上がりました。しゃべったりよそ見をしたりすると曲がってしまうので、みんな集中して針先を見つめていました。
 今回も、地域や保護者のボランティアの方々に手ぬいのお手伝いをしていただきました。どうもありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760